「彼とハワイにいるの♡」結婚式当日にまさかの裏切り。僕を捨てた彼女と「彼」の未来は…思わぬ結末に!?
僕が過去に経験した出来事です。僕の結婚式当日。新婦である妻は……結婚式場に現れませんでした。電話もなかなか通じず、何かトラブルが起こったのかもと不 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
大学時代から長年交際していた彼は、不機嫌になると無視するタイプ。いわゆる「フキハラ」……「不機嫌ハラスメント」気質やモラハラ気質があることには気づいていましたが、一緒にいて楽しいときもあり、交際を続けていました。そんな彼と結婚する話があがり、先立って同棲の相談を始めていたのですが……?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚トラブル】記事⇒【マンガ】隣の芝生が青いから〜婚約者を獲りに来る女〜
同棲の話が進み、ルンルン気分だったある夜、外食をしに彼と近くのレストランへ出かけました。あるメニューが目的だったのですが、行ってみるとその店舗では提供が終了していることが判明。すると彼が一気に不機嫌に!
仕方なく他のメニューを頼み食事をしますが、彼はずっと黙ったままです。その態度に私も軽くイライラしてしまい、楽しめないまま店を後にしました。その後、私の確認不足だったことを彼に謝罪しましたが、話しかけても彼は無視するばかり。
その日は悲しい気持ちになりましたが、同棲の話もでているし、そのうち機嫌を直すだろうと楽観的に考えていました。まさかこれが約半年間に及ぶ音信不通の始まりとは知らずに……。
その後、数日から数週間おきに連絡をしてみましたが、彼はすべて無視。私は同棲に伴い、彼の住む街に引っ越す予定で、転職も控えていました。転職先での勤務開始日が迫っているにもかかわらず、彼とは連絡が取れないまま。引っ越すはずの物件も決めることができず、私は困り果てていました。
そのうち、大事なことが決まらない状態で、ささいな理由で無視をつづける彼に対し怒りがふつふつと沸いてきます。あまりに無責任な彼に振り回される生活はもうやめようと決意し、彼と別れることにしたのです。
すでに転職が決まっていた私は仕方ないので、新しい土地でひとり暮らしを開始しました。その後、転職先で出会った穏やかな男性と交際することに。トントン拍子で結婚まで進み、今は幸せに暮らしています。
夫と交際を始めてから、「無視されないってこんなにラクなのか……!」と驚きました。そのとき、ようやく彼には全然大事にされていなかったことに気づいた私。もしあのとき彼と別れずに結婚していたら、私はずっと彼の機嫌を伺いながら生きていたかもしれません。そう思うとぞっとします。音信不通だった期間は自分を責めたこともありましたが、今では結婚しなくて良かったと心の底から思います。
長年交際していた彼といよいよ結婚というときに、このような事態になるとは思ってもみませんでした。あのときは「私にはこの人しかいない!」と依存し、自分のことを大事にできてなかったな、と反省しています。どんなに好きでも、自分を傷つけてくる人には距離を置くべきだというのが、この件で得た教訓です。
著者/月島文香
イラスト/アゲちゃん
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学卒業後は就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になってか...
続きを読む現在の夫との結婚が決まり、彼のご両親にあいさつをしに行ったときの話です。彼のご両親に会うのはこれが初めて。まず先に私が自己紹介を済ませ、次に彼のお父さんが口を開いたのですが……。読...
続きを読む中学生時代の同級生と結婚した私。結婚式の日取りが決まり、高校時代からの親友・A子にも招待状を送りました。彼女からは、「おめでとう!」「友人代表のスピーチも任せて!」とのメッセージが...
続きを読む私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学を卒業して就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になって...
続きを読む交際していた彼氏と2人で出かけた際のこと。ランチを食べたあと、腹ごなしに海辺を散歩していると、彼がまったくしゃべらなくなってしまいました。何か言っても……という思いがあり、しばらく...
続きを読む僕が過去に経験した出来事です。僕の結婚式当日。新婦である妻は……結婚式場に現れませんでした。電話もなかなか通じず、何かトラブルが起こったのかもと不 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
あるとき、SNSの共通の趣味を持つ人たちのグループで、「一緒に映画を見に行かないか」との投稿が。私は参加することにしたものの、当日、待ち合わせ場所 …
卒業からしばらく経った同窓会で、ある同級生の男子と初めて会話をした私。最初は「失礼な人」と思ったものの、話が合い……。読者が経験した、「夫との驚き …
私は24歳のとき、3歳年下の彼と結婚しました。彼とはゲームをキッカケに出会い、最初のころはお互い恋愛感情はまったくなかったように思います。もともと …
友人と夜の海に遊びに行った私。花火をしていると男性2人組から声をかけられ、話が盛り上がり……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」に関する …
2025年2月に公表された、2024年の人口動態統計の速報値では、出生数は約72万人。70万人割れが近いとも言われる中、昨今は少子化の問題が大きく …
私は整理整頓があまり得意ではありません。しかし、苦手だからといって整理をしないと家が散らかり困ってしまいます。そのため、「電池はここの引き出し!」 …