「えぇ!?ずっと全裸!?」一緒に暮らし始めて知った、夫のまさかすぎる習慣に仰天
私は夫と暮らし始めて、夫が自宅では「ある姿」であることに衝撃を受けました。それは……。読者が経験した「パートナーと一緒に暮らし始めてびっくりしたエ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
6年間のお付き合いを経て結婚した夫。交際中は半同棲状態だったので、お互いのことは知り尽くしたと思っていたのですが、結婚後にも新たな発見がありました。
夫とは大学1年生のときに知り合い、ほどなく交際がスタート。6年間お付き合いして結婚しました。交際中は半同棲状態でしたが、基本的に「自分の家の家事は自分で」というスタンス。彼も自分の家ではひと通りの家事をこなしていました。
そのため、夫は一人暮しのころからある程度の家事ができ、料理も割りと好きな人だったのですが……。問題は料理を作ったあとです。
当時、料理後のキッチンは荒れ放題。料理途中で洗わないのでシンクは調理器具の山、コンロ回りはこぼれた食材で豪快に汚れており……。料理してもらったときは、お礼に私が片付けを担当することも多かったでのですが、荒れ放題のキッチンと大量の洗い物は正直億劫でした。
そんな彼ですが、結婚してからはさらに料理に目覚めました。
交際中、彼が得意としていたのは、複数のドレッシングやタレを混ぜて作るオリジナルの味付け。これが絶妙な組み合わせでおいしく、私も味のとりこになっているのですが、どちらかと言えばこれは「ザ・男の料理」といった感じ。
そんな夫が、子どもが産まれて私が食事の支度をスムーズにできなくなってからは、コロナ禍による自粛期間も重なって料理スキルがメキメキ上達。ローストビーフや角煮など手の込んだものを作るようになったのです。揚げ物なんて私よりも上手!
肉料理にとどまらず、魚は捌くは、寿司は握るは……。数年前からハマっている蕎麦打ちなんて、もはやお店でも始められそうなレベル! おかげで授乳期にもおいしくて栄養あるごはんを食べることができました。
それだけでも十分に助かっていたし、惚れ直すのでしたのですが、夫がスキルアップしたのは料理だけではありませんでした。なんと、調理後の道具をきちんと洗ってくれるようになったのです!カッコイイ!
今は、交際時代のように、「荒れ放題のキッチンを、最後にまとめて片付ける」なんてことはしていません! 調理中に少しずつ片付けながら作業するほうが後々楽だということを理解してくれたようなのです。
ここまで夫の料理スキル&片付けスキルが上がったのは、もちろん本人のヤル気と性格が大きいと思いますが、私もそれなりに関わり方を工夫しました。「きちんとお礼を言い、うれしいときはうれしいと思いっきり伝え、気になることは嫌味にならない程度に伝える。夫の得意なことは遠慮なく夫に頼る」。
「自分でやったほうが早いかな……」とか、「気になるけ、ど私が目をつむれば喧嘩にならなくて楽かも……」なんて思うこともありますが、対話を怠るのは夫に対して失礼なことかなと思っています。これからも夫婦のコミュニケーションを大切にして、夫も私も子どもも、みんなが居心地いい家庭にしていきたいです。
文/加納恵衣さん
私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学を卒業して就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になって...
続きを読む現在の夫との結婚が決まり、彼のご両親にあいさつをしに行ったときの話です。彼のご両親に会うのはこれが初めて。まず先に私が自己紹介を済ませ、次に彼のお父さんが口を開いたのですが……。読...
続きを読む私とA子とB子の3人は幼なじみ。学生時代から、放課後はファミレスで楽しい時間を過ごしてきました。大学卒業後は就職し、私とA子は事務職、B子は芸能人のマネージャーに。社会人になってか...
続きを読む交際していた彼氏と2人で出かけた際のこと。ランチを食べたあと、腹ごなしに海辺を散歩していると、彼がまったくしゃべらなくなってしまいました。何か言っても……という思いがあり、しばらく...
続きを読む中学生時代の同級生と結婚した私。結婚式の日取りも決まり、すでに招待状も出し終えたときの出来事です。高校時代に出会った親友から「おめでとう!」とのメッセージが届きました。さらに、親友...
続きを読む私は夫と暮らし始めて、夫が自宅では「ある姿」であることに衝撃を受けました。それは……。読者が経験した「パートナーと一緒に暮らし始めてびっくりしたエ …
僕が過去に経験した出来事です。僕の結婚式当日。新婦である妻は……結婚式場に現れませんでした。電話もなかなか通じず、何かトラブルが起こったのかもと不 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
あるとき、SNSの共通の趣味を持つ人たちのグループで、「一緒に映画を見に行かないか」との投稿が。私は参加することにしたものの、当日、待ち合わせ場所 …
卒業からしばらく経った同窓会で、ある同級生の男子と初めて会話をした私。最初は「失礼な人」と思ったものの、話が合い……。読者が経験した、「夫との驚き …
私は24歳のとき、3歳年下の彼と結婚しました。彼とはゲームをキッカケに出会い、最初のころはお互い恋愛感情はまったくなかったように思います。もともと …
友人と夜の海に遊びに行った私。花火をしていると男性2人組から声をかけられ、話が盛り上がり……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」に関する …
2025年2月に公表された、2024年の人口動態統計の速報値では、出生数は約72万人。70万人割れが近いとも言われる中、昨今は少子化の問題が大きく …