「パソコン苦手で~」仕事は丸投げ。面倒なことはせず手柄を狙う「ズルい同僚」の自業自得な末路
僕が勤めている会社にいた、女性の同僚についてのお話です。彼女は愛嬌があり人当たりもよく、上司や年上の男性社員からは気に入られていました。一見すると …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

夫はいつも仕事が忙しく、朝は7時ごろ出勤し、帰ってくるのは夜10時や11時ごろ。2人の子どもを育てている私は、平日はほとんどワンオペ状態に。土日になると夫は子どもと遊んだり、お出かけしてくれたりすることはあるのですが、平日の疲れが残っているせいか、何もせずにダラダラと寝ていることもしょっちゅうあって……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
育児のストレスでイライラするようになった私は、夫に「帰宅時間を早くしてほしい」とお願いをするように。しかし、私がどんなに懇願しても、夫は「仕事が忙しい」の一点張りで、帰宅時間が早くなることはありませんでした。
それからというもの、育児のストレスに加えて、夫が現状を理解してくれないもどかしさで常にイライラ。気持ちが抑えられなくなってしまい、私は何度も「早く帰ってきてほしい」「こんなにつらい状況をわかってもらえないのは嫌だ」と仕事中の夫にメールを送ってしまいました。
はじめのころは「ごめん」「早く帰れるようにする」と返信してくれていた夫。けれど、あるとき夫から「こっちも仕事を頑張っているのに文句ばかり言われたらつらい」と、きっぱり言われてしまったのです。
その言葉にハッとした私。つらい気持ちを一方的に夫にぶつけただけでは、何も解決しないとようやく気がつき、私は「まずは夫にこんなにもイライラしてしまう理由をはっきりさせよう」と冷静に考えられるようになりました。
改めて、どうしてこんなにも夫にイライラするのか振り返ってみると、やはりワンオペ育児が大変で、ひとりで子どもたちの面倒を見ている時間が長いことが、イライラの要因だと思いました。
自分の思うようにいかないこともたくさんあって、子どものぐずぐずに振り回されてばかり……。このような育児中の些細なイライラが積み重なった結果、「なぜ私がひとりで育児をしなくてはいけないのだろう」と考えるようになり、夫に不満をぶつけていたのです。
そこで、私は思いきって子どもを一時保育に預けたり、イライラしそうになったときは深呼吸して、自分の気持ちを落ち着かせたりするなど、自分なりの対処方法をとることに。
すると、その甲斐もあってかイライラは減少。一時保育を利用することで出費が増えるというデメリットはありますが、私の心のために必要な出費だと捉えるようにしています。今では、仕事中の夫にメッセージで不満をぶつけることはなくなりました。
夫にイライラすることが減った今、私は夫への感謝の気持ちが出てくるようになりました。仕事が忙しい中、夫なりに育児を頑張ってくれていると気づいたからです。夫も私にワンオペ育児をさせていることが申し訳ないと思っていたようで、「いつもありがとう」と言ってもらえるだけでも、イライラした気持ちが軽くなるのを感じます。
著者/nanoka22
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら



























私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む僕は父が社長を務める会社で働いています。ただ、社員たちにはそれを隠していました。変に贔屓されたり、実力で判断されなかったりすることが嫌だったからです。そんなある日、社長と話している...
続きを読む同じ大学に通う女性・A子と付き合っていた大学生時代の僕。しかし4年生のあるとき、友人・B男に略奪されてしまったのです。彼女がB男を選んだ理由は、僕よりB男のほうが大手企業に就職する...
続きを読む私には、結婚を前提にお付き合いをしている男性がいました。けれども、付き合い始めて5年が経ってもなかなかプロポーズされず……。それどころか、真剣に話し合いたい私に対し、彼はヘラヘラと...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む僕が勤めている会社にいた、女性の同僚についてのお話です。彼女は愛嬌があり人当たりもよく、上司や年上の男性社員からは気に入られていました。一見すると …
私は、料理があまり得意ではありません。実家暮らしのときには母に任せきりで、実家を離れた大学生のときは簡単に作れるものばかり食べていました。そんな私 …
衛生観念は人それぞれですよね。自分は気にしない部分も、パートナーはすごく気にしていた、むしろ行き過ぎていると感じた……などという経験もあるかもしれ …
「結婚はしなくていいかな」と、独身生活を楽しんでいた私の親友。しかし、40歳のときに突然、「結婚することになった!」と報告され……。 1 2 プロ …
私が職場で結婚報告した際に起きた出来事です。朝礼で「私事ですが、結婚することになりました」と伝えると、驚いたのか同僚たちは一瞬沈黙。すると、男性の …
結婚が決まった際、学生のころから仲がよかった友人に一番に結婚報告をしたいと思っていました。電話で伝えようと、「話があるから電話をしたい」とメッセー …
マッチングアプリで出会った彼氏と結婚することになった私。結婚報告を家族や友人にしたところ、驚きの事実が判明し……。読者が経験した、「結婚報告での予 …
彼氏と交際して、1年が経過しようとしていたある日のことです。彼は「1年記念日にプロポーズする」と言ってくれ、私はとても楽しみにしていたのですが、彼 …