「彼とハワイにいるの♡」結婚式当日にまさかの裏切り。僕を捨てた彼女と「彼」の未来は…思わぬ結末に!?
僕が過去に経験した出来事です。僕の結婚式当日。新婦である妻は……結婚式場に現れませんでした。電話もなかなか通じず、何かトラブルが起こったのかもと不 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
夫と付き合って3年になるころ、プロポーズを受けました。私はとてもうれしかったのですが、夫の表情は暗くとてもつらそうな顔をしていました。すると、口を開いた夫から出た言葉は「でも……僕は子どもは欲しくないんだ」という衝撃のひと言だったのです。
ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚プロセス】記事⇒38歳、生涯独身。そう思っていた私が結婚したのは…「言葉も交わしたくない」嫌いなタイプ!?
私と夫は、食べるものや好きなことなど、共通点が多く価値観が似ていました。恋人でもあり、よい友人でもあるような関係で「もうこんな人には会えないだろう」と思うほど。
そして、私は漠然と彼と結婚して子どもをつくって幸せに暮らす未来を想像していました。
ですが、彼は私と2人で生きる未来しか想像していなかったのです。
子どもが欲しくないと言った理由は「子どもができたあと、私との関係がどうなるか不安でこわい」とのことでした。彼の両親は離婚しており、その影響があったのだと思います。
私はプロポーズに即答できず、少し考える時間をもらうことに。恋人たちにとって1番うれしい瞬間を迎えたはずなのに、私は涙を流し、彼も泣いていました。
それから毎日、私はインターネットで同じような体験をした人の話を探し、友だちにも相談しました。ですがいくら考えても答えは出ず、彼と別れる未来と、子どもがいない未来、どちらも選べませんでした。
プロポーズのあとから彼との関係もぎこちなくなり、精神面はボロボロでした。私は両親に相談することを決め、今までのいきさつを話しました。すると母に「今、なにが大切かをちゃんと考えなさい」と言われ、その言葉が心に突き刺さって……。
私にとって1番大切なのは彼であり、今生きて、ともに過ごせる時間があることだと気づきました。
そして、私の思いを彼に伝えることに。すると……「僕も君と一緒にいられる今を大切に思ってる。結婚してから子どものことについて何度も話あっていこう」と彼は言ってくれ、私はその言葉を聞いて彼と結婚することを決めたのです。
結婚に対する価値観はさまざまであり、付き合っているときにお互いの価値観を共有することは大変重要であると感じました。また、価値観が異なるから別れるのではなく、お互いが歩み寄っていくことができるかも大切だと思います。
今私は夫と幸せに暮らしており、子どもに対する価値観はお互いに変化しつつあります。私は夫と2人で生きる未来を想像できるようになり、夫は私と子どもとで生きる未来を想像できるようにもなりました。私たちの今があるのは、お互いが歩み寄り、気持ちを共有し続けた結果だと思っています。
著者/はるた のん
イラスト/かたくりこ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学卒業後は就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になってか...
続きを読む現在の夫との結婚が決まり、彼のご両親にあいさつをしに行ったときの話です。彼のご両親に会うのはこれが初めて。まず先に私が自己紹介を済ませ、次に彼のお父さんが口を開いたのですが……。読...
続きを読む中学生時代の同級生と結婚した私。結婚式の日取りが決まり、高校時代からの親友・A子にも招待状を送りました。彼女からは、「おめでとう!」「友人代表のスピーチも任せて!」とのメッセージが...
続きを読む私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学を卒業して就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になって...
続きを読む交際していた彼氏と2人で出かけた際のこと。ランチを食べたあと、腹ごなしに海辺を散歩していると、彼がまったくしゃべらなくなってしまいました。何か言っても……という思いがあり、しばらく...
続きを読む僕が過去に経験した出来事です。僕の結婚式当日。新婦である妻は……結婚式場に現れませんでした。電話もなかなか通じず、何かトラブルが起こったのかもと不 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
あるとき、SNSの共通の趣味を持つ人たちのグループで、「一緒に映画を見に行かないか」との投稿が。私は参加することにしたものの、当日、待ち合わせ場所 …
卒業からしばらく経った同窓会で、ある同級生の男子と初めて会話をした私。最初は「失礼な人」と思ったものの、話が合い……。読者が経験した、「夫との驚き …
私は24歳のとき、3歳年下の彼と結婚しました。彼とはゲームをキッカケに出会い、最初のころはお互い恋愛感情はまったくなかったように思います。もともと …
友人と夜の海に遊びに行った私。花火をしていると男性2人組から声をかけられ、話が盛り上がり……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」に関する …
2025年2月に公表された、2024年の人口動態統計の速報値では、出生数は約72万人。70万人割れが近いとも言われる中、昨今は少子化の問題が大きく …
私は整理整頓があまり得意ではありません。しかし、苦手だからといって整理をしないと家が散らかり困ってしまいます。そのため、「電池はここの引き出し!」 …