「兄貴の食事はない」弟の結婚式から追い出されそうになった僕。すると新婦が泣きだして…!?
僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私たち夫婦は仲よしですが、完璧主義の私に対して、夫はうっかりミスが多く、性格が反対です。家事を積極的にしてくれる夫には感謝していますが、つい気になってしまう部分が多くて……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒「え…っと?」洗濯物をたたんでいると夫からジッと見つめられ…夫がまさかの行動に!?
わが家では節約のために、電源のオン・オフを個別に切り替えられるタイプの延長コードを使っています。スイッチをオフにすることで、待機電力による電気代を抑えられると聞き、よく使う電気製品の電源はすべてその延長コードを介しています。
パソコンやスピーカーの充電器、ドライヤーやヒーターの電源などをその延長コードに差しっぱなしにしておいて「使わないときは延長コードのスイッチをオフにする」というのがわが家のルールでした。
基本的にそのルールは守られているのですが、ドライヤーを差しているコンセントのスイッチだけ、夫が使った後、必ずと言っていいほどオンになっているのです。夫に何度も指摘するのですが、そのたびに「あーまたか。なんで忘れちゃうんだろう」と言うばかりで改善する兆しはありません。
そもそも、私たち夫婦は面倒くさがりで「ドライヤーを使うたびに電源コードを抜き差しするのが面倒くさい」という理由もあって、オン・オフ機能のついている延長コードを使い始めたという側面があります。
そのため「この延長コードを使うのはやめて、ドライヤーが終わったらコードを抜いて収納することでスイッチを消し忘れを防ごう」という気持ちには、どうしてもなれなかったのです。
僕と妻はそれぞれ地元が離れていることもあり、「結婚式は挙げない」ということを決めていました。そんな中、妻の両親から「ハワイに旅行へ行かない?」というお誘いが。ありがたいお誘いに一緒...
続きを読む「どうしよう、起き上がれない.......」朝起きて支度をしようと思っても動かない私の体。夫が仕事に行く前に朝の家事をしなければならず、迫るタイムリミットにただただ焦る私でしたが、...
続きを読む私と夫は結婚5年目。義両親と4人暮らしの私たちは、コミュニケーションをよくとり、風通しのよい同居生活で、普段は仲良く楽しく暮らしています。あるとき、旅行で垣間見えたのは夫の驚きの一...
続きを読む夫と一緒に暮らし始めてから、まさかのこだわりが判明して……。 「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した「一緒に暮らし始めてからパートナーにびっくりしたエピソード」を...
続きを読む新婚当時の私たちに起きた、まさかすぎる出来事のお話です。ある日、仕事から帰ってきた夫が「宝くじが当たった!」と興奮気味に言ってきて……。 いつもとは違う顔をした夫 新婚生活を始めた...
続きを読む僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料 …
結婚前は料理をまったくしなかった夫。しかし、結婚して子どもができたことで「料理をやってほしい」とお願いしたところ……。読者が経験した、「結婚してか …
私たち夫婦のフォトウェディングでのことです。和装の撮影が終わり、ドレスとタキシードでの撮影が始まりました。テンションが上がっていたこともあって、カ …
僕と妻はそれぞれ地元が離れていることもあり、「結婚式は挙げない」ということを決めていました。そんな中、妻の両親から「ハワイに旅行へ行かない?」とい …
気合いを入れて準備をし、結婚式当日を迎えた私。挙式が終わり、披露宴まで少し休もうとしていたそのとき、プランナーさんが勢いよく走ってきて……。 1 …
私と夫の結婚式で、サプライズで映像を用意してくれた姉。しかし、最後の文章にミスがあり……。読者が経験した、「結婚式での予想外のハプニング」に関する …
あるとき、私は休みで自宅にいた夫に洗濯物をお願いしました。仕事から帰宅すると、洗濯物は干されておらず、なぜか夫は洗濯機の前でしょんぼりしていて…… …
今でも忘れられない、フォトウェディングを1週間後に控えたある日の出来事です。私は小学校の教員をしており、このときは高学年の子たちの担任をしていまし …