略奪癖のある友人から結婚式に招待されるも、新郎が夫と同姓同名!?夫を問い詰めると衝撃の事実がわかり
私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったの …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
1つのことにハマるとのめり込むタイプの夫。彼の長所でもあるのですが、それによって私は大きなショックを受けたことがありました。それは……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒「え…っと?」洗濯物をたたんでいると夫からジッと見つめられ…夫がまさかの行動に!?
一時期、家の片付けにハマった夫。もともと1つのことに集中するタイプで、やり始めたらとことんハマる性格です。あるときは観賞用の魚を見ることにハマったり、またあるときには読書にハマったり……。彼は、気になることを徹底的に、そして自分が納得いくまでやらないと気が済みません。
そして今回はそれが家の片付けでした。
私はどちらかというと片付けが苦手で、「物を捨てられない」というタイプ。思い出の物や気に入った物は特に捨てられません。
それでも、使っていない物や不要な物は、ある程度捨てていたつもりでした。
そんなある日、私が仕事に行っている間に家の片付けをしていた夫が、私が大切にしていたあるものを捨ててしまったのです。
それは、娘たちがまだ赤ちゃんだったころに着ていた肌着やおもちゃなどの思い出の品。それを知ったとき、私はとてもショックを受けて怒りと悲しみで泣いてしまいました。
夫に「娘たちとの思い出が捨てられてしまったようで悲しい。捨てるなら一度私に確認してほしかった」と泣きながら伝えると、夫は「今必要かどうかで判断してしまった。もう使ってないなら捨ててもいいと思って……」と言いました。
確かに、娘たちの肌着やおもちゃを使うことはもうないかもしれません。それでも私にとっては大切な宝物。捨てる決意ができるまでは、手元に残しておきたいと思っていました。
幸い、娘の肌着はすべて捨てられたわけではなく、数枚だけはまだ残っていました。しかし、それを見ると、夫に捨てられてしまったことへの悲しさと、肌着をきていたころの娘たちの姿や思い出がよみがえり、また涙が出てきてしまって……。
夫は、「せっかく片付けをして家の中を快適にしたのに……」といった様子だったので、今後はこのようなトラブルが起きないようにその後話し合いをすることに。
話し合いの結果、「夫自身の不要な物は捨ててもいいけれど、判断に迷うものは相談する」「時間が合うときは一緒に片付けをする」ということで落ち着きました。
私はなかなか物を捨てられないので、思い切って捨ててくれる夫がありがたいと思うときもあります。今後は、捨てていいものかをお互いに確認してから捨てたり、なるべく一緒に片付けをおこなうようにして、2人で家の中を快適にできたらいいなと思います。
著者:Sugar111 佐藤 幸代
イラスト:アゲちゃん
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む私は、環境保護活動の企画運営やリサイクル事業をおこなう会社を経営し、ボランティア活動にも携わっています。そしてプライベートでは、こうした活動に賛同してくれる彼氏・A男と婚約。彼の実...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む私には5年お付き合いする彼氏がいました。5年記念日にお祝いディナーをすることになり、彼は高級レストランを予約。偶然にもそのレストランは、私の友だちが働いているお店でした。そして、予...
続きを読む私はとある広告代理店で営業を担当していました。この10年でクライアントの信頼を勝ち取り、ありがたいことに営業成績はトップクラス。後輩の教育も任せてもらい、日々やりがいを感じていまし...
続きを読む私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったの …
友人の紹介である男性と食事をした私。すると彼は「これ見て」と、腕まくりをし……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」についてのエピソードを …
保育士として働いている私は、27歳で結婚し、年子で長女、次女を出産。その後、職場復帰しました。そのため、保育園のお迎えは実母と義父母にお願いしてい …
恋人とはメールやLINEなどメッセージアプリでも日々やりとりすると思います。誤変換、誤送信など、時には「え、どういうこと!?」と戸惑ってしまうよう …
生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
第2子を妊娠中だったときのことです。私は風邪をひいてしまい、1歳半の息子もいるため夫に「仕事を休めない?」と聞いたのですが、夫は「無理」と言って家 …
夫と結婚する前、同棲中に彼のご家族と食事をすることになり、彼の家へ行ったときのことです。そこでお盆の予定の話になりました。彼のご家族は避暑地への旅 …
結婚10周年の記念日だったことです。妻を喜ばせようと、僕は妻に内緒である高級レストランを予約しました。サプライズなので記念日当日は自然と外へ誘いだ …