職業は「魔法使い」!?婚活パーティーで出会った個性的な男性。実は彼の正体は…?
初めて婚活パーティーに参加した私。ある男性のプロフィールカードを見ると、職業欄に「魔法使い」と書いてあり……。 目次 1. 職業「魔法使い」 2. …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私の家庭では、金銭面が特にシビアでした。例えば、私たち姉妹が車の免許を取るとなったら、まずは子どものころから貯めていたお年玉貯金を切り崩します。そして、足りない分は、自ら働いて得たバイト代から補塡していました。
片や夫は、免許代を親に出してもらうのは当たり前で、義父が「原付バイクも買ってやったのにすぐ壊しちゃって。またすぐ買ってやったんだよ~」と話していたのには、本当に驚きました……。 私の実家では、「大きな買い物をするときはお金を貯めてから。どうしても足りないときは、親に借りても必ず返す」のが教育方針でしたから。
お年玉の管理に関しても、私と夫の実家では大きな違いがありました。私の実家では、姉妹全員のお年玉は「貯めておくね」と言って、母が管理してくれていました。
ところが、夫の実家では、親戚からもらったお年玉を使って、ひとつだけ夫の好きなものを買い、余ったお金はすべて義両親の懐に入っていたのだとか。大人になって夫が義両親にお年玉のことを尋ねたら、「お年玉~? アハハハ~」と濁されたそうです。
義実家では夫がとても愛されていて、「何でも義両親や義祖母がやってくれるんだな~」と感じました。私の学生時代を振り返ると、夫の境遇をうらやましく思いますが、身の回りのことやお金の管理を自分でできるようになるのも大切ですし、姉妹全員のお年玉を管理してくれていた母にはとても感謝しています。
私と夫の育ってきた環境がだいぶ違うとわかったので、私たち夫婦は、夫が受けてきた愛情と、私が学んできたお金の大切さやある程度の自立心をうまく混ぜつつ、ちょうどいい着地点を見つけて子育てできたらいいなと考えています。とりあえず、子どものお年玉貯金はしっかりやっていこうと思います!
文/のんままさん
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら



























私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が悪化し減給に。そこで、資格やスキル...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む私には年齢が8歳離れた弟がいます。そんな弟が婚約することになり、私は自分のことのようにうれしく思っていました。けれど彼の婚約者が……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「スカッと体...
続きを読む私はアラサーの会社員です。おしゃれやメイクにはあまり興味がなく、読書と映画鑑賞が大好き。愛犬との散歩が毎日の癒やしです。そんなある日、姉と食事をしていた居酒屋で、たまたま同僚に会っ...
続きを読む初めて婚活パーティーに参加した私。ある男性のプロフィールカードを見ると、職業欄に「魔法使い」と書いてあり……。 目次 1. 職業「魔法使い」 2. …
目次 1. セレブとの結婚で豹変した友人 2. A子は私たちのドレスを見て… 3. まさかの場所でA子を目撃 4. A子のその後は? まさかの場所 …
夫婦の記念日にビュッフェスタイルのレストランへ行きました。そこではプランのひとつに「お祝いケーキを提供」というものがあり、夫には内緒で準備してもら …
私が結婚する際の出来事です。両家顔合わせの際に、それぞれの両親に、婚姻届の証人欄を書いてもらうことにしました。少し忘れっぽいところがある私の両親。 …
目次 1. ドタキャン常習犯のA子 2. コンサートのチケットを取るも… 3. B子には裏の顔が!? 4. 2人とは絶縁 B子には裏の顔が!? そ …
一緒に暮らし始めると、パートナーが家事をしている姿を見ることがあると思います。そこで、自分と家事のやり方が違って驚いた……という経験はありませんか …
結婚前、初めて婚活パーティーに参加したときの話です。気になる男性がおり、フリータイムではその人と話したいと思っていたのですが、彼が向かった先は…… …
私は、会社である程度信頼してもらえる立場で仕事をしています。これは、会社にいる女性の後輩とのお話です。その後輩はちょっとしたミスが多く、社内でも少 …