同僚女が彼氏を略奪。会社を退職する私に「気まずかったから?w」と言うも、私「結婚するからだよ」
2年ほど前の出来事です。私が所属する部署に中途採用である女性社員が入ってきました。入社早々、社内の男性社員たちに愛想を振りまく彼女。しかも、彼女は …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
「常識」や「普通」の基準は家庭によってそれぞれですが、私がそれを強く感じたのが結婚の挨拶でのことでした。両家であまりにも違った雰囲気だったことに驚き、「自分の中での常識がすべてではない」と思った大切なエピソードです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒彼の父から突然の電話「彼女と今から来い!」が…まさか彼の父との最期のやりとりになるなんて
結婚が決まってからの最初の難関といえば、両家への結婚の挨拶だと思います。私たちの場合は、交際中から何度かお互いの実家には行ったことがあったので、何となくご両親の雰囲気などはわかっていましたが、結婚の挨拶となるととても緊張しました。
私以上に彼のほうが緊張していたようで、私の実家に来る際の服装や手土産を事前に詳しく私に確認している彼の姿を見て、やはり結婚の挨拶は人生の一大イベントなのだなと、私も緊張が高まりました。
私の実家の地域はどちらかというと田舎で、私の家庭は両親が真面目で厳しいタイプでした。門限も厳しく、テレビもあまり見ない、常にクラシック音楽が流れているという雰囲気の家です。
結婚の挨拶のとき、彼はスーツ姿で手土産を持って訪問。応接室にあがってもらい、母がお茶を出して、私の父と少し雑談してから彼が「お嬢さんとの結婚を認めてください」と正座で頭を下げました。
父が「よろしくお願いします」と返事をし、母は涙ぐんでいました。私にとってはまさに絵にかいたような結婚挨拶の形でした。
わが家と比べると彼は都会っ子で、とても自由な家に見えました。門限もなく、大学生のころからひとり暮らし。彼はバンドをやっていて、お義母さんもよく見に行っていたそうです。
今度は私が彼の実家へ結婚の挨拶に向かう道中、緊張している私に「全然軽い感じでいいからね」と彼。そうは言われても、なんて言って認めてもらおうと私の頭の中はいっぱいでした。
いざ家に到着し、ドアを開けるとお義母さんがニコニコと出迎えてくれました。そして、私を見て「わぁ~かわいい! おめかししてきてくれてありがとう!」とはしゃぐお義母さんに、私はかなりびっくり。
そして、リビングに通されたのですが、席に座るよりも早く彼が「おかん、俺、結婚するわ~」と宣言! ご両親も大喜びしてくれました。手土産を渡す暇もない間のことで、わが家での結婚挨拶とあまりの違いに衝撃を受けました。
両家での結婚挨拶は、別にどちらの対応が正解というものでもなく、家族の雰囲気やスタイルはそれぞれなのだということを身をもって実感した出来事でした。そして、私たちも自分たちなりのあたたかい家庭を築きたいと強く感じた、素敵な思い出です。
著者:よっちゃん/女性・主婦
イラスト:ふるみ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:ラブホ街で足を止めた彼氏。見ると…顔面蒼白!?「どうしたの!?」聞くと彼から衝撃の言葉が
私の父は経営者です。その父の影響を受け、私は大学を卒業してから4年ほど社会人経験を積み、その後、起業。社長として仕事に励んでいたある日、取引先企業の社長から「よかったら、うちの息子...
続きを読むこれは、僕が妻と一緒に元カノの結婚式に参列した際の出来事です。当然ですが、元カノとは別れて以降連絡はとっておらず、まさか結婚式に招待されるとは思っていませんでした。正直、出席するか...
続きを読む祖父母が創業し、父と母が継いだラーメン店の手伝いをしている私。昔ながらの味が好評だったものの、最近は近所にチェーンのラーメン店がオープンしたことで、客足が減少。家族会議で、これ以上...
続きを読む僕は中小企業に勤めるサラリーマン。プライベートでは彼女と婚約し、ささやかな結婚式をすることにしました。しかし当日、僕の親族や両親、弟は式場に姿を見せず……。 ★ムーンカレンダーで注...
続きを読む私はとあるジュエリーメーカーで働いています。入社して10年が経過し、ここ数年は後輩の指導もするようになりました。そんなある日、わが社と有名アパレル会社がコラボすることに。「絶対に成...
続きを読む2年ほど前の出来事です。私が所属する部署に中途採用である女性社員が入ってきました。入社早々、社内の男性社員たちに愛想を振りまく彼女。しかも、彼女は …
「常識」や「普通」の基準は家庭によってそれぞれですが、私がそれを強く感じたのが結婚の挨拶でのことでした。両家であまりにも違った雰囲気だったことに驚 …
私は30代前半の会社員。2年前に離婚し、父が経営する会社に1年前から勤務しています。大きな会社ではないものの、従業員はみんな仲良し。仕事に集中する …
私はアラサーの会社員です。付き合って2年の彼氏が誕生日を迎えたため、私たちは高級レストランで食事をすることに。奮発してスペシャルコースを予約したの …
20代後半で夫と出会い、結婚の話になりました。そのため両親に結婚のあいさつを……ということになったのですが、父が頑なに彼が結婚のあいさつに来てくれ …
彼女との婚約が決まり、毎月、お互いに決まった金額を口座に入れることにしました。しかし、数カ月経過しても、口座のお金は増えず……。 1 2 プロフィ …
私の父は経営者です。その父の影響を受け、私は大学を卒業してから4年ほど社会人経験を積み、その後、起業。社長として仕事に励んでいたある日、取引先企業 …
私の「結婚後つらかった」経験……。それは、結婚し夫と一緒に暮らし始めてから、夫が出すさまざまな「音」に悩まされたことです。食事中の音、痰を吐く音な …
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。