「ハッピーバースデートゥーユー♪」子どもの歌声に「ヤバッ!?」大事なことを忘れていた!?
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
毎日、長い時間働いてくれている夫は子育てに充てられる時間が限られています。一方で、私は子どもと毎日一緒にいる時間が長く、どうしても育児の負担は私に偏りがち。ある程度仕方がないこととはいえ、ワンオペ育児が続くことで、夫への不満が溜まっていきました。しかし、あるとき子どもの習い事をきっかけに、自分の考えを変えることができるようになって……?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
わが家には4歳になる子どもがいます。周りのママ友から、「子どもにスイミングを習わせているよ」とか、「英語を始めたよ」という話を聞くたびに、私も「子どもに何か習い事をさせてあげたいな」「習い事を始めたら、子どもも楽しんでくれるかもしれない」という気持ちが募ってきました。そこで、子どもの習い事についてリサーチを開始することに。
「これはいいかも!」と思った習い事をいくつかピックアップし、子どもの習い事について夫に提案してみました。しかし、夫からは「まぁ、いいんじゃない」と、あまり乗り気とは言えない返事。私は「もう少し興味を持ってくれてもいいのにな」とがっかりしてしまいました。
よく考えてみると、私が「いいかも」と思ってピックアップした習い事は、どれも平日にあるものばかり。そうなると、平日に仕事をしている夫は習い事の送迎ができないため、私が送迎することになります。
習い事に送っていく前には、夕飯の準備を済ませておく必要があります。また、習い事から帰ってきてからもごはんを食べさせたり、お風呂に入れさせたりなど、やることが盛りだくさん。考えただけでも忙しそうなスケジュールを、私ひとりで全部しなくてはいけないと思うと、私から通わせてあげたいとは思ったものの、「結局、私がひとりですることになるんだよな」と、暗い気持ちになってしまいました。
それでも私は「子どもに習い事をさせてあげたい」という気持ちが強かったので、体験だけでも行ってみようかなと思いました。そこで、子どもと相談した結果、英会話の体験教室に行ってみることに。
初めての習い事に子どもはウキウキ、ワクワクして、楽しそうな表情を浮かべています。それを見たときに、なぜかふと、私は思ったのです。
「たしかに私は時間のやりくりをして子どもに習い事をさせようとしているけれども、そもそも子どもを習い事に行かせられるのは、夫が働いてくれて金銭的な援助をしてくれているからではないか」と。
そう考えると、時間のやりくりは私、お金のやりくりは夫と、育児を分担しているように思え、「私ひとりで育児をしている」という不満がスッと消えていく感覚があったのです。
夫が働いてくれているおかげで、子どもにお金をかけてあげられるのだと気がついたことで、これまで以上に夫への感謝の気持ちを持てるようになりました。
◇ ◇ ◇ ◇
夫に習い事の相談をしたとき、夫の返事はあまり乗り気ではないように見えました。しかし、もしかしたら夫は、習い事の送迎など時間のやりくりができないことがわかっていたうえに、私の負担が大きくなってしまうことを懸念したからこそ、あのような反応をしたのかもしれません。
「2人で分担して育児をしている」と思えたことで、これからは夫への感謝の気持ちももちながら、育児に対してより前向きになれると思います。
著者:nanoka22/社会人として約10年働いたのち、現在は2児の30代ママ。コンテンツクリエイターとして、自身の経験をもとにした体験談や考えを執筆している。
イラスト:マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年2月)
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私はとある企業で事務員として働いています。職場はいい人ばかりで仕事も楽しく、プライベートでは学生時代から付き合っていた男性と婚約。結婚式の準備をしていたところ、ある友人から連絡がき...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私はセレクトショップで働いています。ある日、高校時代から仲良しの3人グループのうちひとりが婚約。私は自分のことのように喜んでいました。しかし、その子から婚約相手の男性の話を聞くうち...
続きを読む私は30代前半の専業主婦。夫は3歳年上で、昨年には娘も生まれました。しかし、そんなある日、元カレのA男と偶然再会してしまい……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「スカッと体験談」...
続きを読む僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
夫とは遠距離恋愛をしていました。交際中は、特に親には交際のことを言っていませんでしたが、結婚適齢期を過ぎた私のことを、両親は心配してくれていました …
ある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい …
私は30代前半の会社員。プライベートでは、同じ会社に勤めるA男と付き合っています。関係はとても良好だったのですが、ある女性が入社してきたことで…… …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとん …
結婚を機に寿退社した私。しかし、夫の年収はさほど高くないため、家計のために、実家の父が経営する会社の手伝いをすることにしたものの……。読者が経験し …
私は、同じ会社に勤める男性と交際2年で婚約し、結婚の準備を進めていました。しかし、会社の10歳年下の後輩女子に彼を略奪されてしまい……。 ★ムーン …