妻の誕生日にケーキを購入→「よし、崩れてない」ホッとしたのも束の間…最後にまさかのやらかし
僕には、子どものころ母の誕生日にケーキを買って帰った際、自転車の前カゴに入れて運んだために振動でケーキを無惨な姿にしてしまったという苦い思い出があ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
今回紹介するのは、夫と結婚してよかったと感じたエピソードです。34歳のときに妊活をスタートさせ、その1年後に妊娠検査薬で陽性が出た私。妊娠を確定させるために婦人科を受診したのですが、医師から心ない言葉をかけられてしまって……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
マッチングアプリを介して出会った私たち。同じ県内に在住してはいたのですが、住んでいる場所が県の南側と北側でかなり離れているため、アプリを利用していなければ知り合う機会はなかったと思います。
アプリで知り合って4日後、夫から食事に誘われて初対面を果たしました。アプリではメガネの印象が強い夫でしたが、目の前に現れた夫はメガネなし。私と会うためだけにわざわざコンタクトにしてきたそうですが、その顔がイケメンすぎて、とても驚いたことを覚えています。
夫は身のこなしも紳士的でした。かばんを持ってくれたり、車のドアを開けてくれたり、豪華なディナーをごちそうしてくれたり。手の繋ぎ方はどんなのがいいのか、なんてことまで聞いてくれます。今までに知り合ったどの男性より外見も中身も素敵な人だと感じられ、知り合って11日、2回目に会ったときに私から「付き合ってください」と告白し、交際が始まりました。
交際開始当初は、2人とも29歳。お互いに「次に付き合う人とは結婚を見据えたお付き合いをしたい」と考えていたこともあり、スムーズな交際を経て、2年後の31歳のときにゴールインしました。
それから時は過ぎ、結婚して3年目の34歳のとき。お互いにもともと子どもを強く望んではいなかったため、これまでは2人きりの生活を謳歌していたのですが、「そろそろ子どもを作ってもいいんじゃないか」と思い、妊活をスタート。
1年後、船酔いや車酔いのような体調不良が数日続き、好きな物を食べたのに1日で3回も吐き気をもよおすときがありました。日に日にひどくなる症状に「もしかして……」と思って妊娠検査薬を試したら、予想通りの陽性反応。
このときちょうど仕事の繁忙期で、私は具合が悪いまま2週間、無理をして出勤していました。しかし、そろそろ病院できちんと妊娠を確かめたくて、仕事を休み、ひとり気持ち悪さをこらえつつ産婦人科を受診。結果、無事に妊娠が確定しました。
7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む結婚する前も結婚した後も、継続して続けている趣味がない私。夫も特に趣味はないようで、音楽を聴いたりドライブをしたりとその時々でいろいろなことを楽しんでいました。そんな夫があることに...
続きを読む私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む先日、学生時代のサークルで出会い付き合っていたA子から、結婚式の招待状をもらった僕。彼女とは数年前に破局したため、あまり出席したくありませんでしたが、サークル仲間たちは出席するとの...
続きを読む結婚前、甥っ子や姪っ子と楽しそうに遊ぶ夫の姿を見て、夫は子どもと接することに慣れていると勝手に思い込んでいた私。しかし、いざ結婚して子どもが生まれると、夫はまったく育児に関わろうと...
続きを読む僕には、子どものころ母の誕生日にケーキを買って帰った際、自転車の前カゴに入れて運んだために振動でケーキを無惨な姿にしてしまったという苦い思い出があ …
ネットの地元掲示板で知り合った夫。フィーリングが合い、付き合って半年でのスピード婚でした。夫婦関係は良好! 愛情表現はしてくれるし、家事や育児にも …
人それぞれ、日常生活で工夫していることがあると思います。その中でも、「節約」するためにおこなっていることはありますか? 自分にとっては当たり前でも …
1年ほど同棲してから結婚した私と夫。同棲当時は仲良しだったものの、結婚後に夫の仕事が忙しくなってしまったことで……。読者が経験した、「新婚当時の夫 …
夫婦揃って海沿いの街で育ったこともあり、結婚式場も海辺の場所を探していました。何軒かまわって気に入った会場を抑え、約1年をかけて準備しいざ当日。心 …
夫とはこれまで、毎年のお互いの誕生日にはお祝いの言葉をかけあい、ケーキを食べるなどして一緒にお祝いしてきました。しかし、子どもが生まれてからは毎日 …
結婚から1年が経ち、結婚生活が軌道に乗ったころ。思わぬ人から連絡がありました。それは元カレ。別れて以来、約5年ぶりに連絡を取ることとなった元カレ… …
結婚を機に寿退社した私。しかし、夫の年収はさほど高くないため、家計のために、実家の父が経営する会社の手伝いをすることにしたものの……。読者が経験し …