「こんな一面が!」家事も育児もしない夫。ある朝、夫の衝撃のひと言に妻が感動したワケ
私の夫は仕事が忙しく、家事・育児をあまりやってくれません。そんな夫ですが、1年目の結婚記念日の朝、いきなりあることを言い出し……。 1 2 プロフ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後に初めて知って驚いたというお話をまとめています。
ある日、夫に晩ごはんの準備をお願いした私。夫が一生懸命カレーを作ってくれたのですが、食卓に並んだカレーを食べて、私はあることに気がつきました。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚後にビックリした話】記事⇒義母「息子はお風呂が長いから絶対に先に入りなさい」忠告を聞かず、夫に一番風呂を勧めた結果…
普段、晩ごはんの準備は私がおこないます。ところが、この日はほかの家事などに追われて忙しかったため、夫にカレーの準備をしてもらうことに。
夫は料理などの家事を進んでやってくれるタイプなので、その日も快く晩ごはんの準備を引き受けてくれました。
カレーを準備している最中、夫が「カレーのルゥってどれくらい入れるの?」と質問してきたので、私は「半分でいいよ!」と答えました。
そして私がほかの家事をこなしている間に、夫がおいしそうなカレーを準備してくれたのです。
夫が晩ごはんの準備をしてくれたおかげで、とても助かりました。しかし、夫が作ってくれたカレーを食べてみてびっくり。そのカレーはとても水っぽく、味が薄かったのです。
しかし、一生懸命作ってくれた料理に対して、味が薄いなんて言えません。「カレーのルゥを少なめにした?」と聞いてみますが「いや半分入れたよ」とのこと。「水の量がいつもより多かった?」という質問に対しても「いつも通りだよ」と、会話は平行線で……。
おかしいと思って、残ったカレールゥを確認すると、1箱のうち4分の3ほどルゥが残っていました。夫は1箱のうち4分の1しかルゥを入れていなかったのです。
残ったカレールゥを見て、私が「半分も入れてないじゃん」と言うと、夫は「半分入れてるよ」と言います。どうやら「半分」の捉え方が夫と私で異なっていたようで……。
わが家では、1箱にトレー2つ分のカレールゥが入っているタイプのものを使っています。私はカレールゥ1つ分=1箱分と捉えていたのですが、夫はカレールゥ1つ分=トレー1つ分だと思っていたのです。
そのため、私が1箱のうちの半分を入れてほしかったところを、夫は1トレーのうちの半分しか入れなかったのだ、と理解できたのでした。
このカレールゥ事件は夫婦の間で思い出しては笑えるいい思い出になっています。「すれ違っているかも?」と気づいたときに、2人でしっかりと話し合って、理解し合うことが大切なんだなと思った出来事です。
著者/柴井旅子
イラスト/マメ美
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む私には5年お付き合いする彼氏がいました。5年記念日にお祝いディナーをすることになり、彼は高級レストランを予約。偶然にもそのレストランは、私の友だちが働いているお店でした。そして、予...
続きを読む私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったのです。A子は私以外の女子からも彼氏...
続きを読む私はとある広告代理店で営業を担当していました。この10年でクライアントの信頼を勝ち取り、ありがたいことに営業成績はトップクラス。後輩の教育も任せてもらい、日々やりがいを感じていまし...
続きを読む私の夫は仕事が忙しく、家事・育児をあまりやってくれません。そんな夫ですが、1年目の結婚記念日の朝、いきなりあることを言い出し……。 1 2 プロフ …
結婚記念日に家族で有名ホテルの食べ放題に行った僕。「こんな機会はめったにない」とおなかがいっぱいになっても飲み食いを続けた結果……。 目次 1. …
私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったの …
友人の紹介である男性と食事をした私。すると彼は「これ見て」と、腕まくりをし……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」についてのエピソードを …
保育士として働いている私は、27歳で結婚し、年子で長女、次女を出産。その後、職場復帰しました。そのため、保育園のお迎えは実母と義父母にお願いしてい …
恋人とはメールやLINEなどメッセージアプリでも日々やりとりすると思います。誤変換、誤送信など、時には「え、どういうこと!?」と戸惑ってしまうよう …
生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
第2子を妊娠中だったときのことです。私は風邪をひいてしまい、1歳半の息子もいるため夫に「仕事を休めない?」と聞いたのですが、夫は「無理」と言って家 …