「ババアのドレスとかw」結婚式の日をかぶせる非常識な後輩女。当日も煽ってくるので現状を説明したら…
私は36歳で、先日、7つ年下の男性と結婚し、充実した生活を送っていました。ですが、1つだけ厄介なことが。会社の後輩の女子・A子が、私のことを「アラ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
週末婚のような生活をしばらく送っているうちに、私は「夫が単身赴任したら今のような生活になるのかもしれない」と、単身赴任中の生活を疑似体験している気分になりました。
もともと、夫の単身赴任に漠然とした不安があった私。よくよく考えてみると、夫と毎日顔を合わせないとコミュニケーションが不足してしまうのでは?というのが、不安の種でした。
しかし、里帰り中はほぼ毎日のように夫婦間で連絡をとり合っていて、私はまったく不安を感じませんでした。この経験から、夫がもし単身赴任になったときには、メッセージや電話などでこまめに連絡をとることが、不安の解消につながるとわかったのです。
また、週末に顔を合わせるだけでも安心感は得られました。むしろ、週末にだけ会えるとなると、お互い積極的にコミュニケーションやスキンシップをとろうとしていることにも気がついたのです。今までは顔を合わせていてもスマホを触ったり、無言でいる時間も意外とあったりしたため、里帰り出産を通じて、夫婦で過ごせる時間の貴重さを実感しました。
里帰り出産がきっかけで週末婚のような生活を送ったことで、私の中で夫が単身赴任したときのシミュレーションができました。実際に会えなくても、メッセージなどでコミュニケーションを積極的にとれば、離れていても不安はないとわかったのです。最終的には、実際に転勤の話がきてから転勤先についていくか単身赴任してもらうか判断しようとは思いますが、夫が単身赴任になったとしても、うまくやっていけそうと少し自信がつきました。
著者/nanoka22
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったのです。A子は私以外の女子からも彼氏...
続きを読む私は半年ほど前から、2歳年上の男性・A男と交際を始めました。毎日連絡はかかさず、週末も一緒。良好な関係を築けていると思っていたのですが、最近、「彼は心配性すぎるかも」と思うことがあ...
続きを読む私には5年お付き合いする彼氏がいました。5年記念日にお祝いディナーをすることになり、彼は高級レストランを予約。偶然にもそのレストランは、私の友だちが働いているお店でした。そして、予...
続きを読む私は36歳で、先日、7つ年下の男性と結婚し、充実した生活を送っていました。ですが、1つだけ厄介なことが。会社の後輩の女子・A子が、私のことを「アラ …
結婚記念日の前日の夜に、ガサゴソと音をさせながら帰宅した夫。「ケーキでも買ってきてくれたのかな?」と思っていたのですが……。読者が経験した、「結婚 …
夫は記念日などをあまり気にしないタイプです。そのため、結婚して初めての結婚記念日はサプライズをしようと、ケーキを買って帰宅した私。すると、夫がまっ …
独身時代の私は恋愛に飢えすぎていたあまり、初めて会った同世代の異性を「付き合えるか、付き合えないか」と勝手に判断していたところがありました。そんな …
まだスマホが普及していなかった時代。私は何気なくメールでのやりとりができる出会い系サイトに登録しました。そこで知り合った男性と結婚することに。ただ …
目次 1. 夫を夜の遊びに誘うも… 2. 生活リズムが合わない日々 3. まとめ 夫を夜の遊びに誘うも… もともと私は夜型の人間で、就寝時間は夜の …
彼女の誕生日にプロポーズの計画をした僕。指輪も購入したものの、納期を勘違いしており間に合わず……。読者が経験した、「プロポーズでの予想外のハプニン …
私は初めての出産で、夫からイラッとするひと言を言われました。それは幸せな時間に水を差すような言葉で……。読者が経験した「パートナーに言われてイラッ …