「えっっ!」それ飲むの…? 夫が食事のときでもいつでも飲んでいたのは!?
結婚して初めて知ったパートナーの食生活や好みもあるかもしれません。今回は、「結婚後に知ったパートナーの食生活」にまつわるエピソードをご紹介します! …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
朝早く起きることが苦手な私は、ギリギリまで寝ていたいため独身のころから朝ごはんを食べなかったり、食べても菓子パンやスープなど軽めの食事で済ませたりしていました。結婚してからも、早く起きることができず、用意する朝ごはんはパンが多め。夫はそんな私が用意する朝食に不満を持っていたようで……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
早起きが苦手な私とは違い、夫は朝早く起きて余裕を持って準備したいタイプ。そのため結婚してからしばらくは夫に合わせて私も早起きし、朝からご飯とお味噌汁、おかずなど朝食を作っていたのですが、次第に早起きが苦痛になり、菓子パンやおにぎりなど簡単なものを朝食に出すようになりました。
そんな私に、「菓子パンもたまにならいいけれど、朝はやっぱりごはんとお味噌汁が食べたい」と夫。夫は子どものころからご飯とお味噌汁とおかずを朝に食べて育ってきたため、私が菓子パンやスープを朝食に出すことをありえないと思っている様子でした。
しっかりと朝ごはんを食べて気持ち良く出勤したいという夫の気持ちはわかります。しかし、私は朝ギリギリまで寝ていたいですし、正直朝からお味噌汁を作ったり、卵焼きを作ったりするのは面倒くさいと思ってしまいました。
そこで私は、夫の朝ごはんを用意することをやめました。
夫婦で話し合い、朝ごはんはお互いが食べたいものを自分で用意するセルフサービス方式にしたのです。夫は炊飯器のご飯をよそい、夕飯の残り物や自分で買っておいた漬物や総菜を朝に食べています。余裕があるときは自分でお味噌汁を作るようになりました。
私は結婚前から何となく”食事の準備は妻がするもの”だと思い込んでいたため、朝食をセルフサービスにする前は食事を用意しないなんて妻としてどうなのかと悩んでしまうこともありました。
しかし、いざ朝ごはんの用意をやめてみても生活や妻としての立場は大きく変わりませんでした。朝ごはんをセルフサービスにすることで妻がごはんを用意しなくてもいいんだと思えるようになったのです。
朝ごはんはしっかり食べたいと言う夫と、ギリギリまで寝ていたいから軽食で済ませたい妻。朝ごはんはお互いが好きなものを用意するというセルフサービス方式にしたらストレスフリーになりました。
夫は朝早く起きて余裕を持って準備をし、私はギリギリに起きてバタバタと準備をする……というのは夫婦としては異質なのかな?と思うこともありますが、これが私たちなりの生活スタイルだと思っています。
著者:やん子/不妊治療を経て2児のママになった30代の主婦。夫が激務であり実家も遠方のためほぼワンオペだが楽しい毎日。自身の過去の恋愛や体験、結婚生活をもとに執筆している
イラスト:マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)
★関連記事:ちょっといいレストランで「僕が払うよ」→でも出した金額は…。その場が一瞬で気まずくなったワケ
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私はセレクトショップで働いています。ある日、高校時代から仲良しの3人グループのうちひとりが婚約。私は自分のことのように喜んでいました。しかし、その子から婚約相手の男性の話を聞くうち...
続きを読む私はとある企業で事務員として働いています。職場はいい人ばかりで仕事も楽しく、プライベートでは学生時代から付き合っていた男性と婚約。結婚式の準備をしていたところ、ある友人から連絡がき...
続きを読むある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい場所へ引っ越し、就職先を探すことに...
続きを読む結婚して初めて知ったパートナーの食生活や好みもあるかもしれません。今回は、「結婚後に知ったパートナーの食生活」にまつわるエピソードをご紹介します! …
夫婦揃って海沿いの街で育ったこともあり、結婚式場も海辺の場所を探していました。何軒かまわって気に入った会場を抑え、約1年をかけて準備しいざ当日。心 …
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
夫とは遠距離恋愛をしていました。交際中は、特に親には交際のことを言っていませんでしたが、結婚適齢期を過ぎた私のことを、両親は心配してくれていました …
ある日僕は、勤めていた会社が倒産し、同棲していた婚約者から「頼りにならないから、無職は出て行って。別れよう」と言われてしまいました。そのため新しい …
私は30代前半の会社員。プライベートでは、同じ会社に勤めるA男と付き合っています。関係はとても良好だったのですが、ある女性が入社してきたことで…… …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとん …