「えぇ!?ずっと全裸!?」一緒に暮らし始めて知った、夫のまさかすぎる習慣に仰天
私は夫と暮らし始めて、夫が自宅では「ある姿」であることに衝撃を受けました。それは……。読者が経験した「パートナーと一緒に暮らし始めてびっくりしたエ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私の父は転勤が多く、母もそれについて行くため、私は大学2年生の夏ぐらいから1人で実家に住んでいます。ちょうどそのころから現在の夫である彼とお付き合いを始め、彼はたびたび私の実家に泊まりにきていました。
交際は順調に続き、私が社会人1年目になったときのこと。この日も、彼が私の実家に泊まっていたのですが、朝からトイレが詰まってしまい、流すと水が溢れてくる状態に。
ラバーカップを使ってもどうにもできず、どうしようと困っているうちに私は仕事に行く時間になってしまったため、ちょうど仕事が休みだった彼に「業者に連絡しておいて!」とお願いをして、家を出ました。
すると、仕事の休憩時間に彼から「トイレ直ったよ!」と連絡が。そんなに早く業者がきてくれたんだと思っていたら、「トイレに繋がっている外の排水管を見てみたら、木の根っこがはっていて詰まっていたんだよ。作業していたら近所の人が道具を貸してくれて、無事に詰まりがとれて直ったよ」と言われたのです。
まさかの業者ではなく彼自身が直してくれていたことにびっくりしました。大変な作業だったはずなのに、さっと動いて解決してくれた彼に感謝をし、この一連の出来事を両親にも伝えると「すてきな人だね」と感動した様子でした。
それから数年後に結婚した私たち。しばらく経ったころに、ふと母から、「彼がトイレの詰まりを直してくれたことあったでしょ? その話を聞いたときにね、これから何か大変なことが起きても娘のために動いてくれそう。この人になら娘を任せられるって思ったのよ」と言われました。ほかにも彼のいいところを見てくれていたとは思いますが、この一件が母の中ではかなり印象に残っているようでした。
著者:松谷 えりな/30代女性・令和元年生まれの息子と、平成28年、平成30年、令和2年生まれ娘たち4児のママ。教員免許保持。子ども4人と夫、ペットのわんちゃん1匹と暮らしており、趣味は子どもたちといろいろな公園へ遊びに行くこと。
作画:しお
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年6月)
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学を卒業して就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になって...
続きを読む現在の夫との結婚が決まり、彼のご両親にあいさつをしに行ったときの話です。彼のご両親に会うのはこれが初めて。まず先に私が自己紹介を済ませ、次に彼のお父さんが口を開いたのですが……。読...
続きを読む私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学卒業後は就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になってか...
続きを読む交際していた彼氏と2人で出かけた際のこと。ランチを食べたあと、腹ごなしに海辺を散歩していると、彼がまったくしゃべらなくなってしまいました。何か言っても……という思いがあり、しばらく...
続きを読む中学生時代の同級生と結婚した私。結婚式の日取りも決まり、すでに招待状も出し終えたときの出来事です。高校時代に出会った親友から「おめでとう!」とのメッセージが届きました。さらに、親友...
続きを読む私は夫と暮らし始めて、夫が自宅では「ある姿」であることに衝撃を受けました。それは……。読者が経験した「パートナーと一緒に暮らし始めてびっくりしたエ …
目次 1. 結婚式当日にまさかの裏切り 2. 姉と秘書の静かな怒り 3. 立ち直りと…新たな挑戦 4. 静かなる逆転劇? 立ち直りと…新たな挑戦 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
目次 1. 「誰か一緒に行かない?」 2. 集まったのは2人だけ 3. まとめ 「誰か一緒に行かない?」 私と夫が出会ったのは、SNSで共通の趣味 …
卒業からしばらく経った同窓会で、ある同級生の男子と初めて会話をした私。最初は「失礼な人」と思ったものの、話が合い……。読者が経験した、「夫との驚き …
私は24歳のとき、3歳年下の彼と結婚しました。彼とはゲームをキッカケに出会い、最初のころはお互い恋愛感情はまったくなかったように思います。もともと …
友人と夜の海に遊びに行った私。花火をしていると男性2人組から声をかけられ、話が盛り上がり……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」に関する …
2025年2月に公表された、2024年の人口動態統計の速報値では、出生数は約72万人。70万人割れが近いとも言われる中、昨今は少子化の問題が大きく …