結婚前はまったく料理をしなかった夫。出産を機に頼んでみると…5年後、予想外の展開に
結婚前は料理をまったくしなかった夫。しかし、結婚して子どもができたことで「料理をやってほしい」とお願いしたところ……。読者が経験した、「結婚してか …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
お付き合いを始めて1年半が過ぎたころ、彼からプロポーズをされた私。結婚を前提にお付き合いをしていた私たちですが、プロポーズ後のことは詳しく調べておらず、どのような流れで入籍に至るのかを把握していませんでした。そこで、2人で結婚情報誌を参考にして、まずは両家の家族に結婚のあいさつをすることに。しかし、彼の実家へあいさつに行く日程を決めるとき、私が予想していなかったことが起きたのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒「顔は母親似」と言う彼⇒実際に会ってみると…全然似てない!?その理由が衝撃的すぎた
まずは、彼が私の実家へあいさつに来てくれることになりました。土日休みの両親と平日休みの彼でなかなか都合がつかなかったものの、どうにか彼が土曜日に休みをもらい、都合を合わせることができました。
もともと両親と彼は何度か会ったことがあり、初めて会った祖父も彼を気に入ったようで、結婚あいさつは終始和やかなムード。「反対はされないだろう」と思っていたものの、いざ彼と並んで報告をしたときはとても緊張しました。
すると私を溺愛している父は、あっさりと「どうぞどうぞ」と返事。そのことに私の家族は驚いていましたが、結婚の報告を家族一同とても喜んでくれました。
無事に私の家族へのあいさつが済み、次は夫の家族にあいさつをする番です。私の両親から結婚の許可を得てから、自分の親に結婚することを話すと言っていた彼。彼から日程の連絡がくる前に、私は友人にアドバイスをもらいながら、奮発してあいさつ用のワンピースを購入しました。
しかし、その日の夜に彼から「うちの親はあいさつに来なくていいって言ってるよ」との連絡がきたのです。
結婚のあいさつは両家にするものだと思っていた私は、「以前会ったときの印象が悪かったのかな」と不安に……。「それは結婚は認めないということ?」と彼に聞くと、彼は笑いながら「そういうことじゃなくてね」と、その言葉の意味を教えてくれました。
私と彼の両親は、プロポーズをされる半年前に一度だけ一緒に食事をしたことがあります。私と彼が住んでいる地域に、彼の両親が日帰り旅行に来るタイミングで、せっかくだからみんなで食事をしようという流れでした。
以前から彼は「今の彼女にいずれはプロポーズをするつもり」と自分の両親に伝えていたそうで、彼の両親はその食事会を通して、私の人となりや2人の雰囲気などをひっそりと観察していたそうです。
そのため、「1回会ったことがあるし、反対する理由もないから、かしこまったあいさつはわざわざしなくていいよ」というのが、あいさつ不要の真意だったようです。反対されているわけではなく、彼の言葉に私はひと安心したのでした。
その後、両家顔合わせや結婚式の打ち合わせを兼ねた食事会を通して、改めて彼の家族全員にあいさつをすることができました。
彼の両親との初対面のときは、とても緊張し気も利かず、しどろもどろな受け答えしかできなかったので、なぜそのときの私の様子で結婚を認めてもらえたのかは今も不思議でなりません。義母からは、「反対したくなるような子が来たらどうしようかと、こちらもドキドキしていたのよ」とあとから教えてもらいました。
今でも気さくに接してくれる義家族にはとても感謝しています。これからも、結婚を喜んでくれた双方の家族を大切にしながら、家族で楽しい時間を過ごしていきたいです。
著者:西山百々/女性・主婦
イラスト:アゲちゃん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:ラブホ街で足を止めた彼氏。見ると…顔面蒼白!?「どうしたの!?」聞くと彼から衝撃の言葉が
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む僕はイベント企画会社で働く社員です。半年前、とある旅行会社で働くA子と婚約し、同棲をスタート。しかし、ある日いきなりA子から「やっぱり結婚できない」と言われ……。 彼女に振られた僕...
続きを読む私は夫のA男と共にネット広告会社を立ち上げ、副社長を務めていました。社員は少ないながらも業績は好調で、夫婦で力を合わせて頑張っていたのですが、ある女性が入社したことで状況はガラリと...
続きを読む私は都内で大手学習塾の講師をやっていましたが、会社の経営方針に納得いかず転職を決意。就職活動の末、とある個別指導の学習塾・B社の最終面接を受けることになったのですが……。 いざ最終...
続きを読む結婚前は料理をまったくしなかった夫。しかし、結婚して子どもができたことで「料理をやってほしい」とお願いしたところ……。読者が経験した、「結婚してか …
私たち夫婦のフォトウェディングでのことです。和装の撮影が終わり、ドレスとタキシードでの撮影が始まりました。テンションが上がっていたこともあって、カ …
私は飲食業界で働いています。ある日、新しい職場である高級レストランへ、「どんなスタッフたちがいるのかな?」とドキドキしながら向かったのですが、最悪 …
職場の同期とお付き合いしていた私。彼は同じ年なのに落ち着いた雰囲気で、穏やかな人。そんな彼にプロポーズをされました。うれしかった……のですが、ある …
私たち夫婦は子どもと一緒に川の字で寝ているのですが、ある朝、起きるとなぜか夫が隣の部屋に。具合でも悪くなったのかと心配に思い、理由を尋ねると……? …
僕は30代半ばで、地方で生活雑貨を販売する会社の社長をしています。ある日、人員を増やすため企画職の求人を出しました。すると、面接に現れたのは金髪で …
長年付き合っていた彼と入籍することになった私。しかし、実は彼からプロポーズはありませんでした。プロポーズなしで結婚するのかと思っていると……。 出 …
夫と結婚し、私が選んだのはふたりきりの新婚生活ではなく、義実家同居でした。夫の家族と初めて会った際、そのあたたかさに「家族っていいな」ということを …