「足を引っ張っている」新入社員が原因で退職に追い込まれた勤続10年の私。その夜、謎の着信が…!?
私はとある広告代理店で営業を担当していました。この10年でクライアントの信頼を勝ち取り、ありがたいことに営業成績はトップクラス。後輩の教育も任せて …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
彼氏、夫、義母、同僚……とのドロ沼人間関係トラブルを解消!読んだら胸がスカッとする、スカッと体験談! ※取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
社会人12年目の私は、入社してきた社長の娘の教育担当を任されることになりました。ただ、彼女は社長に甘やかされて育ったせいで問題行動を起こしまくり! ついに私も我慢の限界がきてしまい……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記事⇒「あんたにあげるわ」姉のお見合い相手を無理やり押し付けられた私→ある事実が判明し大逆転…?!
今年で30歳になる私は、高校を卒業してから入社した今の会社で一生懸命働いてきました。そのおかげで実力を認められ、最近ではプロジェクトリーダーを任されることも。プレッシャーはありますが、仕事にやりがいを感じています!
しかし、そんな私の充実した日々を壊す新人が現れます。その人物は社長の娘さん。大学を卒業したあと入社してきた彼女は、早速、社長令嬢であることをいいことに威張っているとのこと。だから、私もなるべく関わりたくないと思っていました。
けれども彼女の教育担当を任されることに……。噂通り彼女は自由人で、遅刻や無断欠勤は当たり前なうえに、注意しても聞く耳を持ってくれません。私は頭を悩ませていました。
もちろん、日々の彼女の態度を上に報告したこともあります。普通であれば新人がそんなことをしたらそれなりの処分が下るはずでしょう。しかし、彼女は社長令嬢なので何のお咎めもなし……。上の人たちは「教育担当の私が何とかしろ」と丸投げ状態なのです。
そんなある日のこと。彼女に頼んでいた資料が間違いだらけだったため、私は彼女に声をかけることに。その資料はところどころ文章もおかしく、私は「これ本当に自分で作ったの?」と問いかけました。
すると彼女は「AIを使ってまとめてみたんです!」と一言。確かにAIを使って作業を効率化させるのはいいと思いますが、それを丸々コピー&ペーストするのはよくありません! すぐに修正をするよう指示を出しました。しかし、彼女は「間違えているならAIのせいです。それはAIのミスで私じゃありませ~ん」と主張し、自分で直す気がさらさらない様子。私が再度注意したことでようやく動き出しました。
「わからないことがあったら、何でも聞いてね」と私が言うと、彼女からは予想外の言葉が。
「低学歴には教えられたくない」
嫌味をこぼす彼女に、はらわたが煮えくりかえりそうになってしまいました。でもそのときの私は、穏便に済ませるほうが得策だと考え、彼女と揉めずに我慢したのでした。
私は、環境保護活動の企画運営やリサイクル事業をおこなう会社を経営し、ボランティア活動にも携わっています。そしてプライベートでは、こうした活動に賛同してくれる彼氏・A男と婚約。彼の実...
続きを読む私には5年お付き合いする彼氏がいました。5年記念日にお祝いディナーをすることになり、彼は高級レストランを予約。偶然にもそのレストランは、私の友だちが働いているお店でした。そして、予...
続きを読む私はとある広告代理店で営業を担当していました。この10年でクライアントの信頼を勝ち取り、ありがたいことに営業成績はトップクラス。後輩の教育も任せてもらい、日々やりがいを感じていまし...
続きを読む今年最も読まれた「スカッと体験談」トップ10を発表します!ぜひこの機会に一気読みしてください!! それでは、ムーンカレンダー読者に今年もっとも読まれたスカッと体験談ランキングを1位...
続きを読む私は百貨店に勤務しています。同じフロアで働く5歳年上の男性・A男と付き合っており、そろそろ結婚したいと話すように。私の祖父母へのあいさつも済ませました。ところが、A男の幼なじみであ...
続きを読む私はとある広告代理店で営業を担当していました。この10年でクライアントの信頼を勝ち取り、ありがたいことに営業成績はトップクラス。後輩の教育も任せて …
私には5年お付き合いする彼氏がいました。5年記念日にお祝いディナーをすることになり、彼は高級レストランを予約。偶然にもそのレストランは、私の友だち …
私は百貨店に勤務しています。同じフロアで働く5歳年上の男性・A男と付き合っており、そろそろ結婚したいと話すように。私の祖父母へのあいさつも済ませま …
私は、環境保護活動の企画運営やリサイクル事業をおこなう会社を経営し、ボランティア活動にも携わっています。そしてプライベートでは、こうした活動に賛同 …
会社員の私は、恋人のB男と婚約をしていました。これまで幼なじみのA子に恋人を奪われ続け、恋愛恐怖症に陥っていた私ですが、やっと信頼できる男性に出会 …
大学を卒業した私は、とある企業に就職。これからたくさん働いて会社に貢献し、シングルファザーとして私を育ててくれた父にも恩返ししようと、張り切ってい …
私は、スポーツ用品メーカーの広報部に所属する会社員。自社の商品の着心地を確認するため、普段からジャージで過ごしています。そんなある日、昔からの友人 …
仕事をクビにされ、無職になった私の夫。私は正社員として働いていたので、「再就職が決まるまで」と生活費をすべて負担していましたが、夫は一向に就職活動 …