「えっっ!」それ飲むの…? 夫が食事のときでもいつでも飲んでいたのは!?
結婚して初めて知ったパートナーの食生活や好みもあるかもしれません。今回は、「結婚後に知ったパートナーの食生活」にまつわるエピソードをご紹介します! …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後に初めて知って驚いたというお話をまとめています。
結婚してからわかったことなのですが、夫は毎朝、身支度の一環として必ずお風呂に入ります。結婚前に夫と朝を迎えたことは何度かあったのですが、それは温泉旅行中だったり行為後であったり、夫が朝風呂をしても特に気にならないタイミングだったため、当時は、朝風呂に入ることが夫のルーティンだとは気づかなかったのです。
朝風呂に入るとき、夫は軽くシャワーを浴びるだけでなく、湯船にお湯を沸かしてだいたい20分ほど入浴を楽しみます。顔や体、頭を洗うわけではなく、湯船に浸かって脳が覚醒するのをただひたすら待つそうです。
朝が苦手な夫はたまに寝坊することもあるのですが、たとえ数分しか入る時間がなくても、必ず湯船に浸かります。風邪を引いて熱があるときも絶対に朝風呂に入ります。休みの日に風邪をひこうものなら、「寒いから」と言って1日のうちに何度も湯船に浸かるのです!
朝風呂の習慣のない私には理解できないルーティーンだったので、あるとき、夫になぜそんなに朝風呂に入るのか尋ねてみました。すると、夫いわく「朝にお風呂に入らないと目が覚めた気がしない」のだそうです。
一方の私は、夫と正反対でとても目覚めがいいほう。起きてすぐに身支度を始めることができます。寒い冬の季節には起きづらいと感じるときもありますが、目覚めが悪いせいで寝坊して仕事に遅刻するなんてことは基本的にありません。
その代わり、いつも起きてすぐに行動できる私には、時間に余裕を持って起きようという意思があまりなく、朝の準備に余裕がなくバタバタしてしまう日もあります。結婚して子どもが生まれてからも変わらずで、慌ただしく自分自身と子どもたちの身支度をしています。
そのため、毎朝必ずお風呂に入る夫に、私はどうしても共感できず「そんな時間があるんだったら子どもの身支度を手伝ってほしい」と思っていました。
そんなある日、夫がほとんど毎朝お風呂に入るため、光熱費や水道代が気になってしまった私は「朝風呂の頻度を少しおさえられない?」と夫にお願いしてみました。しかし、夫は「朝風呂は俺の習慣なんだから口を出さないでほしい」と言い、朝のルーティンを変える気はまったくないようです。
当時の私は、自分の考えを相手に押し付けがちなところがあり、朝風呂をやめようとしない夫の頑なな態度に呆れてしまいました。しかし、夫婦で一緒に過ごすうち、夫の考え方を素直に受け入れられるようになった今では、夫婦であろうと、人の朝の習慣に口出しすべきではなかったと反省しています。
夫が毎朝お風呂に入る習慣を知ったとき、私には夫の習慣が理解できず、夫のマイペースさにイライラすることもありました。そんな時間があるのなら子どもの支度を手伝ってくれたらいいのにと。
しかし、夫の場合はお風呂に入って覚醒しないと、いつまでたっても寝ぼけて反応が悪いままで、仕事もうまくいかないと言うのです。だとすれば、毎朝必ずお風呂に入りたい夫の心情も理解できます。夫の気持ちが少し理解できるようになってからは、夫よりも先に起きる私が、夫のためにお風呂のお湯を沸かしてあげるようになりました。
著者/まさの
作画/こいでちゃこ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む私はセレクトショップで働いています。ある日、高校時代から仲良しの3人グループのうちひとりが婚約。私は自分のことのように喜んでいました。しかし、その子から婚約相手の男性の話を聞くうち...
続きを読む私はとある企業で事務員として働いています。職場はいい人ばかりで仕事も楽しく、プライベートでは学生時代から付き合っていた男性と婚約。結婚式の準備をしていたところ、ある友人から連絡がき...
続きを読むある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい場所へ引っ越し、就職先を探すことに...
続きを読む結婚して初めて知ったパートナーの食生活や好みもあるかもしれません。今回は、「結婚後に知ったパートナーの食生活」にまつわるエピソードをご紹介します! …
夫婦揃って海沿いの街で育ったこともあり、結婚式場も海辺の場所を探していました。何軒かまわって気に入った会場を抑え、約1年をかけて準備しいざ当日。心 …
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
夫とは遠距離恋愛をしていました。交際中は、特に親には交際のことを言っていませんでしたが、結婚適齢期を過ぎた私のことを、両親は心配してくれていました …
目次 1. 仕事と恋人を失った僕 2. 公園で偶然の出会いが 3. 元婚約者が来店!? 4. 元婚約者から復縁を迫られるも… 元婚約者が来店!? …
目次 1. 会社で友人ができた私 2. 恋愛を優先するB子 3. B子のアプローチにA男は… 4. 我慢の限界になったA男は… B子のアプローチに …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
目次 1. 兄と再婚したがる妻 2. 噂の出所は? 3. 真実を知ったB男とA子は… 4. 僕とよりを戻そうとするA子 真実を知ったB男とA子は… …