マイホームに乗り込んできた義妹。私「家賃払ってくれる?」→激怒する義妹とシスコン夫に私は…
結婚して夫婦2人で頑張っていこうとしていた私ですが、あることに悩んでいました。それは夫の妹の存在です。夫は妹のお願いならなんでも聞いてしまい、夫婦 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
だんだんと出会いのチャンスが少なくなっていった30代後半のころ。私はマッチングアプリに初挑戦。そこで出会ったある男性とのエピソードをお話しします。
ムーンカレンダーで注目を集めた【婚活・出会い】記事⇒「え…何?」婚活パーティーで初対面の男性から全身をじっと見つめられ…衝撃的なひと言が
私がマッチングサービスに登録したのは、39歳のときです。サービスの存在自体は気になっていたのですが、利用者のほとんどが20代のところが多く敬遠していました。あるとき、アラフォーでも出会いやすいというものを見つけたので登録してみることに。
「身長は175cmぐらいで知的な人」という希望条件を設定すると、私の理想に近い男性とすぐに出会うことができました。ただ、趣味の欄に「鉄道」と書かれており、私はそこまで鉄道が好きではないので少し不安でした。
けれど、最初から趣味が合っていなくても大丈夫だろうと思い、「鉄道は詳しくないですが、あなたのことが気になっています」とメッセージを送信。彼からも好意的な返事をいただき、メッセージのやり取りをしていくうちに、私はどんどん彼のことが気になっていきました。そして、デートをすることになったのです。
初デートでは、彼の提案で水族館へ。水族館までは電車で行くことになり、私と彼は駅のホームで電車が来るのを待っていました。私としては、彼とおしゃべりをしながら電車を待ちたかったのですが、彼は私には見向きもせず他のホームに停まっている電車に夢中です。
その姿に少し呆れてしまい、私はつい「どれも同じね」と言ってしまいました。すると、彼は大激怒。「鉄道ファンの気持ちがわからないのか?!」と説教がはじまってしまいました。その後も鉄道ファンとしての心得や、鉄道がよく見える角度などをレクチャーされることに……。
一方的に彼の趣味を押し付けられているような気持ちがして、だんだんと悲しい気持ちになった私。結局、水族館に行けるようなムードではなくなってしまい、その場でお別れすることになりました。
マッチングサービスでは、どうしても顔写真やプロフィールなどの判断材料しかないので、実際に会ってみないとその人自身の中身まではわからないと思います。この出会いは私にとっては残念な結果となってしまいましたが、お互いの趣味や気持ちを尊重し合える相手といつか出会いたいです。
著者/暮林まさこ
イラスト/おんたま
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私はとある企業に勤めるアラサー女子です。ここ数年は、プロジェクトのリーダーを任されるなど仕事も順調で、目標だった昇給も実現。そんなある日、自分へのご褒美として高級寿司店に行ったので...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が悪化し減給に。そこで、資格やスキル...
続きを読む私はひとり暮らしをしながら中小企業で働いています。趣味は読書で、目立つのが苦手。そんな私には派手好きで美人な妹がいるのですが、昔から仲がいいとは言えず……。 ★ムーンカレンダーで注...
続きを読む結婚して夫婦2人で頑張っていこうとしていた私ですが、あることに悩んでいました。それは夫の妹の存在です。夫は妹のお願いならなんでも聞いてしまい、夫婦 …
彼の就職を機に結婚し、地元を離れて暮らし始めた私たち。知り合いもほとんどいない、お互いが慣れない環境で過ごす中で、2人の間にある習慣ができました。 …
私はアラサーの会社員です。おしゃれやメイクにはあまり興味がなく、読書と映画鑑賞が大好き。愛犬との散歩が毎日の癒やしです。そんなある日、姉と食事をし …
私は、会社で最年少でプロジェクトリーダーを任され、やりがいのある仕事に精を出していました。プライベートでは、付き合って5年になる彼と婚約中で、毎日 …
一緒に暮らしはじめて「結婚前は知らなかった…」というパートナーの行動を目撃したことはありませんか? 今回は「結婚後、価値観の違いを感じた習慣」につ …
私は勤めている会社で念願の企画部へ移動しました。和気あいあいとした雰囲気で仕事もやりがいがあるのですが、1人だけ気になる社員が。それは、遅刻早退が …
一緒に暮らし始めて知ったパートナーの習慣に驚いてしまったという経験はありませんか? 何気ない習慣から、パートナーの努力によって今まで知らなかった… …
紅葉シーズンに、結婚式で使用する写真を撮影しに行きました。結婚式はウェディングドレスを着る予定だったため、この撮影では和装に。きれいに着飾っていた …