「こんな一面が!」家事も育児もしない夫。ある朝、夫の衝撃のひと言に妻が感動したワケ
私の夫は仕事が忙しく、家事・育児をあまりやってくれません。そんな夫ですが、1年目の結婚記念日の朝、いきなりあることを言い出し……。 1 2 プロフ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私の夫は、他人にあまり興味がありません。その影響なのか、実の両親の誕生日や年齢も曖昧です。何月かは覚えていますが、日にちと年齢はハッキリと言えません。「どうして自分の親の誕生日と年齢……覚えてないの?」と夫に聞くと……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒「え…っと?」洗濯物をたたんでいると夫からジッと見つめられ…夫がまさかの行動に!?
自分の家族の誕生日について「お父さんと弟は5月、お母さんと妹が9月生まれで、そこまでは覚えているんだけど日にちがごちゃごちゃになるんだよね〜」と言う夫。その気持ちはわからないでもありません。
ただ、私と子どもたちの誕生日は覚えていることもあり、その理由を尋ねると「この家のみんなは『今月、私が誕生日だから!』というアピールが強いから」と笑いながら言っていました。夫の発言に、私も「たしかに」と思わず笑ってしまいました。
そして、「なぜ自分の親の誕生日が曖昧なのか」よくよく夫に話を聞いてみると、夫たちは子どものころから「両親の誕生日を祝う」という習慣がなかったそうです。私自身は、小さいころから誰かの誕生日は必ず家族でお祝いしていたこともあってビックリしてしまいました。
また、義両親は、私たち家族の誕生日を覚えてくれており、子どもたちの誕生日当日には、事前にリクエストしたおもちゃなどを郵送してくれます。
そのため、自分たちはお祝いをしてもらっているのに義両親の誕生日をスルーするというのは私としてはありえなかったのです。
そして、じゃあ「大人になった今から、親孝行していこうよ」と、誕生日当日は難しくとも、せめて月内にお祝いでみんなで食事に行くことを夫に提案。すると夫は「親孝行」という言葉に反応したようで「そうだね」と受け入れてくれました。
そう決めても、うっかり者の夫は、義両親の誕生日をスルーしがち。「お義父さん、そろそろ誕生日じゃないの?」と私が声をかけることもしばしばあります。すると夫は、「そうだった!」と焦りながら義両親に連絡。夫企画で誕生日をお祝いされる義両親の姿はとてもうれしそうで、夫に提案してよかったと思っています。
著者:都 うめこ/30代女性・2017年生まれの男の子、2019年生まれの女の子を育てるママ。転勤族の夫に帯同しながら、ライターとして公園レポートや子育てのエピソードを執筆している。
イラスト:おみき
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む私には5年お付き合いする彼氏がいました。5年記念日にお祝いディナーをすることになり、彼は高級レストランを予約。偶然にもそのレストランは、私の友だちが働いているお店でした。そして、予...
続きを読む私はとある広告代理店で営業を担当していました。この10年でクライアントの信頼を勝ち取り、ありがたいことに営業成績はトップクラス。後輩の教育も任せてもらい、日々やりがいを感じていまし...
続きを読む私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったのです。A子は私以外の女子からも彼氏...
続きを読む私の夫は仕事が忙しく、家事・育児をあまりやってくれません。そんな夫ですが、1年目の結婚記念日の朝、いきなりあることを言い出し……。 1 2 プロフ …
結婚記念日に家族で有名ホテルの食べ放題に行った僕。「こんな機会はめったにない」とおなかがいっぱいになっても飲み食いを続けた結果……。 目次 1. …
私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったの …
友人の紹介である男性と食事をした私。すると彼は「これ見て」と、腕まくりをし……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」についてのエピソードを …
保育士として働いている私は、27歳で結婚し、年子で長女、次女を出産。その後、職場復帰しました。そのため、保育園のお迎えは実母と義父母にお願いしてい …
恋人とはメールやLINEなどメッセージアプリでも日々やりとりすると思います。誤変換、誤送信など、時には「え、どういうこと!?」と戸惑ってしまうよう …
生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
第2子を妊娠中だったときのことです。私は風邪をひいてしまい、1歳半の息子もいるため夫に「仕事を休めない?」と聞いたのですが、夫は「無理」と言って家 …