彼ママからどう思われたか知りたくて…「私のこと何か言ってた?」彼に聞くとまさかの沈黙!?
私は大学生のときに初めて彼氏ができました。交際してすぐのころ、初めて彼のお家へ遊びに行くことに。彼は実家住まいで、彼の母とも初めての対面。後日、彼 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
25歳のとき、交際していた彼からプロポーズを受け結婚が決まりました。結婚式の準備は順調に進み、何の不安もなく楽しみにしていたのですが、招待客を決める際に、彼から思いもよらぬ質問が!
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚トラブル】記事⇒【マンガ】隣の芝生が青いから〜婚約者を獲りに来る女〜
私が25歳のとき、お付き合いしていた彼からプロポーズ! その約1週間後には結婚式場が決まり、それ以降も結婚式に向けての準備は順調に進んでいきました。
式場決定から半年ほど経ったころ。招待客を決める段階に差しかかりました。お互い、親族だけでなく職場の上司や同僚、学生時代の友人も呼ぶと決めていたのです。そのとき彼は、私にこんな質問をしてきました。
「元カノ呼ぶけどいい?」
私はあ然としました。「普通はノーでしょ。そんなこと聞いてくるなんてどうかしちゃった?」と。でも一方で、「お互いに異性の友だちを呼ぶことは了承しているし、式はやりたいようにさせるほうがいいのかな」との思いも……。しかし、彼は私が葛藤しているなんて思ってもいないのでしょう。さらには「サークルのみんなを招待して、その子だけ招待しないのは変だから招待したい」と言ってきたのです。
私からすれば、元カノを呼ぶほうが変ですし、花嫁の気持ちを差し置いてサークルの和を優先することにも腹がたちます。「どんな神経してるの?」と彼の思考を疑いました。
なんとも言えないモヤモヤとした気持ちを抱えながらも、結局、私は元カノを呼ぶことを許可しました。愚かだとは思いますが、披露宴でおこなう余興をほぼ彼に任せていたので、その負い目があったのです。そうとは知らずに彼は「イエス」の言葉を額面通りに受け取って、元カノを招待しました。
その後も淡々と準備は進みますが、私の中からモヤモヤは消えません。むしろ一段と大きくなりました。きっかけは、私が担当した披露宴で流す生い立ちムービーの編集。彼と元カノが写った写真が何枚かあったのです。サークルの集合写真ではありましたが、何時間もかかる編集作業の間、ずっとその写真を見ているうちに、だんだん結婚式が憂うつになってきて……。
編集で写真を見るたび雑念がチラつき、泣きながら実家の母に電話したこともあります。彼のお母さんからも彼あてに電話が入り、「元カノは招待するの?」「それで彼女は大丈夫なの?」と私を心配する声がなんとなく聞こえてきました。ほかにもいろいろ聞かれたようですが、彼は「知らん」とか「さあ……」という返事ばかり。ショックでしたが、彼のお母さんが本気で心配してくれたことが救いでした。
元カノから出席の返事が返ってきて、さらに結婚式が憂うつになり、気がかりもできました。それはブーケトス。「もし元カノがブーケを取ったらどうしよう……」と不安になったのです。そこで私は式場の人にワケを正直に話し、ブーケトスでは新郎側と新婦側の招待客が混ざらず、それぞれでまとまるように誘導。トスは新婦側の招待客に向かって投げられるよう裏工作をすることに。このときにはもう、元カノ以外の新郎側の招待客はどうでもよくなっていました。
そして結婚式当日。生い立ちムービーの写真で何時間も目にしてきた元カノの顔ですが、直視するのはつらく、ちゃんと見られません。問題のブーケトスは、不安と緊張から1投目は誰もいないところに落下してしまいましたが、2投目は無事に高校時代の友人がキャッチ! きっとこれが、この日一番の感動だったと思います。
披露宴では、腹いせとばかりにちょっとした仕返しをしました。テーブルラウンドのとき、新婦側の招待客には笑顔で回ったのですが、新郎側では一切笑わずに回ったのです。元カノがいるテーブルだけでなく、新郎側すべて。後日、写真を見比べてみると、その差は一目瞭然! こうして披露宴は終了しました。
ゲストが退場するとき、新郎新婦からプチギフトを手渡すのですが、ふと「元カノにはどんな挨拶するんだろ……」と気になっていると、交わした言葉が「またね」!「君らには“また”の機会があるのか……」と愕然としました。
式が終わってからもサークルのみんなはロビーに留まっていたようで、彼もそこに加わってしばらく歓談。ようやく戻ってきた彼は「久しぶりにみんなと会えてよかった!」とうれしそうでしたが、私は「元カノと会えて甘酸っぱい恋愛でも思い出したのかな……?」と、いらぬ邪推をしては、しばしば落ち込んでしまいました。
こんな1日だったので、私の中の結婚式はあまりいい思い出ではありません。ビデオや写真を見返すのもしんどいです。でも、そんなこと彼には言えません。だって、元カノの招待を許可したのは私。責任は自分自身にあります。それでも「あのときなんでイエスって言っちゃったんだろう……」って後悔は今も募ります。
結婚式は絶対しなければいけないものではありません。ですが、やると決めた以上は、彼に遠慮したり我慢したりしないで、もっとワガママを言ってもよかったと思いました。結婚式での後悔は一生モノなんだと痛感しています。
今回のことは、ある意味、私と彼の元恋人に対する価値観の違いから起こったこと。価値観が合う合わないは、結婚するうえでとても重要だと、しみじみ感じました。
とは言え、子どもが生まれ、マイホームも手に入れた今は、結婚生活はおおむね順調です。彼が家事をほとんどしないなど不満に思うところもありますが、彼の子ども好きなところを見ると「結婚してよかった」と素直に思います。完璧な夫はそうそういないでしょうし、私だって完璧とは言えないので、お互いさまというか、「まぁ、こんなもんなのかな」と感じています。
文/水瀬律さん
イラスト/すうみ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む僕はイベント企画会社で働く社員です。半年前、とある旅行会社で働くA子と婚約し、同棲をスタート。しかし、ある日いきなりA子から「やっぱり結婚できない」と言われ……。 彼女に振られた僕...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む私は夫のA男と共にネット広告会社を立ち上げ、副社長を務めていました。社員は少ないながらも業績は好調で、夫婦で力を合わせて頑張っていたのですが、ある女性が入社したことで状況はガラリと...
続きを読む私は飲食業界で働いています。ある日、新しい職場である高級レストランへ、「どんなスタッフたちがいるのかな?」とドキドキしながら向かったのですが、最悪な店長が待っていて……。 覇気のな...
続きを読む私は大学生のときに初めて彼氏ができました。交際してすぐのころ、初めて彼のお家へ遊びに行くことに。彼は実家住まいで、彼の母とも初めての対面。後日、彼 …
約3年半お付き合いしていた彼と喧嘩別れをした私。職業柄、なかなか出会いがなかったので、マッチングアプリに登録して出会いを探しました。毎日アプリを見 …
結婚前は「家事は分担しよう」と話していた私と夫。しかし、いざ結婚してみると夫は家事をやってくれず、疲れてしまった私は……。読者が経験した、「結婚後 …
僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料 …
結婚前は料理をまったくしなかった夫。しかし、結婚して子どもができたことで「料理をやってほしい」とお願いしたところ……。読者が経験した、「結婚してか …
私たち夫婦のフォトウェディングでのことです。和装の撮影が終わり、ドレスとタキシードでの撮影が始まりました。テンションが上がっていたこともあって、カ …
私は飲食業界で働いています。ある日、新しい職場である高級レストランへ、「どんなスタッフたちがいるのかな?」とドキドキしながら向かったのですが、最悪 …
職場の同期とお付き合いしていた私。彼は同じ年なのに落ち着いた雰囲気で、穏やかな人。そんな彼にプロポーズをされました。うれしかった……のですが、ある …