初めて婚活パーティーに参加。気になる男性を発見も…フリータイムで彼が向かった先は!?
結婚前、初めて婚活パーティーに参加したときの話です。気になる男性がおり、フリータイムではその人と話したいと思っていたのですが、彼が向かった先は…… …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚して約10年、交際期間を含めると約12年ほど一緒にいる夫。今でこそほとんど喧嘩をしない私たちですが、同棲して1年ほどは喧嘩が多く、時には言い争いになることもありました。そこで、喧嘩を長引かせないために、ルールを決めようということになったのですが……。
私の夫はブラジル人です。交際を始めた当初は、文化や習慣、考え方の違いなどもあり非常に喧嘩が多かったです。
例えばブラジルでは、(夫婦・カップル共通の友人ではない)友人の集まりなどにも、配偶者やパートナーを連れていくのが普通です。連れて行かないと周りから「不仲」と思われたりすることもあり、パートナーの友人の集まりに参加するのは一種の義務といってもいいかもしれません。
ですが、パートナーの友人はブラジル人が多く、会話はポルトガル語……。今では流暢にポルトガル語を扱える私ですが、付き合った当初はポルトガル語はほとんどわからず、夫と友人の会話に入ることができないので、正直まったく楽しくなかったのです。「一緒に行こう」「行きたくない」の言い争いで喧嘩になることもしばしばでした。
あまりにもいつも似たような内容の喧嘩が多いことに疲れた私は、彼と話合うことに。喧嘩は大事なコミュニケーションの一部かもしれないけれど、いつも同じような内容で喧嘩していて進展がなく不毛すぎると思っていることを伝えました。そして2人で真剣に話し合った結果、決まったのが以下2つのルールです。
怒っているときに話し合いをしても、相手が悪いことを前提に話してしまうので、さらに喧嘩が悪化するだけ。だからこそ、怒っているときはまずひとりになり、また文章にすることで、冷静にお互いに思っていることを伝えられる利点があると考えたのです。
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が悪化し減給に。そこで、資格やスキル...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む私の職場はアットホームで仲良しの同僚もいるのですが、唯一厄介な存在がいました。それが、同期のA子。入社当時から私をライバル視していたようで、こちらがどれだけ歩み寄っても衝突ばかりの...
続きを読む私はひとり暮らしをしながら中小企業で働いています。趣味は読書で、目立つのが苦手。そんな私には派手好きで美人な妹がいるのですが、昔から仲がいいとは言えず……。 ★ムーンカレンダーで注...
続きを読む結婚前、初めて婚活パーティーに参加したときの話です。気になる男性がおり、フリータイムではその人と話したいと思っていたのですが、彼が向かった先は…… …
私は、会社である程度信頼してもらえる立場で仕事をしています。これは、会社にいる女性の後輩とのお話です。その後輩はちょっとしたミスが多く、社内でも少 …
長年の付き合いである友人に結婚報告をした私。「彼の写真が見たい!」と言う友人に写真を送ったのですが、なにやら様子がおかしくて……。読者が経験した、 …
私には年齢が8歳離れた弟がいます。そんな弟が婚約することになり、私は自分のことのようにうれしく思っていました。けれど彼の婚約者が……。 ★ムーンカ …
結婚前、初めて婚活パーティーに参加したときのことです。この婚活パーティーでは、女性は座ったままで、男性が順番に席を移動していくというスタイルでした …
結婚して夫婦2人で頑張っていこうとしていた私ですが、あることに悩んでいました。それは夫の妹の存在です。夫は妹のお願いならなんでも聞いてしまい、夫婦 …
彼の就職を機に結婚し、地元を離れて暮らし始めた私たち。知り合いもほとんどいない、お互いが慣れない環境で過ごす中で、2人の間にある習慣ができました。 …
私はアラサーの会社員です。おしゃれやメイクにはあまり興味がなく、読書と映画鑑賞が大好き。愛犬との散歩が毎日の癒やしです。そんなある日、姉と食事をし …