「ハッピーバースデートゥーユー♪」子どもの歌声に「ヤバッ!?」大事なことを忘れていた!?
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後、夫の実家で義両親とともに同居していた私たち夫婦。しかし、結婚4年目でようやくマイホームを建てることになりました。新生活に向けて、家具や家電を購入することになったのですが、夫との話し合いで喧嘩になって……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
新しい家に設置するための洗濯機や掃除機、冷蔵庫など、必要最低限の家電はそろっていたのですが、部屋の広さに合わせたテレビやエアコンに買い直す必要がありました。
共働きだった私たち夫婦は「お互いにフルタイムで働きながら、家事にかける時間をいかに短縮させられるか」を考えて、SNSなどで徹底的に情報収集し、あったほうが便利な家電をリストアップすることに。
その結果、私は、洗濯物に費やす時間を減らすために衣類乾燥機と、食器の片付けに費やす時間を減らすために食器洗い乾燥機、掃除に費やす時間を減らすためにお掃除ロボットを買いたい家電として夫に提案することにしたのです。
そして話し合いの日、私は夫に衣類乾燥機とロボット掃除機、食器洗い乾燥機が欲しいことを話しました。すると夫は、私が欲しいと言った家具に対して「洗濯物を干すことも、食器を洗うことも、そんなに時間はかからないはず。それに人が手でやったほうがきれいに仕上がるだろ。どれも贅沢品だ!」と全否定してきたのです。
家事をするのはほとんど私で、夫はたまに手伝う程度。仕事の出勤前や帰宅後、子どもの面倒を見ながら家事をすることに私がどれだけ苦労しているか、夫はわかっていなかったのです。
いずれも必要のない家電だと言う夫に腹が立った私は、その日から毎日夫に洗濯物を干させ、食器も洗ってもらうようにしました。それと同時に、私が提案した家電を買った場合のメリットを何度も話しました。そうして、家事の大変さをやっと理解した夫は、衣類乾燥機と食洗機の購入に賛成してくれました。しかし、ロボット掃除機だけは予算の都合もあり今回は断念することに。
希望の家電をすべて購入することはできませんでしたが、それでも生活に必要だと考えていた衣類乾燥機と食洗器は購入することに賛同してもらえたため、私も満足することができました。
その後、新居に引っ越し、実際に衣類乾燥機と食洗機を使った夫は、便利さに感動して「買ってよかった」と言っていました。さらに便利な家電を気に入った夫が積極的にそれらの家電を使ってくれるようになったため、家事を協力してくれるようになり、今ではとても助かっています。
著者/まさの
イラスト/かたくりこ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私はとある企業で事務員として働いています。職場はいい人ばかりで仕事も楽しく、プライベートでは学生時代から付き合っていた男性と婚約。結婚式の準備をしていたところ、ある友人から連絡がき...
続きを読む私はセレクトショップで働いています。ある日、高校時代から仲良しの3人グループのうちひとりが婚約。私は自分のことのように喜んでいました。しかし、その子から婚約相手の男性の話を聞くうち...
続きを読む私は30代前半の専業主婦。夫は3歳年上で、昨年には娘も生まれました。しかし、そんなある日、元カレのA男と偶然再会してしまい……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「スカッと体験談」...
続きを読む僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
夫とは遠距離恋愛をしていました。交際中は、特に親には交際のことを言っていませんでしたが、結婚適齢期を過ぎた私のことを、両親は心配してくれていました …
ある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい …
私は30代前半の会社員。プライベートでは、同じ会社に勤めるA男と付き合っています。関係はとても良好だったのですが、ある女性が入社してきたことで…… …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとん …
結婚を機に寿退社した私。しかし、夫の年収はさほど高くないため、家計のために、実家の父が経営する会社の手伝いをすることにしたものの……。読者が経験し …
私は、同じ会社に勤める男性と交際2年で婚約し、結婚の準備を進めていました。しかし、会社の10歳年下の後輩女子に彼を略奪されてしまい……。 ★ムーン …