「ハッピーバースデートゥーユー♪」子どもの歌声に「ヤバッ!?」大事なことを忘れていた!?
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚当初、夫がトイレで用を足す際、立ってではなく座ってしていることを知って驚いた私。
当時はなぜ座ってするのか理由を聞くこともなく、ただ「座って用を足す男性は少数派だと聞くけど、夫はそういう人なんだな」とだけ捉えました。
あるとき、どういった流れか忘れてしまいましたが、夫とトイレの話題になりました。
そのとき、初めて夫に「どうして座って用を足すの?」と理由を尋ねた私。すると、夫からは「立って用を足すと、尿が飛び散ってトイレが汚れるから」という答えが返ってきました。夫の答えを聞いて、私は「ふーん」となんとなく納得。ただ、このときも「そうなんだ」としか考えていませんでした。
夫の言葉の意味がようやく理解できたのは、子どもが生まれてからでした。
子どもが立って用を足すようになってから、トイレの掃除が大変になることが増えたのです。そのとき、夫が配慮してくれていたことに、ようやく気づきました。夫の「座ってトイレをする」という習慣により、これまでとてもラクに掃除ができていたのです。夫の配慮に気づいたとき、私の中で驚きと感謝の気持ちが込み上げてきました。
今では子どもも大きくなり、子どもも含めて家族全員で「トイレはできるだけ清潔に保とう」と共通意識をもつようになりました。夫のさりげない行動が、家族全体に良い影響を与えていると実感したエピソードです。
夫のトイレの習慣を最初に知ったときは特に気にも留めなかったのですが、今では夫の行動の意味を理解し、深く感謝しています。夫の小さな工夫が家族全体に良い影響を与えてくれたことで、私自身も子どものお手本になるような生活の工夫ができたらなぁ……と思うようになりました。
著者:nanoka22/社会人として約10年働いたのち、現在は2児の30代ママ。収入源を複数化し、働く時間と場所を問わない働き方を模索中。コンテンツクリエイターとして、自身の経験をもとにした体験談や考えを執筆している。
作画:ちゃこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私はとある企業で事務員として働いています。職場はいい人ばかりで仕事も楽しく、プライベートでは学生時代から付き合っていた男性と婚約。結婚式の準備をしていたところ、ある友人から連絡がき...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私はセレクトショップで働いています。ある日、高校時代から仲良しの3人グループのうちひとりが婚約。私は自分のことのように喜んでいました。しかし、その子から婚約相手の男性の話を聞くうち...
続きを読む私は30代前半の専業主婦。夫は3歳年上で、昨年には娘も生まれました。しかし、そんなある日、元カレのA男と偶然再会してしまい……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「スカッと体験談」...
続きを読む僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
夫とは遠距離恋愛をしていました。交際中は、特に親には交際のことを言っていませんでしたが、結婚適齢期を過ぎた私のことを、両親は心配してくれていました …
目次 1. 仕事と恋人を失った僕 2. 公園で偶然の出会いが 3. 元婚約者が来店!? 4. 元婚約者から復縁を迫られるも… 元婚約者が来店!? …
目次 1. 会社で友人ができた私 2. 恋愛を優先するB子 3. B子のアプローチにA男は… 4. 我慢の限界になったA男は… B子のアプローチに …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
目次 1. 兄と再婚したがる妻 2. 噂の出所は? 3. 真実を知ったB男とA子は… 4. 僕とよりを戻そうとするA子 真実を知ったB男とA子は… …
結婚を機に寿退社した私。しかし、夫の年収はさほど高くないため、家計のために、実家の父が経営する会社の手伝いをすることにしたものの……。読者が経験し …
目次 1. 私の彼に近づく後輩 2. 後輩が彼を略奪 3. 入籍2週間で!? 入籍2週間で!? それから3カ月が経過したある日、私は仕事の件でA子 …