「えっ?!」ジュースを飲み終わった夫。使ったコップをどうするか見ていると…?
一緒に暮らしはじめて「結婚前は知らなかった…」というパートナーの行動を目撃したことはありませんか? 今回は「結婚後、価値観の違いを感じた習慣」につ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚適齢期といわれるころ、周りの友人たちは続々と結婚していきました。そんな中、私はというと、やりがいのある好きな仕事も順調、趣味に時間とお金を使える生活を満喫し、結婚に対する憧れなどまったくありませんでした。むしろ早くに結婚していった友人の口から出るのは、夫や家事子育ての愚痴ばかり。「結婚のメリットが見つけられない」とさえ思っていました。そんな私が交際0日婚という電撃婚! そうなった理由をお話します。
★結婚の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
30代になり、職場では役職につき、絶好調に人生を楽しんでいた私は、もう結婚はせずに1人で生きて行こうと思っていました。
そんな35歳の春です。夫となる彼が私の前に現れました。そして、2人で話すうちに「付き合う」のではなく「婚約しよう」ということになったのです。つまり交際0日婚。これは、私というよりも今の夫に決断力があったためですが、私もなんとなく「この人なら大丈夫だ」という直感がありました。
彼とは、友人の友人だったことがきっかけで知り合っていたのですが、ある日突然LINEが来て、食事に行く事になりました。実に、4年ぶりの再会。彼はもともと知人というか友人ではあったので、新規の出会いというよりも、懐かしい幼なじみに会うような感覚で、恋愛の感情はなくても「人として信用・信頼できる人」という印象を持っていました。
彼も結婚願望は強くないものの、そろそろ結婚相手を見つけようと考えていたようでした。話が弾んだ私たちは再会した次の日に、彼の愛犬を連れて会おうという話になりドッグカフェに行きました。
独身で愛犬家だった彼は、そのときのデートで、私となら愛犬と共に生活できそうというイメージが沸いたらしく、私との結婚を意識する決め手になったそう。再会した翌日には「もし結婚したら……」という話が自然に出ていたのです。
しかし当時「結婚=犠牲が伴う」というイメージが強かった私。彼からの婚約の申出があったときも最低限の絶対条件として、「仕事を続けても良いか?」「趣味や好きなことを我慢しなくても良いか?」「蜘蛛退治ができるか?」を出しました。
すると彼はすべてを快諾。彼は女性が多く活躍する職場で働いており、日ごろから仕事も趣味も楽しんでいる女性が周りにいるので、私の出した条件はお安い御用だったそうです。
仕事や趣味など好きな事を続けられる犠牲のない結婚なら、私にとってデメリットはあまりありません。「万が一、失敗してバツイチになってもいいか!」と思い、私も覚悟が決まり、交際0日で婚約することになりました。
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私はとある企業に勤めるアラサー女子です。ここ数年は、プロジェクトのリーダーを任されるなど仕事も順調で、目標だった昇給も実現。そんなある日、自分へのご褒美として高級寿司店に行ったので...
続きを読む私はヘアメイクアップアーティストとして働いています。ある日、高校時代、私に嫌がらせをしていた同級生たちと偶然再会。そして、当時と変わらず嫌なことを言ってくる彼女たちから同窓会に誘わ...
続きを読む結婚相談所に登録した僕はある女性と出会い、デートを重ねていくうちに、どんどん彼女に惹かれていきました。そんな中、学生時代に付き合っていた元カノと偶然再会。彼女も同じ結婚相談所に登録...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む一緒に暮らしはじめて「結婚前は知らなかった…」というパートナーの行動を目撃したことはありませんか? 今回は「結婚後、価値観の違いを感じた習慣」につ …
私は勤めている会社で念願の企画部へ移動しました。和気あいあいとした雰囲気で仕事もやりがいがあるのですが、1人だけ気になる社員が。それは、遅刻早退が …
一緒に暮らし始めて知ったパートナーの習慣に驚いてしまったという経験はありませんか? 何気ない習慣から、パートナーの努力によって今まで知らなかった… …
紅葉シーズンに、結婚式で使用する写真を撮影しに行きました。結婚式はウェディングドレスを着る予定だったため、この撮影では和装に。きれいに着飾っていた …
私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が …
私の職場はアットホームで仲良しの同僚もいるのですが、唯一厄介な存在がいました。それが、同期のA子。入社当時から私をライバル視していたようで、こちら …
私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレ …
妹のA子は昔から、私に彼氏ができると「紹介して!」と言い、自分のタイプだと略奪することもありました。私はそんな妹に愛想を尽かし、大人になってからは …