「ねえママ…」デートで何度も席を外す彼氏。こっそりついていくと…彼の衝撃の行動を目にして
20歳のころから「生涯独身」を豪語していた私ですが、25歳で人生初の入院・手術を経験したことで、結婚について改めて考えるようになりました。その矢先 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
コロナウイルスの流行でマスクをして過ごすことが当たり前になり、口元が隠れて顔の印象がぼやっとしてしまうことに悩む方もいるのではないでしょうか。せめて、目元だけでも華やかに、そして明るい印象にしたいですよね。
今回はInstagramで100均の最新美容アイテム情報を発信するもかさん(@mocaa66)がダイソーで発見した、目元の印象アップにぴったりのアイテムをご紹介します。新感覚のダイソー美容アイテム「マグネットつけまつ毛」とは……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理用品収納】の記事⇒面倒くささゼロ!取り出し簡単♪【ダイソー】アイテムがナプキン収納に大変身!
ダイソーの「マグネットつけまつ毛」330円(税込)は、磁力でつけるつけまつ毛です。通常のつけまつ毛は、専用のりをつけまつ毛に塗り、自まつ毛と接着して使用します。しかし、このマグネットつけまつ毛はのりが不要! その代わりに、マグネットつけまつ毛専用の「マグネティックアイラッシュ用ライナー」330円(税込)を使用します。
つけまつ毛の軸部分には、等間隔に小さな磁石がついていて、接着の役割を担うマグネティックアイラッシュ用アイライナーは磁性を持っています。アイラッシュ用アイライナーをつけまつ毛をつけたい場所に塗り、つけまつ毛を密着させることで、アイラッシュ用アイライナーとマグネットつけまつ毛が磁石でピッタリとくっつくという仕組みなのです。
仕組みがわかったところで、さっそくつけ方を見ていきましょう。
まずは、自まつ毛につけまつ毛が馴染むよう、ビューラーで自まつ毛を根本からしっかりとカールさせます。もかさんはダイソー「moitiful MFL アイラッシュカーラー」110円(税込)を使用しました。
ビューラーでまつ毛をカールさせたら、マグネティックアイラッシュ用ライナーを自まつ毛の生え際に塗っていきます。
マグネティックアイラッシュ用ライナーは、1色展開でブラックに近い色味。通常のつけまつ毛の専用のりは、透明や白であることが多いため、乾くと不自然に目立ってしまうことがありますが、ブラックだと自まつ毛とつけまつ毛の間を自然に埋めてくれそうですね。
マグネティックアイラッシュ用ライナーの液がしっかりと乾いたことを確認したら、通常のつけまつ毛をつけるときと同様、自まつ毛の上に置くようにポンッとマグネットつけまつ毛を密着させます。
もかさんは、試しに手の甲にマグネティックアイラッシュ用ライナーを塗り、マグネットつけまつ毛をつけました。くっついたのを確認してから、手を振ってみましたが、マグネットつけまつ毛が取れることはなくしっかりと密着していましたよ。
初潮からまもなくの小学校5、6年のときは、まだまだ生理に慣れず、いつもハラハラしていました。あるとき、生理中なのにナプキンがないことに学校で気付き、今の自分ならしないような行動を取...
続きを読む「ネイルをしたい!でもお店に行く時間はないし、お金もかかりそう……」と思ったことはありませんか? 実は、あのコスパ最強な「ダイソー」でジェルネイルが販売されているんです...
続きを読む【狂気的な彼氏第18話】みかさんは、バイトの同僚で1つ年下の「純くん」と交際していますが、彼には少し怖い一面がありました。さらには、みかさんの同級生とこそこそ密会していることがわか...
続きを読む【コロナにかかったことがきっかけで離婚の危機!? 第9話】新型コロナウイルスに感染して療養生活を送るなかで、夫のヤマトさんの行動に怒りをためていったサラさん。再びヤマトさんが体調不...
続きを読む20歳のころから「生涯独身」を豪語していた私ですが、25歳で人生初の入院・手術を経験したことで、結婚について改めて考えるようになりました。その矢先 …
夕食を作る際、夫の「なんでもいいよ」の一言にイラッとしたことのある人は少なくないと思います。私はこの小さなイライラの積み重ねで精神的に追い込まれて …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
あるとき、私は10歳年上の男性とデートをすることになりました。大人な雰囲気のデートにドキドキし、また会えたらいいなと思っていたところ、別れ際に彼か …
落ち着いた雰囲気に惹かれ、17個年上の男性と結婚した私。穏やかな結婚生活が待っていると思ったのですが……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」 …
私は一般的な核家族の家庭で育ちました。サラリーマンの父、パートの母、3歳年下の妹の4人家族。私と妹は小学校から大学まで国公立で、外食もするし家族旅 …