結婚前はまったく料理をしなかった夫。出産を機に頼んでみると…5年後、予想外の展開に
結婚前は料理をまったくしなかった夫。しかし、結婚して子どもができたことで「料理をやってほしい」とお願いしたところ……。読者が経験した、「結婚してか …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
たろうさんのお悩みを来島さんに伝えたところ、来島さんが少し笑いながらも苦い表情をして、「35歳くらいから真剣に婚活を始めたとおっしゃられていますが、選んだ手段が飲み会と合コンって……」と口にしたのが印象的でした。
その後、来島さんは以下のように語ってくれました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
飲み会と合コンは真剣に婚活をする場ではないのかなぁと思いました。そもそも、飲み会とか合コンって遊びに行く場ですよね? その時間だけ楽しかったらいいよね、みたいな雰囲気で始まって、お酒が入って盛り上がって解散……みたいな。一夜限りの関係で終わることも多いですよね。
だから「異性と楽しく飲む」「一夜だけの関係を楽しむ」というのが、飲み会や合コンの目的だと思うんですよね。そういった場で結婚相手を探して、「結婚に向いていそうな女性はいないなぁ」となるのは当然ですよね。
たろうさんの質問に回答しておくと、ぶっちゃけ結婚するだけなら書類を書いて出すだけなので、「まだこの歳になっても結婚できますか?」という質問に対しての回答は、「はい」です。しかし、相手を選ぶとなるとハードルは上がりますし、たろうさん自身の努力が必要になるかなと思います。
たろうさんのように、10年も20年もずっと婚活をしているのになぜか結婚できない、という男性とお話しをする機会が多々あるのですが、そういった男性に共通しているのは「無意識のうちに女性を見下している」「自分が結婚できないのは相手のせいだと思っている」「心のどこかで結婚を諦めているけど惰性で婚活を続けている」といった問題を抱えている点です。
まず、たろうさんには自分にこのような問題点がないかどうかを自問自答していただき、婚活に対する意識を変えていただくところから始めるのがいいと思います。
その上で、本気で婚活をするのであれば、婚活の場としては結婚相談所を選びましょう。この年齢で婚活をするのであれば、結婚相談所を利用する以外に、婚活がうまくいく方法はないと思ったほうがいいです。
次に、どのような努力をするかですが……。
20代のころは公務員という好条件だったこともあり、いつでも結婚できると思っていらっしゃったのかもしれませんが、現在はお仕事を変えられたこともあり、その武器は使えませんよね。今はもはや「ただのおじさん」なわけです。
だとするならば、公務員でなくなった今の状況でも、相手から「素敵だな」と思ってもらえるポイントを、まず絞り出してみましょう。そして、「僕と結婚したらこういう特典が付いてくるから、この特典が欲しい方はぜひ一度でもいいので僕と会っていただけませんか」というスタンスで、自分を商品として売り出すアピールが必要だと思います。
例えばですが、あと3年で定年を迎えるのであれば、定年退職後はどのような老後を送ろうと思っているのかを前向きにイメージし、それを婚活上のプロフィールに書くなど。
男性は定年をマイナスに捉えがちですが、「定年退職を機に時間ができたらいろいろな料理に挑戦して、おいしい食事を振る舞ってあげたいです」「一緒に海外旅行に行きたいです」など、明るい未来を描いていることをアピールすることで、女性から「この人と一緒に過ごしたら楽しいかも」と思ってもらえるようにしましょう。
今回は、婚活カウンセラーの来島さんに、57歳男性の「今からでも結婚できますでしょうか」という質問に答えていただきました。
男性と同じ50代で婚活中の方や、まだ20〜30代であっても「なかなか婚活がうまくいかない」という悩みを抱えている方には、来島さんの回答になかなか刺さる部分があったのではないでしょうか。
来島さんいわく、婚活を成功させるためには、自分に適した出会いの場を見つけることがとても重要なのだとか。その上で自分を商品として客観視し、どのくらいの市場価値があるかを見極めて、相手にアピールする必要があると教えてくれました。
結婚願望が強い方は、「まだ若いから」という甘い考えを捨てて、早いうちから真剣に婚活を始めるのもいいかもしれませんね。
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む僕はイベント企画会社で働く社員です。半年前、とある旅行会社で働くA子と婚約し、同棲をスタート。しかし、ある日いきなりA子から「やっぱり結婚できない」と言われ……。 彼女に振られた僕...
続きを読む私は夫のA男と共にネット広告会社を立ち上げ、副社長を務めていました。社員は少ないながらも業績は好調で、夫婦で力を合わせて頑張っていたのですが、ある女性が入社したことで状況はガラリと...
続きを読む私は都内で大手学習塾の講師をやっていましたが、会社の経営方針に納得いかず転職を決意。就職活動の末、とある個別指導の学習塾・B社の最終面接を受けることになったのですが……。 いざ最終...
続きを読む結婚前は料理をまったくしなかった夫。しかし、結婚して子どもができたことで「料理をやってほしい」とお願いしたところ……。読者が経験した、「結婚してか …
私たち夫婦のフォトウェディングでのことです。和装の撮影が終わり、ドレスとタキシードでの撮影が始まりました。テンションが上がっていたこともあって、カ …
目次 1. 覇気のない雰囲気が充満 2. びっくりすることだらけの店内 3. 横暴な店長が登場 4. 実は私の正体は… 5. パワハラ店長の末路 …
職場の同期とお付き合いしていた私。彼は同じ年なのに落ち着いた雰囲気で、穏やかな人。そんな彼にプロポーズをされました。うれしかった……のですが、ある …
私たち夫婦は子どもと一緒に川の字で寝ているのですが、ある朝、起きるとなぜか夫が隣の部屋に。具合でも悪くなったのかと心配に思い、理由を尋ねると……? …
僕は30代半ばで、地方で生活雑貨を販売する会社の社長をしています。ある日、人員を増やすため企画職の求人を出しました。すると、面接に現れたのは金髪で …
長年付き合っていた彼と入籍することになった私。しかし、実は彼からプロポーズはありませんでした。プロポーズなしで結婚するのかと思っていると……。 出 …
夫と結婚し、私が選んだのはふたりきりの新婚生活ではなく、義実家同居でした。夫の家族と初めて会った際、そのあたたかさに「家族っていいな」ということを …