「えっ?!」ジュースを飲み終わった夫。使ったコップをどうするか見ていると…?
一緒に暮らしはじめて「結婚前は知らなかった…」というパートナーの行動を目撃したことはありませんか? 今回は「結婚後、価値観の違いを感じた習慣」につ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後に初めて知って驚いたというお話をまとめています。
ある日、夫に晩ごはんの準備をお願いした私。夫が一生懸命カレーを作ってくれたのですが、食卓に並んだカレーを食べて、私はあることに気がつきました。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚後にビックリした話】記事⇒「何これ!?」夫のクローゼットを初めて開けた私。中には目を疑うものが大量に入っていて…
普段、晩ごはんの準備は私がおこないます。ところが、この日はほかの家事などに追われて忙しかったため、夫にカレーの準備をしてもらうことに。
夫は料理などの家事を進んでやってくれるタイプなので、その日も快く晩ごはんの準備を引き受けてくれました。
カレーを準備している最中、夫が「カレーのルゥってどれくらい入れるの?」と質問してきたので、私は「半分でいいよ!」と答えました。
そして私がほかの家事をこなしている間に、夫がおいしそうなカレーを準備してくれたのです。
夫が晩ごはんの準備をしてくれたおかげで、とても助かりました。しかし、夫が作ってくれたカレーを食べてみてびっくり。そのカレーはとても水っぽく、味が薄かったのです。
しかし、一生懸命作ってくれた料理に対して、味が薄いなんて言えません。「カレーのルゥを少なめにした?」と聞いてみますが「いや半分入れたよ」とのこと。「水の量がいつもより多かった?」という質問に対しても「いつも通りだよ」と、会話は平行線で……。
おかしいと思って、残ったカレールゥを確認すると、1箱のうち4分の3ほどルゥが残っていました。夫は1箱のうち4分の1しかルゥを入れていなかったのです。
残ったカレールゥを見て、私が「半分も入れてないじゃん」と言うと、夫は「半分入れてるよ」と言います。どうやら「半分」の捉え方が夫と私で異なっていたようで……。
わが家では、1箱にトレー2つ分のカレールゥが入っているタイプのものを使っています。私はカレールゥ1つ分=1箱分と捉えていたのですが、夫はカレールゥ1つ分=トレー1つ分だと思っていたのです。
そのため、私が1箱のうちの半分を入れてほしかったところを、夫は1トレーのうちの半分しか入れなかったのだ、と理解できたのでした。
このカレールゥ事件は夫婦の間で思い出しては笑えるいい思い出になっています。「すれ違っているかも?」と気づいたときに、2人でしっかりと話し合って、理解し合うことが大切なんだなと思った出来事です。
著者/柴井旅子
イラスト/マメ美
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私はとある企業に勤めるアラサー女子です。ここ数年は、プロジェクトのリーダーを任されるなど仕事も順調で、目標だった昇給も実現。そんなある日、自分へのご褒美として高級寿司店に行ったので...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む私はヘアメイクアップアーティストとして働いています。ある日、高校時代、私に嫌がらせをしていた同級生たちと偶然再会。そして、当時と変わらず嫌なことを言ってくる彼女たちから同窓会に誘わ...
続きを読む私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が悪化し減給に。そこで、資格やスキル...
続きを読む一緒に暮らしはじめて「結婚前は知らなかった…」というパートナーの行動を目撃したことはありませんか? 今回は「結婚後、価値観の違いを感じた習慣」につ …
私は勤めている会社で念願の企画部へ移動しました。和気あいあいとした雰囲気で仕事もやりがいがあるのですが、1人だけ気になる社員が。それは、遅刻早退が …
一緒に暮らし始めて知ったパートナーの習慣に驚いてしまったという経験はありませんか? 何気ない習慣から、パートナーの努力によって今まで知らなかった… …
紅葉シーズンに、結婚式で使用する写真を撮影しに行きました。結婚式はウェディングドレスを着る予定だったため、この撮影では和装に。きれいに着飾っていた …
私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が …
私の職場はアットホームで仲良しの同僚もいるのですが、唯一厄介な存在がいました。それが、同期のA子。入社当時から私をライバル視していたようで、こちら …
私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレ …
妹のA子は昔から、私に彼氏ができると「紹介して!」と言い、自分のタイプだと略奪することもありました。私はそんな妹に愛想を尽かし、大人になってからは …