誓いのキスが「しょっぱい…」。僕たちの結婚式は、想定外の灼熱地獄に!?
夫婦揃って海沿いの街で育ったこともあり、結婚式場も海辺の場所を探していました。何軒かまわって気に入った会場を抑え、約1年をかけて準備しいざ当日。心 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後に初めて知って驚いたというお話をまとめています。
晴れて彼女と結婚することになった僕ですが、結婚後に初めて知った妻のある習慣にとても悩まされました。今は解決していますが、そのときのエピソードについてお話しします。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚後にビックリした話】記事⇒「何これ!?」夫のクローゼットを初めて開けた私。中には目を疑うものが大量に入っていて…
結婚してから初めて知ったのですが、妻には入浴に関する自分ルールがありました。それは石鹸やシャンプーのこだわりです。美容に気をつかっていて高級な石鹸やシャンプーを使っている、というのならまだ理解できたのですが、彼女の場合は「石鹸は使わない」「髪の毛は薄めた酢で洗う」という内容で大変驚きました。
「熱いお湯で洗えば汚れは落ちるから石鹸はいらない」「酢で十分に髪の毛はきれいになるから余計なシャンプーは使いたくない」というのが妻の言い分です。たしかに、妻の臭いが気になることはなかったですし、いつも清潔にしているのはわかりました。ただ、どうしても耐えられなかったのが、妻が入った後のお風呂場の臭い。ツーンとする酢の臭いがお風呂場中に立ち込め、ひどいときは翌日までは臭いが抜けず、とてもきつかったです。
妻はこだわりが強いタイプなので、僕が「酢はやめてくれ」と言うと喧嘩になりかけました。妻からは「あなたも酢でいいでしょ。慣れれば大丈夫だから」と言われてしまい、らちが明かないのです。最終的に、お風呂に入る順番と洗い方のルールを決めて解決しました。
僕が先に入って妻が後に入ることにすると、僕は臭いを気にせず入れますし、彼女も自分のペースで入れます。そして、翌日に臭いが残らないように彼女が最後にきちんと流すというルールも決めました。「酸でタイルが傷む可能性があるから」とお願いすると受け入れてもらえたので安心しました。
「酢で髪の毛を洗う」という彼女のこだわりには正直驚きましたが、夫婦間でお互いの考えを尊重しあうことの大切さを学んだ一件でした。ルールを決めれば僕も特に不快感なく暮らせているので、彼女も理解を示してくれて助かったと思っています。
作者/白井宗助
イラスト/マメ美
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私はとある企業で事務員として働いています。職場はいい人ばかりで仕事も楽しく、プライベートでは学生時代から付き合っていた男性と婚約。結婚式の準備をしていたところ、ある友人から連絡がき...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私はセレクトショップで働いています。ある日、高校時代から仲良しの3人グループのうちひとりが婚約。私は自分のことのように喜んでいました。しかし、その子から婚約相手の男性の話を聞くうち...
続きを読む僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む私は30代前半の専業主婦。夫は3歳年上で、昨年には娘も生まれました。しかし、そんなある日、元カレのA男と偶然再会してしまい……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「スカッと体験談」...
続きを読む夫婦揃って海沿いの街で育ったこともあり、結婚式場も海辺の場所を探していました。何軒かまわって気に入った会場を抑え、約1年をかけて準備しいざ当日。心 …
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
夫とは遠距離恋愛をしていました。交際中は、特に親には交際のことを言っていませんでしたが、結婚適齢期を過ぎた私のことを、両親は心配してくれていました …
ある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい …
私は30代前半の会社員。プライベートでは、同じ会社に勤めるA男と付き合っています。関係はとても良好だったのですが、ある女性が入社してきたことで…… …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとん …
結婚を機に寿退社した私。しかし、夫の年収はさほど高くないため、家計のために、実家の父が経営する会社の手伝いをすることにしたものの……。読者が経験し …