「離婚歴!?隠し子!?名字も違う!?」結婚目前で明かされた真実。嘘にまみれた彼…
結婚直前に相手の秘密が発覚して婚約破棄となった、結婚準備中に義両親が口を出してきて意に沿わない結婚生活が始まったなど、入籍前後でパートナーや義家族 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私が勤務している企業はIT系であるため、新型コロナウイルスの感染の拡大の影響を受けて、基本的には完全在宅勤務に切り替わりました。出社は許可制で、今後もこの体制は続いていく見込みです。
一方の夫は製造系の企業に勤務しており、基本的には出社の方が望ましいと会社は判断しているようです。ただ、状況次第ですが在宅勤務が主流に。夫婦ともに在宅勤務をしていると、勤務終了時間が近づくにつれて、私はモヤモヤとしていることがあり……。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
私たち夫婦は結婚2年目ですが、家事の分担を明確に決めたことはまだありません。ただ、「先に気付いたほうがおこなう」「自分が苦手で相手が得意なことは依頼をする」「お互いの状況を見て、余裕がありそうなほうがおこなう」ということは決めています。
勤め先は別々ですが、今はお互い基本的に在宅勤務をしているため、互いの業務の繁閑がわかる状況です。
そのため、毎日の夕飯づくりでも「できるほうがやるルール」が当てはまり、お互いの勤務の様子を見て、相手が忙しそうで自分の方が余裕がありそうだと思ったら自分がおこなう、という流れで毎日夕飯を作る人を決めています。
勤務時間の違いから、朝は夫のほうが早く稼働し始め、私は夕方1時間だけ遅くまで稼働しています。つまり、夫の方が夕方は一時間早く退勤時刻になるので、夕飯を作る余裕は夫のほうがあるはず……と私は思ってしまいます。
しかし実際は、夫は退勤時刻を過ぎても業務を進め、かつ私の退勤時刻が近付くにつれて、パソコンに向かう夫の表情は険しくなります。夕方になると仕事に真剣に打ち込むようになることがほとんどなのです。
結果、私のほうがパソコンを早く片付け、夕飯づくりも私がおこなうということが多い状態。とはいえ、夫は朝から慌ただしく働いている様子はないので、「こんなに遅くまで稼働するなら、朝から本気を出せばいいのに……」と内心では思ってしまうのです。
私は25歳のとき、12歳年上の看護師の彼と結婚。ひと回り年上の彼が大人に見えた私は、「この人と結婚したら幸せになれるはず!」と思い込んでいました。しかも、まわりは結婚ラッシュ真っ盛...
続きを読む私が新婚時代の出来事です。秋ごろに夫と清里、蓼科方面へ2泊3日のミニ旅行に出かけました。1日目は清里の、2日目は蓼科のペンションに泊まったのですが、2日目の夜から3日目の朝にかけて...
続きを読む今年最も読まれた「スカッと体験談」トップ10を発表します!ぜひこの機会に一気読みしてください!! それでは、ムーンカレンダー読者に今年もっとも読まれたスカッと体験談ランキングを1位...
続きを読む半年前に結婚した私。しかし、結婚してから夫と義母は豹変し、中卒の私のことをバカにしてきたり、義実家の家事をやらされたりで精神的に疲れてしまいました。そんなある日、私の前に救世主が現...
続きを読む会社員の私は、3歳上の夫と結婚して幸せな日々を過ごしていました。ただ、唯一の悩みは双子の妹・A子のこと。彼女は昔から私のものを欲しがり、今まで何度も彼氏を奪われた経験があるのです。...
続きを読む結婚直前に相手の秘密が発覚して婚約破棄となった、結婚準備中に義両親が口を出してきて意に沿わない結婚生活が始まったなど、入籍前後でパートナーや義家族 …
当時交際していた彼と婚約をしていた私。あるとき、彼を街で見かけたのですが……。読者が経験した「元彼との衝撃エピソード」を紹介します。 ずっと信じて …
とあるIT企業に勤めている私は、同じ会社で働く部長・A男と婚約。しかし数カ月後、同僚のB子に彼を略奪されてしまい……。 目次 1. 私の婚約をよく …
高校3年生だった私は、兄と暮らしていました。高校を卒業するまで一緒に暮らす予定でしたが、卒業を間近に控えたころ、兄の結婚相手が一緒に住むことになり …
うちの夫は、レジ袋を買うのが嫌いです。エコバッグを忘れてしまったときでも、かたくなにレジ袋を買わず、買ったものを手で持って帰ろうとします。そのせい …
これは私が夫からプロポーズをされたときのお話です。何回かの食事やデートを経て、彼からプロポーズされました。季節は8月。ムシムシとした中で公園に並ん …
中堅の印刷会社の社長にヘッドハンティングされた私。しかし、入社すると意地悪な課長からいびられる日々で、モヤモヤした気持ちを抱いていました。そんな中 …
自宅で洗濯をしていたとき、夫の衣類を手にしてビックリしたことがあります。それは……。読者が経験した「パートナーにビックリしたエピソード」を紹介しま …