結婚前はまったく料理をしなかった夫。出産を機に頼んでみると…5年後、予想外の展開に
結婚前は料理をまったくしなかった夫。しかし、結婚して子どもができたことで「料理をやってほしい」とお願いしたところ……。読者が経験した、「結婚してか …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
夫は田舎の兼業農家で拡大家族育ち。「個」よりも「家」を重んじる義実家で、親戚やご近所づきあいなどが濃密なタイプです。一方の私は祖父母や親戚は遠方、数年に1、2回、法事等で顔を合わせる程度の核家族育ち。姉と私しかおらず、婿をとる・跡を継ぐなどという発想のない、「家」よりも「個」を尊重するタイプ。この違いが、結婚式で如実に表れるとは思ってもいませんでした。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒「顔は母親似」と言う彼⇒実際に会ってみると…全然似てない!?その理由が衝撃的すぎた
そんな異なる環境で育った私たち。結婚式のために式場を2人でいろいろと見学したのち、義実家のある場所と東京のちょうど間ぐらいが「アクセスしやすくて交通費もおさえられるからいいね」と話していました。
しかし、いつのまにかお義母さんが、義実家の最寄り駅にあるホテルに式場を決めていたのです! 「職場の互助会で安くなるから」とのこと。
「せめてひと言相談してくれればよかったのに」そう思いましたが、私からはなかなか言えず……。そこからは話し合いもなくすべてが義実家のペースに。夫も「安くなるならいいじゃん」とのんきなままで、何も言ってくれませんでした。
さらに義母は、「新郎側(義実家)の招待客は300人」と信じられない数字を見積もりにカウントし始めたのです。
友人が多い夫なので100人ぐらいは想定内でしたが、300人とは私たちは一体どんな有名人なのでしょう。誰を招待するのかと思えば、なんと、義実家のある広大な田園地帯すべてのご近所さんをご家族単位で招待するのだと言うのです……。
私サイドは、職場・友人・親戚を多めに見積もっても50人いるかいないか。そしてその50人に仲のいいいとこたち全員が含まれていると知ると、「新郎側は叔父叔母しか呼ばないのに、新婦側でいとこを呼ぶなんてバランスが悪くておかしいわね」とまで義母に言われる始末。
さらに引き出物でひと悶着も。当時、カタログギフトが主流になっていましたが、義母は引き出物は有名ブランドの食器セットが喜ばれるからと、露骨にカタログギフトへの難色を示しました。
しかし、私の招待客のほとんどは遠方から泊まりがけでくるため、荷物にしたくないと懇願し、重たい食器セットを回避。
それでもブーケや式場の装飾は義実家の近所にあるお花屋さんにお願いすることになるなど、義母の介入ぶりは疲れてしまうほどでした。
式場や招待客などの件で、義母の対応に少しずつ「ん?」となることが出てきて、そのたびに私が夫に何か言うと「田舎はそういうものだから」「今までそうやってきたんだから」「親の顔も立てなきゃ」と、やや保守的な言葉が。
自由で現代的なところがある夫に惹かれていたため、私は夫の言葉にあ然としてしまいました。
義母が私たちの結婚を喜び、さらに人付き合いを大切にする気持ちから、結婚式の準備をしてくれたことは理解できます。でも、ああ私は「家」と結婚するんだな、と半ば諦めモードに。結婚式と披露宴はこれといって記憶に残らず終わってしまいました。
結局、時代を反映したのか招待を送付したご近所さんの8割から不参加のお返事を頂戴し、当初の予定の100人程度で収まることに。そして参加いただいたご近所の方のほとんどは、結婚式以降お会いする機会もなく、今となっては誰が誰なのかもわかりません。
著者/天木 みみ
イラスト/sawawa
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む僕はイベント企画会社で働く社員です。半年前、とある旅行会社で働くA子と婚約し、同棲をスタート。しかし、ある日いきなりA子から「やっぱり結婚できない」と言われ……。 彼女に振られた僕...
続きを読む私は夫のA男と共にネット広告会社を立ち上げ、副社長を務めていました。社員は少ないながらも業績は好調で、夫婦で力を合わせて頑張っていたのですが、ある女性が入社したことで状況はガラリと...
続きを読む私は都内で大手学習塾の講師をやっていましたが、会社の経営方針に納得いかず転職を決意。就職活動の末、とある個別指導の学習塾・B社の最終面接を受けることになったのですが……。 いざ最終...
続きを読む結婚前は料理をまったくしなかった夫。しかし、結婚して子どもができたことで「料理をやってほしい」とお願いしたところ……。読者が経験した、「結婚してか …
私たち夫婦のフォトウェディングでのことです。和装の撮影が終わり、ドレスとタキシードでの撮影が始まりました。テンションが上がっていたこともあって、カ …
私は飲食業界で働いています。ある日、新しい職場である高級レストランへ、「どんなスタッフたちがいるのかな?」とドキドキしながら向かったのですが、最悪 …
職場の同期とお付き合いしていた私。彼は同じ年なのに落ち着いた雰囲気で、穏やかな人。そんな彼にプロポーズをされました。うれしかった……のですが、ある …
私たち夫婦は子どもと一緒に川の字で寝ているのですが、ある朝、起きるとなぜか夫が隣の部屋に。具合でも悪くなったのかと心配に思い、理由を尋ねると……? …
僕は30代半ばで、地方で生活雑貨を販売する会社の社長をしています。ある日、人員を増やすため企画職の求人を出しました。すると、面接に現れたのは金髪で …
長年付き合っていた彼と入籍することになった私。しかし、実は彼からプロポーズはありませんでした。プロポーズなしで結婚するのかと思っていると……。 出 …
夫と結婚し、私が選んだのはふたりきりの新婚生活ではなく、義実家同居でした。夫の家族と初めて会った際、そのあたたかさに「家族っていいな」ということを …