妻の誕生日にケーキを購入→「よし、崩れてない」ホッとしたのも束の間…最後にまさかのやらかし
僕には、子どものころ母の誕生日にケーキを買って帰った際、自転車の前カゴに入れて運んだために振動でケーキを無惨な姿にしてしまったという苦い思い出があ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私にはないものをたくさん持っている夫。私は彼のことを人間的に尊敬しています。今回改めて、普段は恥ずかしくて直接伝えることができない夫の素敵なところを書き出してみました。彼が私の自慢の夫たるその理由とは……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
1つ目は子どもが大好きなところです。中学生のときの職場体験で保育園に行ったことをきっかけで、子どものかわいさに気づいたのだとか。休日はいつも息子たちと全力で、童心に帰って楽しそうに遊んでくれます。
そして夫が特に好きなのはむちむちの赤ちゃんで、最近は私の弟の娘である、自分とは血のつながっていない姪のことも溺愛。写真共有アプリのメンバーになるのはさすがに遠慮していますが、私が「今日の◯◯ちゃんの写真見る?」と聞くと、喜んでやってきます。
そして一緒に姪の成長を見るにつけ「長男と次男のときはこうだったよね〜」と、息子たちの写真や動画を見返したり、思い出話をしたりして懐かしんでいます。
そのときの夫からは子どもが本当に好きだという思いが伝わってきて、私はうれしくなるのです。
2つ目はユーモアがあるところです。たとえば私の祖母の家に行ったときに「また来てね」と言われ、夫は携帯など持ったこともない高齢の祖母に「はい! またメールしますね!」とさわやかに返答。
また、祖母が「こんなにいい人と巡り会えて本当によかったね〜◯◯(私)」と夫を褒めたたえると「はい! 僕もお孫さんと結婚できて心から幸せです!」と、姿勢を正してわざとらしく言うのです。私に対しては「お前、本当によかったよな〜こんなにいい旦那を引き当てて。まずイケメンでしょ? 話題は豊富でしょ?」などと煽ってきます(笑)。
このように夫はまるで息を吐くように冗談を言い、その場を和ませてくれるのです。中でも私がすごいと思うのは、人を傷つけるような冗談は絶対に言わないことです。そして、冗談で自慢することはあっても本気で自慢することは一切なく、褒めるとものすごく恐縮するという、謙虚さとユーモアのバランスがとれているところも、尊敬ポイントの一つです。
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む結婚する前も結婚した後も、継続して続けている趣味がない私。夫も特に趣味はないようで、音楽を聴いたりドライブをしたりとその時々でいろいろなことを楽しんでいました。そんな夫があることに...
続きを読む雨の日に事件は起こりました。なんとなく家の中が臭いような気がしていた私。帰宅した夫に近づくと、においの犯人は夫のようで……。 家の中が臭い ある大雨の日のことです。夕方に私と子ども...
続きを読む結婚前、甥っ子や姪っ子と楽しそうに遊ぶ夫の姿を見て、夫は子どもと接することに慣れていると勝手に思い込んでいた私。しかし、いざ結婚して子どもが生まれると、夫はまったく育児に関わろうと...
続きを読む僕には、子どものころ母の誕生日にケーキを買って帰った際、自転車の前カゴに入れて運んだために振動でケーキを無惨な姿にしてしまったという苦い思い出があ …
ネットの地元掲示板で知り合った夫。フィーリングが合い、付き合って半年でのスピード婚でした。夫婦関係は良好! 愛情表現はしてくれるし、家事や育児にも …
人それぞれ、日常生活で工夫していることがあると思います。その中でも、「節約」するためにおこなっていることはありますか? 自分にとっては当たり前でも …
1年ほど同棲してから結婚した私と夫。同棲当時は仲良しだったものの、結婚後に夫の仕事が忙しくなってしまったことで……。読者が経験した、「新婚当時の夫 …
夫婦揃って海沿いの街で育ったこともあり、結婚式場も海辺の場所を探していました。何軒かまわって気に入った会場を抑え、約1年をかけて準備しいざ当日。心 …
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
結婚を機に寿退社した私。しかし、夫の年収はさほど高くないため、家計のために、実家の父が経営する会社の手伝いをすることにしたものの……。読者が経験し …