「終わった…」苦手な同僚女性に汚した椅子を見られて…。絶望する私に、彼女がとった行動は
2人目を出産したあとから、生理中の経血量が多くなったと感じることが増えました。そのため生理中はよりこまめにトイレに行くように。しかし、仕事が忙しく …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
普段は楽観的なタイプなのに、生理前だけネガティブになる私。社会人になってからは生理前のネガティブ思考がさらに強くなり、理由もなく悲しい気分になって、イライラや不安感に苦しんでいました。
しかし、当時の私は「生理前と落ち込むことは無関係」と思っており、ネガティブな自分をしょっちゅう責めていたのです。すぐに落ち込む私は、心が弱いダメな人間だ……と自己嫌悪に陥るとさらにネガティブ思考が加速し、時には「死にたい」と思うことさえありました。
そんなある日、不規則な生理に悩んでいた私は、婦人科を受診しました。診察してくれた先生は「生理痛はどれくらい続く?」「生理中はよく眠れてる?」など、たくさん質問して症状や気になっていることを引き出してくれるタイプの人でした。
そして先生から「生理前の気分はどう?」と聞かれた瞬間、私はハッとしたのです。そして、「実は、生理前になるとすごく気分が沈んでつらいんです」と打ち明けた私。
すると先生は「PMS(月経前症候群)の症状もひどいんだね」と返してくれました。そこで私はやっと、生理前の気分の変化はPMSによるものなのだと感じたのです。
しかし私は、PMSという言葉を聞いたことはあっても、きちんと意味を理解できていませんでした。
そこで「PMSって、具体的にどんなものなのでしょうか?」と先生に質問しました。先生はひと通り概要を説明してくれ、最後に「女性ホルモンの影響で起こるから、落ち込んでもあなたのせいじゃないよ。自分を責めちゃダメだよ」と言ってくれました。
この言葉を聞いた瞬間、私はずっと抱えていた苦しみから解放されたように感じられ、とても気持ちが軽くなったことを覚えています。
今ではPMSや生理不順を改善するため、低用量ピルを使った治療に取り組んでいます。とはいえPMSの症状が完全に出なくなったわけではなく、時には生理前にひどく落ち込みます。しかし、先生の「あなたのせいじゃない」という言葉のおかげで自分を責めなくなり、以前より気持ちがラクになりました。
著者/ごとうゆき
作画/まっふ
監修/助産師 REIKO
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
12歳のときに生理が始まってから、ずっと重い生理痛に悩まされていた私。そんな私を心身共に支えてくれたのが、中学生のときに付き合い始め、同じ高校に通っていた彼(のちの夫)でした。 高...
続きを読む初潮からまもなくの小学校5、6年のときは、まだまだ生理に慣れず、いつもハラハラしていました。あるとき、生理中なのにナプキンがないことに学校で気付き、今の自分ならしないような行動を取...
続きを読む【狂気的な彼氏 第17話】バイト先で出会った「純くん」と交際しているみかさん。彼には愛が強いがゆえに嫉妬深すぎる一面がありました。それなのに、みかさんの友人と隠れて密会していたこと...
続きを読む【コロナにかかったことがきっかけで離婚の危機!? 第9話】新型コロナウイルスに感染して療養生活を送るなかで、夫のヤマトさんの行動に怒りをためていったサラさん。再びヤマトさんが体調不...
続きを読む2人目を出産したあとから、生理中の経血量が多くなったと感じることが増えました。そのため生理中はよりこまめにトイレに行くように。しかし、仕事が忙しく …
うだる暑さをしのぐため、夏になると海や川などで楽しむ機会が増えるもの。開放的な気分で思いっきり遊びたいところですが、悩まされるのが”メ …
20歳のころから「生涯独身」を豪語していた私ですが、25歳で人生初の入院・手術を経験したことで、結婚について改めて考えるようになりました。その矢先 …
夕食を作る際、夫の「なんでもいいよ」の一言にイラッとしたことのある人は少なくないと思います。私はこの小さなイライラの積み重ねで精神的に追い込まれて …
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
私は一般的な核家族の家庭で育ちました。サラリーマンの父、パートの母、3歳年下の妹の4人家族。私と妹は小学校から大学まで国公立で、外食もするし家族旅 …