「えぇ!?ずっと全裸!?」一緒に暮らし始めて知った、夫のまさかすぎる習慣に仰天
私は夫と暮らし始めて、夫が自宅では「ある姿」であることに衝撃を受けました。それは……。読者が経験した「パートナーと一緒に暮らし始めてびっくりしたエ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
大河さんの悩みを聞き、来島さんはまず「彼女と結婚するしないの前に、そもそも彼女はあなたとの結婚を希望しているのでしょうか?」と疑問を呈しました。
そして、大河さんの心境を推測しながら、以下のように語ってくれました。
◇ ◇ ◇ ◇
相談内容に「40歳女性と交際を始めました」と書かれていらっしゃったことから、おそらくまだ付き合って間もないのだと思います。もしかしたら、お相手のお子さんに会ったこともないかもしれませんね。
そのような状況で「彼女と結婚するかしないか」をひとりで悶々と考えるのは、はたして意味があることなのでしょうか?
そもそも、お相手の女性はあなたと結婚する意思があるのでしょうか? まず話はそこからですよね。
私が今までに出会ったシングルマザーの女性を見る限り、彼女たちは再婚するとなると、とても慎重に考えます。この人と再婚をしても大丈夫なのか、じっくりとお付き合いをして見極める方が多いですし、仮に「この人ならアリかも」と思ったら、一度子どもと会わせてみて相性を見るなど、時間をかけて判断するんです。子どもを大切にしたい気持ちゆえ、結婚のタイミングを渋ることさえします。
お相手のシングルマザーの女性が、大河さんとの結婚にどれだけ意欲があるのか。まずそこをハッキリさせないことには、そもそもあなただけが「結婚するかしないか」で悩んでいても、仕方がないですよね。
◇ ◇ ◇ ◇
そして、「このまま妥協して今の彼女と結婚するか、別の女性を探すか」という言葉、超上から目線ですよね(笑)つまるところ、「自分は46歳だけど初婚だから自分の子どもが欲しい」ってことですよね。大河さんの言葉の裏には、「できれば子どもが望めるもっと若い女性と結婚したい」という気持ちが隠れている気がするのですが、いかがでしょうか。
結婚相手を高望みをするのは、もちろん自由です。しかし、大河さんの場合は46歳、自営業で年収280万円と、女性側からしたら「いい結婚生活を送れるのだろうか」と不安になるような部分があります。大河さんよりスペックの高い男性はいくらでもいますし、もっと若くて魅力的な女性と結婚したいとなると、他の男性と闘って勝たなければならない、ということは覚えておいてください。
◇ ◇ ◇ ◇
最後に私が言いたいのは、「あなたは本気でお相手女性のことが好きなのですか?」ということです。
「妥協して結婚する」という言葉からは、大河さんの「仕方がないから結婚してやる」という、女性側を少し見下したような感情が見て取れます。「お相手女性に子どもがいる」という部分にフォーカスして考えすぎているあまり、お相手の女性に対して「好き」という気持ちが芽生えていないのではないでしょうか。
本当は、順番が逆なんです。「好きだから付き合う」「好きだから結婚する」のであって、大河さんの場合は「付き合って結婚を考えているけど彼女にときめかない(好きになれない)」という状況ですよね。
「子どもがいるいない」という問題を、一旦忘れてみましょう。たとえば、今の彼女に子どもがいなかったとします。その状態でも彼女のことが本当に好きか、考えてみるのはいかがでしょうか。
ひとりの人間として彼女のことが好きだと自覚したのなら、そこで初めて「結婚したあとに彼女の子どもとどう接するか」をゆっくりと考え始めましょう。今の大河さんはアレコレ考えすぎて心の余裕がなくなっているようにも見えるので、それくらいドンと構えてゆっくりと考えていくのが、いいと思います。
今回は、婚活カウンセラーの来島さんに、46歳男性から寄せられた「今の彼女と結婚すべきか別の女性を探すべきか」という質問に答えていただきました。来島さんは「相手女性が子連れだという部分に焦点を向けすぎているあまり、好きという感情が追いついていない」と分析します。
46歳という年齢、6年間の長きにわたる婚活ーー。そういった状況もあいまって、目の前に現れた「結婚できるかもしれない」というチャンスに、思考が捉われていたのかもしれませんね。
彼女の意思を尊重すること、そして自分の感情をもっと大切にすること。
婚活においては「結婚」が1つのゴールではありますが、そこに至るまでに2人が辿る道筋も、大切にするべきなのかもしれません。
私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学を卒業して就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になって...
続きを読む現在の夫との結婚が決まり、彼のご両親にあいさつをしに行ったときの話です。彼のご両親に会うのはこれが初めて。まず先に私が自己紹介を済ませ、次に彼のお父さんが口を開いたのですが……。読...
続きを読む私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学卒業後は就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になってか...
続きを読む交際していた彼氏と2人で出かけた際のこと。ランチを食べたあと、腹ごなしに海辺を散歩していると、彼がまったくしゃべらなくなってしまいました。何か言っても……という思いがあり、しばらく...
続きを読む中学生時代の同級生と結婚した私。結婚式の日取りも決まり、すでに招待状も出し終えたときの出来事です。高校時代に出会った親友から「おめでとう!」とのメッセージが届きました。さらに、親友...
続きを読む私は夫と暮らし始めて、夫が自宅では「ある姿」であることに衝撃を受けました。それは……。読者が経験した「パートナーと一緒に暮らし始めてびっくりしたエ …
目次 1. 結婚式当日にまさかの裏切り 2. 姉と秘書の静かな怒り 3. 立ち直りと…新たな挑戦 4. 静かなる逆転劇? 立ち直りと…新たな挑戦 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
目次 1. 「誰か一緒に行かない?」 2. 集まったのは2人だけ 3. まとめ 「誰か一緒に行かない?」 私と夫が出会ったのは、SNSで共通の趣味 …
卒業からしばらく経った同窓会で、ある同級生の男子と初めて会話をした私。最初は「失礼な人」と思ったものの、話が合い……。読者が経験した、「夫との驚き …
私は24歳のとき、3歳年下の彼と結婚しました。彼とはゲームをキッカケに出会い、最初のころはお互い恋愛感情はまったくなかったように思います。もともと …
友人と夜の海に遊びに行った私。花火をしていると男性2人組から声をかけられ、話が盛り上がり……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」に関する …
2025年2月に公表された、2024年の人口動態統計の速報値では、出生数は約72万人。70万人割れが近いとも言われる中、昨今は少子化の問題が大きく …