「みっともない」夫の不倫で離婚を決意も、実母に言われた衝撃的な言葉とは!?
デリカシーに欠ける部分がある私の母。彼氏を初めて両親に紹介した際や、彼と結婚したものの離婚を決意したときに、信じられないことを言われ……。 1 2 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
20代のころから抱えている私の持病。外見上は一般の人と変わらないため、どうしても周囲の人には病気のつらさがわかってもらえません。ただひとり、病気のよき理解者となってくれたのが、職場に新しく入った同年代の彼でした。
関連リンク:「汚いのに、ごめん!」デート中の彼に異変!?とっさの行動に結婚を確信した瞬間
私には20代から続く持病があります。それは急激に襲ってくる便意で、恥ずかしい話、トイレに間に合わなかったことも何度かありました。
この持病は周囲の理解を得にくく、どれだけ丁寧に説明しても「とはいえトイレまでは我慢できるんでしょ?」と思われることがほとんど。だけど症状が悪化すれば家のトイレですら間に合わないこともあり、1日30回以上トイレに行って、トイレから出てもすぐまた便意をもよおす。なんてこともあります。
症状もつらいですが、人として当たり前にできることをできないのが、自分自身とてもつらくて……。そんな私の周囲のなかで、便意が襲ってきたときの緊急性を一番理解してくれたのは、当時付き合っていた彼でした。
彼は、私が5年ほど勤める職場に新しく入社した同僚。23歳のときでした。同年代が少ない職場だったので、話が合い、ふざけた話もたくさんできた彼とは自然と親しくなり、いろいろなところへ遊びに行くようになって付き合うようになりました。
持病については早いうちに伝えたほうが良いと思い、付き合う前から話をしていました。彼は驚くわけでも戸惑うわけでもなく、「そっか」と淡々とした反応でした。
彼とドライブデートに出かけた日のことです。いつもの急な便意が襲ってきました! 「ヤバイ!」と思った私は、すぐさま「トイレに行きたい!」とSOS。彼は「わかった!」と言って、すぐに近くのトイレがある場所で車を停めてくれました。無事にトイレを済ませてホッとしながらも、ふと、私は不思議に思いました。「ここはお店もまばらな田舎。どうしてすぐにトイレを見つけられたんだろう……」と。
僕は中小企業に勤めるサラリーマン。プライベートでは彼女と婚約し、ささやかな結婚式をすることにしました。しかし当日、僕の親族や両親、弟は式場に姿を見せず……。 ★ムーンカレンダーで注...
続きを読む私は友人の紹介で出会った男性・A男と結婚。結婚を機に、彼と彼の両親が経営する小さな町工場で働き始めました。彼の両親ともいい関係を築けており、充実した日々を過ごしていたのですが……。...
続きを読む私は大学生時代からの親友・B子の紹介でA男と出会い、交際1年で同棲をスタート。婚約もし、結婚式の準備を進めていました。しかし、結婚式を1カ月後に控えたあるときから、A男に不信感を抱...
続きを読む私は両親と一緒に実家で暮らしながら、在宅で仕事をしていました。しかし、妹のA子は終日家にいる私のことをよく思っていないようで……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「スカッと体験談...
続きを読む私は20代半ばの会社員です! 彼氏であるA男と婚約し、結婚式の準備に追われていました。両親や友人たちも私の結婚をお祝いしてくれたのですが、幼いころから近所に住むB子だけは私の婚約が...
続きを読むデリカシーに欠ける部分がある私の母。彼氏を初めて両親に紹介した際や、彼と結婚したものの離婚を決意したときに、信じられないことを言われ……。 1 2 …
入籍前、「結婚式は沖縄でやろう」と話していた私と夫。しかし、それを義母に伝えたところ……。読者が経験した、「婚約時の予想外のハプニング」に関するエ …
新婚旅行は日本国内の観光地にしました。そこは、結婚前に私が家族と何度も行ったことのあるお気に入りの場所。夫は初めて訪れるので、2人のいい思い出を作 …
私は両親と一緒に実家で暮らしながら、在宅で仕事をしていました。しかし、妹のA子は終日家にいる私のことをよく思っていないようで……。 ★ムーンカレン …
私たち夫婦は、入籍日と結婚式を同じ日にしました。「この時間に婚姻届を提出したい!」というこだわりもあり、朝に婚姻届を提出してそのまま結婚式へ……と …
結婚式について話していたある日、式場の支払いスケジュールの話になりました。私が「じゃあ頭金は折半しようか」と言うと、言いにくそうに彼から「実は…… …
義母の「パン屋さんに寄りましょう」という言葉から、夫と義母と一緒にパン屋さんに行った私。私はそこで、義母のある行動にびっくりしてしまい……。 1 …
僕は中小企業に勤めるサラリーマン。プライベートでは彼女と婚約し、ささやかな結婚式をすることにしました。しかし当日、僕の親族や両親、弟は式場に姿を見 …