「使ってね」誕生日に毎年プレゼントをくれる義母。封筒の中身に思わず驚愕!?
私は夫の両親に結婚のあいさつをしたとき、すぐに「この2人は絶対にいい人だ!」と感じました。この直感は間違っておらず、義両親はいつもいろいろな面から …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
夫と結婚して10年。私にはこの10年間、夫に口を酸っぱくして言い続けていることがあります。それは「テレビと電気を消して、布団で寝て」ということです。お酒を飲みながら、テレビを見ながらソファーで寝てしまうことが多い夫に、私は10年間この言葉を言い続けてきたのです。しかし……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
結婚当初は、テレビと電気をつけたままソファーで寝ていても「仕方ないなぁ」と思っていました。当時は仕事が忙しく、毎日深夜に帰宅していた夫。そのままソファーに倒れ込むように寝てしまうときが多かったのです。
「風邪をひいちゃうから布団で寝よう!」「そんなんじゃ体の疲れが取れないよ!」と、夫の体の心配をしていたのもこの結婚当初まででした。今思えば、かわいかったあのころ、という感じです。
結婚して5年目のころ。「テレビを消して!」「布団で寝て!」と言い続けているのに、毎晩のようにお酒を飲みながらソファーで寝てしまう夫に、私は徐々に苛立ち始めました。
当時はマンションに住んでいて、ソファーのあるリビングと寝室は隣同士。寝ようと思えばすぐに布団に入れる位置にベッドがあるのに、なぜ夫はこんなにもソファーで寝るのか……。そして、私が「布団で寝て」と言っても一向に直す気配のない夫に苛立ち、たびたび喧嘩をするようになりました。
何度言っても直らないので、なぜ夫はソファーで寝るのかを考えることにしました。そして、夫は布団で寝ることより、テレビを見てお酒を飲みたい、そして私のなかでは、本能のまま寝たい、という欲求のほうが勝っているのだという結論に至りました。
そして段々と「言っても直らないな」「怒るだけエネルギーを使ってしまう」と思うようになりました。そして、そう考えるようになって私のなかで気持ちがスッキリしたのです。
現在結婚11年目ですが、いまだに夫はテレビと電気をつけたまま、飲みかけのお酒を放置してソファーで寝ています。夜中にリビングから聞こえる夫のいびきに気づいた私が、テレビと電気を消す日々です。
結婚して10年、これだけはまったく変わりません。結婚10年で“諦めの境地”にたどり着きました。夫婦としてこれからも一緒に過ごしていくなか、適度な“諦め”も大事だと気付かされた体験でした。
著者/小山田ちよえ
イラスト/すうみ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は20代後半の会社員です。私生活では昨年、3年間付き合った彼氏・B男と結婚し、仕事もプライベートも順調だと思っていたのですが……。 嫌味な同僚に疲弊 新卒で現在の会社に入社した私...
続きを読む私はアラサーの会社員。実家で両親と一緒に暮らしながら、「そろそろ結婚したいなぁ」「両親のような素敵な夫婦になりたい」と考えていました。そんなあるとき、高校時代の同級生・A子にばった...
続きを読む僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料理はない」と言われてしまい……。...
続きを読むこれは私たち夫婦の結婚式の日の出来事です。朝から式場に入り、打ち合わせ、メイク、着替えなど準備はバタバタでした。そんなとき、夫から「友だちが、駅から式場までの行き方がわからないと言...
続きを読む結婚前に夫から「俺の両親はラグビーが大好きなんだ」と聞いていた私。いざ結婚してみると、義両親のラグビーに対する愛は想像以上のものでした。 夫の実家にあいさつへ 結婚のあいさつをする...
続きを読む私は夫の両親に結婚のあいさつをしたとき、すぐに「この2人は絶対にいい人だ!」と感じました。この直感は間違っておらず、義両親はいつもいろいろな面から …
私と友人が一緒に出かけているとき、夫から電話がかかってきました。私と夫の会話を聞いていた友人にある異変が……!? 夫からの電話に「仲が悪いの?」 …
よく私の意見を尊重してくれる夫。しかし、私は「夫は我慢して私に意見を合わせてくれている?」と感じ……。読者が経験した、「結婚生活でびっくりした夫の …
飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …
私はとある会社で営業事務として働いていました。資料作成や会計、電話対応など幅広く担当し、自分の仕事が業績に繋がるとうれしくやりがいを感じていたので …
私は小学校5年生のときに叔父の結婚式に参列しました。人生で初めての結婚式参列。さらに従姉妹たちと一緒に、新郎である叔父に花束を渡すというイベントが …
彼と結婚の話が進み、ついに彼の両親へのあいさつへ! 初めて会うわけではなかったものの、私はガチガチに緊張。「失礼のないように……!」と、何度もシミ …
私は3年間お付き合いした彼と婚約し、結婚式の準備を進めていました。すると、高校時代の同級生・A子から突然、「婚約おめでとう!!」との連絡が。さらに …