「もうやだ…」義実家訪問で台所に4人の女性がひしめきあい…!?
結婚すると避けて通れないのが、義家族とのお付き合い。大切なつながりだからこそ、ちょっとした言葉や行動、生活習慣の違いなどにモヤモヤしてしまうことも …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚すると避けて通れないのが、義家族とのお付き合い。大切なつながりだからこそ、ちょっとした言葉や行動、生活習慣の違いなどにモヤモヤしてしまうこともありますよね。そこで今回は、「義家族とのモヤモヤ体験」にまつわるエピソードをご紹介します!
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚後にビックリした話】記事⇒「何これ!?」夫のクローゼットを初めて開けた私。中には目を疑うものが大量に入っていて…
結婚したばかりのころ、毎週日曜日になると義実家にみんなで集まるのが恒例でした。私たち夫婦以外にも、夫の兄夫婦、弟夫婦も集まって、何をするでもなく食事をしてダラダラと過ごします。これが私にとっては苦痛で仕方ありませんでした。
みんないい人ではありましたが、お義母さんが台所に立てば、私も含め妻たちが「私も手伝わなきゃ!」とばかりに、一斉に台所へ向かいます。兄の妻や弟の妻に加え、私と義母の4人の女性が台所に横並びに立っているとさすがに窮屈で、もしかしたらお義母さんも心の中では迷惑に思っていたかもしれません。
せっかくの日曜日なので、平日に溜まった家事も終わらせてしまいたいし、家族だけでお出かけもしたかったので、夫から「今週末も実家に行こう」と言われるたびにモヤモヤしていました。私の実家は、親戚同士であまり干渉しない風潮だったので、用もないのに頻繁に集まるという義実家の文化がふしぎでしょうがなかったです。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ちなみにその後、妻のうちの1人が義両親と仲違いしたことから、私たちは自然と集まらなくなりました。とはいえ、私が義実家に行きたがっていないのを前々から夫が気がついてくれていて、兄弟のうち先に義実家から足が遠のいたのは、わが家だったと思います。今思えば、義家族たちは単に仲がよかっただけだったのかもしれません。そう思うと、行きたくないような態度を取るのも悪かったな……と、申し訳ない気持ちもあります。
著者/佐藤塩美
イラスト/うにゃ
続いてのお話は、同居生活で夫と義母のある行動に悩まされるようになって……。
私の父は、ものすごく小さな音でテレビを見るタイプの人だったため、私が少しでもボリュームを上げると、「もう少しテレビの音量を小さくしなさい」と言われる家庭でした。
しかし、結婚を機に義家族と同居をするようになると、事態は一変。夫も義母もテレビの音量は耳が痛くなるような爆音でつけるのです。私が「うるさいからもう少し音量を小さくしない?」と言っても、「ちょうど良い」の一点張りで聞く耳をもってくれません。
耐えられなくなった私が少しでも音量を下げると、夫と義母から文句を言われ、すぐボリュームをあげられてしまうので、今では別室に避難するなど爆音のテレビから離れるようにしています。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
私は、静かな空間が好きな父の元で育ったので、あまりむやみやたらに生活音を立てないように気をつけて生活してきました。けれど、夫も義母も何かをするたびに、ガチャガチャバタンバタンと音を容赦なく立てます。生活習慣の違いとは言え、もう少し静かに生活をしてほしいものです……。
著者/高木あいこ
イラスト/ふるみ
今回は、「義家族とのモヤモヤ体験」にまつわるエピソードをご紹介しました。義家族との関わりでモヤモヤを感じることは誰にでもあるもの。ただパートナーにも理解されないとなると、心が滅入ってしまいますよね。大切なのは不満をため込みすぎず、自分なりの解決策を見つけて、その場をうまく切り抜けることかもしれませんね。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
★関連記事:ちょっといいレストランで「僕が払うよ」→でも出した金額は…。その場が一瞬で気まずくなったワケ
7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む僕と妻、そして職場の後輩の間で起きたまさかの出来事をお話しします。ある仕事中、体調不良から会社を早退し、自宅に帰宅した僕。すると、自宅で妻と後輩が仲良く触れ合っている姿を目撃してし...
続きを読む私は新卒で入社した会社で、エンジニアとして10年以上働いていました。毎日楽しく仕事をしていたのですが、ある日、問題が発生。異動してきた上司がかなりの曲者で、自分勝手な言動に振り回さ...
続きを読む私は広告代理店に勤める会社員。プライベートでは温泉旅館の跡取り息子であるA男と婚約し、幸せいっぱいの日々を過ごしていました。しかし、妹のB子が邪魔をしてきて……。 ★ムーンカレンダ...
続きを読む妊娠していることが判明した私。よろこんで夫に報告したのですが、夫は子どもが欲しくなかった様子。それどころか、つわりがひどく家事ができない私に「サボり嫁」と言ってきたのです。こういっ...
続きを読む結婚すると避けて通れないのが、義家族とのお付き合い。大切なつながりだからこそ、ちょっとした言葉や行動、生活習慣の違いなどにモヤモヤしてしまうことも …
夫とは再婚だったため、結婚式はしないことにした私。すると、夫は私の連れ子とサプライズで……。読者が経験した、「結婚式に関する予想外の出来事」を紹介 …
私は30代前半の会社員です。父は私が16歳のときに他界。母を支えるため、私は高校を中退し就職しました。そんなある日、意地悪な同級生に再会してしまい …
私には2つ年上の姉がいます。高校を卒業してから、ずっと音信不通だった姉。しかし、私の結婚式当日、突然披露宴に現れて……!? ★ムーンカレンダーで注 …
雨の日に事件は起こりました。なんとなく家の中が臭いような気がしていた私。帰宅した夫に近づくと、においの犯人は夫のようで……。 目次 1. 家の中が …
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこない …
新婚旅行で妻と一緒に沖縄を訪れた僕。しかし、些細なことで言い合いになり、妻は怒って「ひとりで行動する」と言い出してしまい……。 目次 1. お昼ご …
結婚して、夫婦2人の新婚生活。初めはワクワクの気持ちも大きいのではないでしょうか。しかし、結婚して一緒に暮らし始めたら彼の思わぬ癖やこだわりを知っ …