元婚約者「親が病気だから別れて」傷心旅行先のハワイで見かけた新郎新婦。私が言葉を失ったワケとは
私は、会社で最年少でプロジェクトリーダーを任され、やりがいのある仕事に精を出していました。プライベートでは、付き合って5年になる彼と婚約中で、毎日 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
地元を離れたくない私は、結婚相手の第一条件に同じ市内在住の人を挙げていました。でも、30歳のときに付き合い始め、のちに夫となった人は転勤族。そんな彼とどうして結婚に至ったのか、心境の変化をお話しします。
★結婚の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
28歳のとき、とある会社に派遣社員で入社し、のちに契約社員として採用された私。仕事は忙しいけれど、やりがいのある充実した日々を送っていました。「そろそろ結婚を考える歳だよな……」とは思いつつも、彼氏はいません。というのも、当時の私には絶対譲れない結婚相手の条件がいくつかあって、その条件に合う人となかなか出会えなかったのです!
私が「これだけは譲れない!」と思っていた条件は、
・「地元県内、できれば同じ市内の人」。ずっと実家暮らしなので家族と離れたくなかったから。
・「身長が175センチ以上ある人」。背の高い人が好きで、それだけでカッコよく見えます。
・「手がスラっと細くて長い人」。私が小柄で手も小さいので、逆に大きな手フェチ。
・「普通車に乗っている人」。田舎なので車がないと生活できません。
特に重要だったのは最初に挙げた「地元に住んでいる人」。他の条件も合わせるとハードルは高く、ピタリと当てはまる人はそうそういませんでした。
30歳のとき、同じ会社の人とお付き合いすることになりました。彼のことは3年前から知ってはいましたが、部署が違うため親しい仲でもなく、電話でのやりとりや、たまに社内で会うくらいの、いわゆる顔見知り。だから特別な感情などなかったですし、むしろ私の条件には何ひとつあてはまらない、真逆の人だったのです!
まず、第一条件に挙げていた地元の人ではなく、彼はバリバリの転勤族。身長は170センチで私の条件より低いし、スラっとどころかゴツゴツした手で、顔もまったくタイプではありません。私より9歳年上なのも、私としては「ナシ」の理由でした。ただ、真面目で口調がやさしく、ときどきケーキ屋さんのお菓子をくれたりして、同僚としての印象はとてもよかったです。
そんな距離の関係が3年ほど続いたころ、彼が転勤になるという話を耳にします。これを聞いて真っ先に私が思ったことは、なぜか「彼がいなくなったら寂しい……」でした。それから彼が転勤するまでの間、会社の知人を交えた3人で食事に行く機会が多くなり、そのうち2人きりでも食事をするように。彼と一緒の時間が増えるにつれ、自分の感情がただ寂しいだけなのか、好きになり始めているからなのか、わからなくなってきました。
自分なりにいろいろ考えているとき、彼から告白を受けました。食事をしたあと、夜景を見に行った車内で「結婚を前提に付き合ってください」と言われたのです。それまでゴチャゴチャ考え込んでいた私でしたが、「迷うくらいなら付き合ってみよう!」と彼の告白を素直に受け入れ、交際をスタート。ほどなく彼が転勤で離れていったため、遠距離恋愛でのお付き合いが始まりました。
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私はとある企業に勤めるアラサー女子です。ここ数年は、プロジェクトのリーダーを任されるなど仕事も順調で、目標だった昇給も実現。そんなある日、自分へのご褒美として高級寿司店に行ったので...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む私はヘアメイクアップアーティストとして働いています。ある日、高校時代、私に嫌がらせをしていた同級生たちと偶然再会。そして、当時と変わらず嫌なことを言ってくる彼女たちから同窓会に誘わ...
続きを読む私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が悪化し減給に。そこで、資格やスキル...
続きを読む私は、会社で最年少でプロジェクトリーダーを任され、やりがいのある仕事に精を出していました。プライベートでは、付き合って5年になる彼と婚約中で、毎日 …
一緒に暮らしはじめて「結婚前は知らなかった…」というパートナーの行動を目撃したことはありませんか? 今回は「結婚後、価値観の違いを感じた習慣」につ …
私は勤めている会社で念願の企画部へ移動しました。和気あいあいとした雰囲気で仕事もやりがいがあるのですが、1人だけ気になる社員が。それは、遅刻早退が …
一緒に暮らし始めて知ったパートナーの習慣に驚いてしまったという経験はありませんか? 何気ない習慣から、パートナーの努力によって今まで知らなかった… …
紅葉シーズンに、結婚式で使用する写真を撮影しに行きました。結婚式はウェディングドレスを着る予定だったため、この撮影では和装に。きれいに着飾っていた …
私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が …
私の職場はアットホームで仲良しの同僚もいるのですが、唯一厄介な存在がいました。それが、同期のA子。入社当時から私をライバル視していたようで、こちら …
私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレ …