「彼とハワイにいるの♡」結婚式当日にまさかの裏切り。僕を捨てた彼女と「彼」の未来は…思わぬ結末に!?
僕が過去に経験した出来事です。僕の結婚式当日。新婦である妻は……結婚式場に現れませんでした。電話もなかなか通じず、何かトラブルが起こったのかもと不 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
34歳。すごく子どもが欲しいのに、結婚どころか彼氏もいない! ならばと街コン、マッチングアプリ、紹介と、あらゆる婚活にトライしてみるも、すべて空振り。当時の私は、出会いを急ぐあまり、余裕をなくしていたのかもしれません。だからというわけではありませんが、ある日、趣味を楽しもうと、ある場所へ出かけに行ったのでした。
ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚プロセス】記事⇒38歳、生涯独身。そう思っていた私が結婚したのは…「言葉も交わしたくない」嫌いなタイプ!?
当時、私は34歳。すごく子どもが欲しい思いがあり、結婚への焦りから知り合いにとことん声をかけたり、紹介をお願いしたりして、相手となる方を本気で探していました。
でも意外とハードルが高く、すべて空振り……。というのも、私の住む地域はわりと田舎で、ほとんどの人が20代前半で結婚。知り合いからも「35歳~40歳で残っているのは、だいたいバツイチ子持ち。紹介しにくい人ばかりなんだよ」と言われたのです。
知り合いに頼るだけでなく、自分でも精力的に動きました。街コンにも参加しましたし、マッチングアプリも使ってみたのですが、なかなか合う人が見つかりません。
そんなとき、私は趣味の山登りに出かけました。その山の上で、2つ年上のある男性に出会いました。そして、その人こそ、今の夫になる人でした!
出会ってすぐに意気投合した私たちは、その後も2人で会う予定をたてました。正直、「どんな人かもわからないのに男の人と2人で会うなんて怖いかも……」との思いもありましたが、彼とは話が合い、2回目のデートでは家族観についてまで話し合えたので、安心感を覚えました。
山登りで出会っただけに、山の話題ではいつも2人で盛りあがり、話はやみません。また、彼がデートで連れて行ってくれる食事の店も私好みで、食の趣味も一緒。気づけば、出会って3カ月でお付き合い、半年後には両親に挨拶、1年後にはなんと結婚!これまでの低調だった婚活がウソのようにトントン拍子でコトが運んだのです!
将来の人生プランについても、話はトントン進みました。
例えば、子どものことについてなら、「できるだけすぐ妊活しよう」「できなければ病院を受診して……」「それでも厳しかったら、里親になることも視野に入れて……」。
その先の人生設計についてなら、「年齢を考えると、新築一軒家は買うのをあきらめて、賃貸で好きなところに住んで……」「子どもも本当に無理なら2人の人生でもいいよね。長野に住んで山登りしようか」なんて。
いろいろなパターンの未来予想図を描けるパートナーを見つけられ、本当に幸せだなと感じています。
今思うと、婚活をしていたときの私は、出会いを急ぐあまりガチガチになっていたのかもしれません。それに、30代半ばになり、そこそこ人を見る目も厳しくなっていたと思います。そんな私が安心できる人を見つけられたのは、まさに奇跡! 夫も「自分に結婚は無理だ……」と思っていたそう。そんな2人が出会うこともあるなんて驚きです。
私はこれまで、相手の年収や見た目にこだわったり、自分のやりたいことを突き詰めたりして、好き勝手に人生を生きてきました。それでも、あきらめたりしなければ、まだまだ楽しい人生はつくれると信じています。
そして、わが家には男の子が誕生。これからも楽しいことばかりではないと思いますが、夫と子どもと一緒なら、きっと乗り越えていけるはず! そのためにも、毎日を楽しく笑顔で過ごしていきたいと思います!
文:鶴田美智子/女性・主婦
イラスト:アゲちゃん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「私はね…」えー!?長い間交際していた彼。結婚あいさつ時に、彼の父の正体を知ってビックリ!
私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学卒業後は就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になってか...
続きを読む現在の夫との結婚が決まり、彼のご両親にあいさつをしに行ったときの話です。彼のご両親に会うのはこれが初めて。まず先に私が自己紹介を済ませ、次に彼のお父さんが口を開いたのですが……。読...
続きを読む私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学を卒業して就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になって...
続きを読む中学生時代の同級生と結婚した私。結婚式の日取りが決まり、高校時代からの親友・A子にも招待状を送りました。彼女からは、「おめでとう!」「友人代表のスピーチも任せて!」とのメッセージが...
続きを読む交際していた彼氏と2人で出かけた際のこと。ランチを食べたあと、腹ごなしに海辺を散歩していると、彼がまったくしゃべらなくなってしまいました。何か言っても……という思いがあり、しばらく...
続きを読む僕が過去に経験した出来事です。僕の結婚式当日。新婦である妻は……結婚式場に現れませんでした。電話もなかなか通じず、何かトラブルが起こったのかもと不 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
あるとき、SNSの共通の趣味を持つ人たちのグループで、「一緒に映画を見に行かないか」との投稿が。私は参加することにしたものの、当日、待ち合わせ場所 …
卒業からしばらく経った同窓会で、ある同級生の男子と初めて会話をした私。最初は「失礼な人」と思ったものの、話が合い……。読者が経験した、「夫との驚き …
私は24歳のとき、3歳年下の彼と結婚しました。彼とはゲームをキッカケに出会い、最初のころはお互い恋愛感情はまったくなかったように思います。もともと …
友人と夜の海に遊びに行った私。花火をしていると男性2人組から声をかけられ、話が盛り上がり……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」に関する …
2025年2月に公表された、2024年の人口動態統計の速報値では、出生数は約72万人。70万人割れが近いとも言われる中、昨今は少子化の問題が大きく …
私は整理整頓があまり得意ではありません。しかし、苦手だからといって整理をしないと家が散らかり困ってしまいます。そのため、「電池はここの引き出し!」 …