「いい加減にして」自分だけメニューを見て戻す夫。妻がブチギレると予想外の展開になり!?
飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後に初めて知って驚いたというお話をまとめています。
結婚してしばらく経ったころのことです。夫が2時間経ってもお風呂場から出てこなかったので、心配になった私が様子を見に行くと……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚後にビックリした話】記事⇒義母「息子はお風呂が長いから絶対に先に入りなさい」忠告を聞かず、夫に一番風呂を勧めた結果…
夫は普段、警察官として働いています。警察学校で身についたおかげなのか、身の回りの整理整頓がとても得意なようで、お付き合いを始めたころの印象も「きっちりした人だなぁ」という感じでした。
結婚してからもその几帳面さは健在で、「制服の管理は厳しいから」と言って自分の洗濯物は自分で洗濯をし、ワイシャツのアイロンさえも自分できっちりとかけて出勤するほどです。
そんな夫は、仕事が多忙になって心や体が疲れているなと感じると、甘いものをよく食べてストレス発散をしています。チョコレート、クッキー、ケーキなど何でも大好きで、仕事帰りに私の分も一緒に買って帰ってきてくれます。
そんなかわいらしい一面をもつ夫ですが、実は他の方法でもストレス発散をしていることを知りました。その発散方法が、かなり意外だったのです。
ある日、夫がお風呂に入ってから2時間経っても出てきませんでした。心配になった私が様子を見にお風呂場へ行ってみると、なんとそこには下着姿で四つんばいになっている夫の姿が……!
私はびっくりして「どうしたの!?」と聞くと、夫は「最近仕事でモヤモヤしてたからさ、水回りをきれいにして運気を上げようと思って」と言います。実は、夫のもう1つのストレス発散方法は「水回りの掃除をすること」だったのです。
額に汗が流れるほど必死にお風呂場の床を磨いている夫の姿に、私はあ然としてしまいました。「水回りの掃除がストレス発散になるんだ」と最初はかなり驚きましたが、水回りがピッカピカになるのでとてもありがたいです。
お付き合いしているときから、夫には尊敬するところが多いなと感じていたものの、まさかストレス発散方法まで人の役に立つとは思ってもいませんでした。夫の行動には、本当に頭が下がります。私も夫を見習って、モヤモヤが溜まったらキッチンや部屋の片付けをしてストレスを発散するようになりました。
著者/なかまる あゆみ
イラスト/もふたむ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は20代後半の会社員です。私生活では昨年、3年間付き合った彼氏・B男と結婚し、仕事もプライベートも順調だと思っていたのですが……。 嫌味な同僚に疲弊 新卒で現在の会社に入社した私...
続きを読む私はアラサーの会社員。実家で両親と一緒に暮らしながら、「そろそろ結婚したいなぁ」「両親のような素敵な夫婦になりたい」と考えていました。そんなあるとき、高校時代の同級生・A子にばった...
続きを読む僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料理はない」と言われてしまい……。...
続きを読む結婚前に夫から「俺の両親はラグビーが大好きなんだ」と聞いていた私。いざ結婚してみると、義両親のラグビーに対する愛は想像以上のものでした。 夫の実家にあいさつへ 結婚のあいさつをする...
続きを読む私が、彼の実家へ結婚のあいさつをしに行った際に驚いた出来事です。彼の実家は、今私たちが住んでいるところとはかなり遠方にあるため、年末年始の長期休暇を利用して行くことにしました。そこ...
続きを読む飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …
私はとある会社で営業事務として働いていました。資料作成や会計、電話対応など幅広く担当し、自分の仕事が業績に繋がるとうれしくやりがいを感じていたので …
私は小学校5年生のときに叔父の結婚式に参列しました。人生で初めての結婚式参列。さらに従姉妹たちと一緒に、新郎である叔父に花束を渡すというイベントが …
彼と結婚の話が進み、ついに彼の両親へのあいさつへ! 初めて会うわけではなかったものの、私はガチガチに緊張。「失礼のないように……!」と、何度もシミ …
私は3年間お付き合いした彼と婚約し、結婚式の準備を進めていました。すると、高校時代の同級生・A子から突然、「婚約おめでとう!!」との連絡が。さらに …
私の結婚式での出来事です。無事に披露宴も進み、最後に義父があいさつをしたのですが……。読者が経験した、「結婚式での予想外のハプニング」に関するエピ …
私たち夫婦は、基本的に記念日に対して無頓着です。そのこともあってか、忘れないようにとホワイトデーの3月14日に入籍したのですが……。読者が経験した …
結婚のあいさつのため、彼氏が私の実家に来たときのことです。天然な性格の母は、初対面である彼に友だちのような会話をし……。 目次 1. 明るい性格の …