「えっっ!」それ飲むの…? 夫が食事のときでもいつでも飲んでいたのは!?
結婚して初めて知ったパートナーの食生活や好みもあるかもしれません。今回は、「結婚後に知ったパートナーの食生活」にまつわるエピソードをご紹介します! …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
夫は付き合っているときから「子どもが好き! 弟の世話もよくしていた。育児にも興味があるから子どもが生まれたら積極的に子育てがしたい!」と宣言をしていました。そうなったらうれしいと思いつつも、仕事も忙しいし難しいのでは、と考えていた私。実際に私が妊娠すると……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
※「産後パパ育休」制度の施行前の体験談です
夫は付き合っているときから、4歳年下である自分の弟の話をよくしていました。弟が赤ちゃんのときはおむつ替えをして、泣いたら抱っこしてあやしたりミルクをあげたりした……と。その影響か、「子どもが好きで自分の子どもが生まれたら積極的に子育てをしたい」と言っていました。
私としては、仕事もあるし実際はなかなか難しいでしょ……と思っていました。
そして私たちは結婚。1年半ほどの不妊治療を経て、待望の第1子を妊娠したのです。
第1子である息子の妊娠がわかると、夫は育休を取ると宣言。男性が育休というと、私の知る範囲では1週間ほど取得する人が多く、1カ月取る人がたまにいる、というイメージでしたが、夫は半年の育休を申請! これには私も驚きました。1月中旬が出産予定日だったため1月はすべて有休にして、2月から7月末まで育休を取ったのです。
私としても妊娠後期にサポートしてくれたのは心強く、出産後も息子の世話を積極的におこなってくれました。
そしてその後、第2子である娘を妊娠。今回も夫は約半年の育休を申請し、出産予定日の当月は有休で休みとする計画を立てていました。実際には、妊娠後期になったばかりで私が切迫早産となり約2カ月早く娘を出産。突然のことで大変驚きましたが、私の入院中は息子の世話をすべておこない、退院してからも育児も家事も積極的にしてくれる夫には感謝の気持ちでいっぱいでした。
積極的に育児に参加してくれる夫に対し、「『イクメン』って『子育てに積極的に関与する父親、男性を指す』らしいよ。イクメンじゃん!」と私が言うと、「2人の子どもなんだから、2人で子育ても家事もするのが当たり前でしょ。【イクメン】って言葉自体が違和感があるんだけど……」と返答。
なるほど、夫は育児も家事も、しっかり当事者意識を持っておこなってくれているんだと納得しました。夫はもちろん、そのような考えに育ててくれた義母にも感謝だなと感じました。
付き合っているときからのいわゆる「イクメン」宣言、そして実際に「イクメン」として一緒に家庭生活を過ごす夫はとても頼もしい存在です。今後も、育児も家事も夫婦で話し合い、協力しておこなっていきたいと思います!
著者/林ゆり
イラスト/アゲちゃん
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む私はセレクトショップで働いています。ある日、高校時代から仲良しの3人グループのうちひとりが婚約。私は自分のことのように喜んでいました。しかし、その子から婚約相手の男性の話を聞くうち...
続きを読む私はとある企業で事務員として働いています。職場はいい人ばかりで仕事も楽しく、プライベートでは学生時代から付き合っていた男性と婚約。結婚式の準備をしていたところ、ある友人から連絡がき...
続きを読むある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい場所へ引っ越し、就職先を探すことに...
続きを読む結婚して初めて知ったパートナーの食生活や好みもあるかもしれません。今回は、「結婚後に知ったパートナーの食生活」にまつわるエピソードをご紹介します! …
夫婦揃って海沿いの街で育ったこともあり、結婚式場も海辺の場所を探していました。何軒かまわって気に入った会場を抑え、約1年をかけて準備しいざ当日。心 …
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
夫とは遠距離恋愛をしていました。交際中は、特に親には交際のことを言っていませんでしたが、結婚適齢期を過ぎた私のことを、両親は心配してくれていました …
ある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい …
私は30代前半の会社員。プライベートでは、同じ会社に勤めるA男と付き合っています。関係はとても良好だったのですが、ある女性が入社してきたことで…… …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとん …