「この女、誰?」「お前には関係ない!」指摘すると彼がブチギレ!私は家を追い出されることに
新入社員として入社した会社で、5歳年上だった男性と出会い、彼からアプローチされて交際を開始しました。1年後にはプロポーズされ、入籍ももうすぐという …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私たちの結婚式でのことです。酔っぱらった義父がスピーチで放った言葉に、私と夫は衝撃を受けて……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒彼の父から突然の電話「彼女と今から来い!」が…まさか彼の父との最期のやりとりになるなんて
私たちの結婚式で、義父のスピーチの番に。式の終盤だったこともあってか、かなり酔いが回った様子の義父。スピーチは練習してカンペまで用意してきたということを聞いていたのですが、酔いの影響もあって、まったく異なる内容をしゃべっていました。
その内容は「わが家(義実家)はまだ家のローンが大変なんですよ。お嫁さん(私)の実家は自営業でお金をいっぱい持ってるから、この先はおんぶに抱っこでいかせてください、よろしくー!」ということ。
その場は、お酒が入った方が多かったこともあって私の親族側も、義家族側も大爆笑していたのですが、シラフの状態だった私と夫は衝撃で固まってしまいました。
そして、義母含め親族ほぼ全員、酔いが覚めた際に、「あのときの彼のお父さんの発言って……」と、改めてドン引きしていました。義父は酔いすぎて自分がしゃべった記憶がなかったようで、記憶にない義父だけが幸せな結婚式だったなと感じています。
義父はもともとお酒が弱かったようです。緊張をほぐすために予定より早くグイグイ飲んでしまったとのこと。「お酒を飲んだときに本音が見える」とも言いますが、今後の結婚生活が不安になった瞬間でした。今のところ、その不安は的中していないですが、この件は黒歴史に。結婚式を挙げて何年も経った今でも、誰も触れない話題となっています。
著者:岡村英子/50代女性・男児を育てる母。趣味は投資とクラウドソーシング。
イラスト:にしこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年5月)
★関連記事:ラブホ街で足を止めた彼氏。見ると…顔面蒼白!?「どうしたの!?」聞くと彼から衝撃の言葉が
これは僕が過去に経験した出来事です。同じ会社で働いていた婚約者との結婚式を目前に控え、幸せの絶頂にいた僕。しかし、そんなタイミングで彼女の浮気が明らかとなりました。結果的に彼女とは...
続きを読む私はとある会社の企画部で働いています。プレゼンをする機会も多く、最近は自分の成長を実感し「もっと上手になりたい!」と意気込んでいたのですが、同じ部署の同僚・A子が困った人で……。...
続きを読む私はミドサーの会社員。友人の紹介で知り合った3歳年下の彼氏・A男と同棲し、お互いの両親に結婚のあいさつをするなど、結婚の準備を進めていましたが……。 ★ムーンカレンダーで注目を集め...
続きを読むベンチャー企業で営業として働く私。彼氏との結婚も決まり公私ともに順調だったのですが、1つだけ問題が。同僚のA子は何かと私のことを地味だとバカにしてきて……。 ★ムーンカレンダーで注...
続きを読む幼稚園のときから友人だったA子。彼女とは大人になっても連絡をとっていました。しかし、私が仕事で昇給したと知ってから、A子の態度が変わってしまい……。 ★ムーンカレンダーで注目を集め...
続きを読む新入社員として入社した会社で、5歳年上だった男性と出会い、彼からアプローチされて交際を開始しました。1年後にはプロポーズされ、入籍ももうすぐという …
私は20代半ばの会社員です! 彼氏であるA男と婚約し、結婚式の準備に追われていました。両親や友人たちも私の結婚をお祝いしてくれたのですが、幼いころ …
産後、なかなか夫婦の時間がとれていなかった私と夫。お互いにストレスが溜まっている状況を打開するために、私はあることを思いついて……。読者が経験した …
落ち着いた雰囲気に惹かれ、17個年上の男性と結婚した私。穏やかな結婚生活が待っていると思ったのですが……。読者が経験した「結婚後に起きた夫婦トラブ …
私たちの結婚式でのことです。酔っぱらった義父がスピーチで放った言葉に、私と夫は衝撃を受けて……。 幸せの記憶であるはずの結婚式が黒歴史に 私たちの …
交際期間8年のすえに結婚。私は仕事を辞め、専業主婦として彼を支える生活が始まりました。ある日、お金について話すタイミングがあり、初めて夫の給料明細 …
夫とは交際中に同棲はしておらず、結婚後に初めて2人暮らしが始まりました。夫と一緒に暮らし始めて私が一番驚いたことは……。読者が経験した「結婚後にパ …
お付き合いしていたころ、彼は転職を繰り返している人でした。そのため結婚する際に「結婚後も転職を繰り返し、経済的に不安定になったらどうしよう」「結婚 …