誓いのキスが「しょっぱい…」。僕たちの結婚式は、想定外の灼熱地獄に!?
夫婦揃って海沿いの街で育ったこともあり、結婚式場も海辺の場所を探していました。何軒かまわって気に入った会場を抑え、約1年をかけて準備しいざ当日。心 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
もともと私は、地元企業で正社員として働いていましたが夫の転勤を機に退職。ちょうど妊娠・出産のタイミングであったことから、それから約5年間は専業主婦として育児や家事に奮闘する毎日でした。時は過ぎて、2人の子どもたちも成長し幼稚園に通うように。時間に余裕のできた私は何かしらの仕事を始めたいなと思い、夫に相談しました。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
私が仕事を始めることに夫は賛成! そして「近所の回転寿司屋は?」と夫は提案してきました。たしかに、パート・アルバイト募集の貼り紙があるのを目にしたことがあります。
私は、寿司が好きなことや徒歩圏内であることから検討できる職場と判断。しかし、サービス業は未経験だったので「飲食店の接客業が私にできるかな?」と夫に聞くことに。すると夫は「接客じゃなくて調理スタッフだよ! 魚捌けるようになってほしいから」と言うのです。
私は寿司や魚料理は好きですが、魚を捌くことはできません。でも、スーパーに魚の切り身や調理済みのものが売ってあるので、捌けなくともまったく困っていません。
そもそも、魚を捌く工程を見るのが苦手な私。さらに下処理や後片付けを考えると、これからも魚は捌けるようにならなくてもいいかなと私は思っており、そのことを夫にも伝えました。しかし、夫は「新鮮な魚を捌いたほうがおいしい! おいしいものを食べたい」と主張してくるのです。
私は夫の自分本位な発言に呆然。そして「働くのは私なんだよ? 私が納得した仕事じゃないと家庭と仕事の両立は頑張れない! そんなに新鮮な魚を捌いて食べたいなら、あなたが勉強したら?」と私は夫に言いました。
私の発言に夫は少し動揺しながらも納得した様子。それ以降、「寿司屋で働いて」「魚を捌けるようになって」と夫は言わなくなりました。私は、子どもたちが幼稚園に行っている間に就活に励み、自分の興味のある職種での採用が決まりました。
約5年ぶりの社会復帰は、とても緊張しました。慣れない仕事や子どもの体調不良で会社には迷惑をかけることもあります。ただ、うまくいかず悩むときはあるものの、自分で決めた好きな仕事なので頑張ることができているなとも感じるのです。ちなみに夫はというと、魚を捌けるようにはなっていません。言うだけで、どうやら勉強する気配はなさそうです。
著者/都 うめこ
イラスト/赤身まぐろ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私はセレクトショップで働いています。ある日、高校時代から仲良しの3人グループのうちひとりが婚約。私は自分のことのように喜んでいました。しかし、その子から婚約相手の男性の話を聞くうち...
続きを読む私はとある企業で事務員として働いています。職場はいい人ばかりで仕事も楽しく、プライベートでは学生時代から付き合っていた男性と婚約。結婚式の準備をしていたところ、ある友人から連絡がき...
続きを読むある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい場所へ引っ越し、就職先を探すことに...
続きを読む夫婦揃って海沿いの街で育ったこともあり、結婚式場も海辺の場所を探していました。何軒かまわって気に入った会場を抑え、約1年をかけて準備しいざ当日。心 …
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
夫とは遠距離恋愛をしていました。交際中は、特に親には交際のことを言っていませんでしたが、結婚適齢期を過ぎた私のことを、両親は心配してくれていました …
ある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい …
私は30代前半の会社員。プライベートでは、同じ会社に勤めるA男と付き合っています。関係はとても良好だったのですが、ある女性が入社してきたことで…… …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとん …
結婚を機に寿退社した私。しかし、夫の年収はさほど高くないため、家計のために、実家の父が経営する会社の手伝いをすることにしたものの……。読者が経験し …