「ごめん、忘れた」えー!?婚姻届の証人欄に記入してもらう大事な日に、両親が「うっかり」
私が結婚する際の出来事です。両家顔合わせの際に、それぞれの両親に、婚姻届の証人欄を書いてもらうことにしました。少し忘れっぽいところがある私の両親。 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
一方、私が夫と結婚を決意した理由は、「一緒に過ごしたら楽しそう」ということと「この人となら無人島でも暮らせるかもしれない」と思ったことです。
あるとき、家のシャワーが壊れてしまったときがありました。お湯が出ず、シャワーの水圧も弱く使い物にならない状態でしたが、それでもいいと言って、夫は水のシャワーを浴びていました。夫曰く「シャワーが使えない時代もあったんだから、壊れていたとしても使えるのはありがたい」というのです。
その姿を見て、私は「彼は困難があってもそれに適応する能力が高く、その状況を楽しめる人なんだな」と思ったのです。
夫に聞いた話では、若いころにお金がなく就活に行くスーツが買えないとき、面接だけの為にスーツを新調したくなかったらしく、どれだけ安いものを見つけられるかゲーム感覚で、リサイクルショップを巡ったそうです。そこで100円の掘り出しものを見つけて購入し、着て行ったとのこと。お金がなくて買えない事を悲観的に捉えるのではなく、その状況をどう乗り越えるのかを考えるのが楽しいとよく話しています。
一見ピンチだと思うようなこともピンチと思わず、乗り越える方法を考えることができる姿を見たことが、彼との結婚の決め手になりました。
後々聞いたところによると、夫は結婚は「年貢の納めどき」というイメージがあったようで、嫌々ながら生活を送ることになると思っていたようです。かくいう私も結婚は自分のやりたいことは我慢して家族や夫に尽くす、というイメージがありました。しかし、このような思いで相手を選んだ私たちは、今のところ、お互いに予想していたよりも楽しく、結婚生活を送ることができています。
著者/ sugar111 佐藤 幸代
イラスト/マメ美
★結婚の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が悪化し減給に。そこで、資格やスキル...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む私はひとり暮らしをしながら中小企業で働いています。趣味は読書で、目立つのが苦手。そんな私には派手好きで美人な妹がいるのですが、昔から仲がいいとは言えず……。 ★ムーンカレンダーで注...
続きを読む私の職場はアットホームで仲良しの同僚もいるのですが、唯一厄介な存在がいました。それが、同期のA子。入社当時から私をライバル視していたようで、こちらがどれだけ歩み寄っても衝突ばかりの...
続きを読む私が結婚する際の出来事です。両家顔合わせの際に、それぞれの両親に、婚姻届の証人欄を書いてもらうことにしました。少し忘れっぽいところがある私の両親。 …
目次 1. ドタキャン常習犯のA子 2. コンサートのチケットを取るも… 3. B子には裏の顔が!? 4. 2人とは絶縁 B子には裏の顔が!? そ …
一緒に暮らし始めると、パートナーが家事をしている姿を見ることがあると思います。そこで、自分と家事のやり方が違って驚いた……という経験はありませんか …
結婚前、初めて婚活パーティーに参加したときの話です。気になる男性がおり、フリータイムではその人と話したいと思っていたのですが、彼が向かった先は…… …
私は、会社である程度信頼してもらえる立場で仕事をしています。これは、会社にいる女性の後輩とのお話です。その後輩はちょっとしたミスが多く、社内でも少 …
長年の付き合いである友人に結婚報告をした私。「彼の写真が見たい!」と言う友人に写真を送ったのですが、なにやら様子がおかしくて……。読者が経験した、 …
目次 1. 弟の報告に大喜び♪ 2. 弟の婚約者には“裏”がある!? 3. さすがに黙っていられない! 4. 彼女の暴走に夫は… 5. 彼女にとっ …
結婚前、初めて婚活パーティーに参加したときのことです。この婚活パーティーでは、女性は座ったままで、男性が順番に席を移動していくというスタイルでした …