仕事中心の生活で体に異変。思い切って婦人科を予約した結果、医師から告げられたのは…
新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいい …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は生理について学ぶ前に初潮を迎えてしまいました。その結果、とんでもない勘違いをしてしまい……?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【初潮の話】の記事⇒「どうしてここに」いきなり学校に現れた母。原因は私の汚れた下着を見たことで…!?
私が初潮を迎えたのは、なんと船の上でした。その日は祖父母と弟と遊覧船に乗るために出かけていました。遊覧船で突然の腹痛に襲われ、トイレに行くと下着に血がついていてびっくり! 当時の私はまだ生理について知識がなかったので、思わず悲鳴をあげそうになりました。
どうしたらいいのかすらわからず、直感で「病気かもしれない、帰ったらお母さんに言わないと」と思った私。下着についた血をトイレットペーパーで拭き取り、祖父母の元へ戻りました。
私は幼いころ、小児ぜんそくで入退院を繰り返していました。そのため、下着に血がついていたのを見てから、帰宅するまで「治らない病気だったらどうしよう」とずっと心臓がバクバクしていたのを覚えています。
そして、帰宅後恐る恐る母に事情を説明すると……なんと母は笑顔で「おめでとう!」と言いました。まさかの言葉に私は?マークが浮かびます。
その後、自分が初潮を迎えたことを説明され、トイレでナプキンの使い方を教わりました。それだけでは生理がどういうものかわからず戸惑っていると、夕飯には赤飯が出てきて驚いた私。
「おめでとうっていうことは病気じゃないの?」と混乱します。それから数日後、タイミングよく学校で生理の授業があり、「生理が病気でないこと」「体の成長の1つであること」を知り、ようやく安心できました。
未知のことが自分の体に起きると、あんなに不安になるのだと今でも思い出します。子どもができたら、早いうちに生理について伝えようと思っていましたが、わが家にやってきたのは男の子。けれど、男の子も生理について理解することが大切だと思うので、時期がきたら生理について話したいと思います。
著者/奥ちま
イラスト/マメ美
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む朝起きたら初潮を迎え、下着が汚れていた私。しかし、母には言えずに、下着だけ替えて学校に行ったところ……。読者が経験した「初潮でびっくりしたエピソード」を紹介します。 汚れた下着を見...
続きを読む私は自分の経血量が多いほうなのか少ないほうなのかわからず、初潮以降、なんとなく母の使っているナプキンを使っていました。しかしある日、経血が漏れてしまい、友人からナプキンをもらうとビ...
続きを読むもともと「経血量が多いほう」という自覚がありました。ある生理中の2日目、ドゥルンと経血が出たのを感じてトイレに行くと……頭が真っ白に! ナプキンに大量の経血 「ギャー!」 家のトイ...
続きを読む初潮を迎えてからつらい生理痛に悩まされてきた私。ある日学校で生理がきた私は、おなかの痛みと吐き気に襲われます。保健室で休んでいると、意外な人が様子を見にきてくれて……!? ひどい生...
続きを読む新卒で医療事務になった私は、仕事をバリバリこなしたいと意気込んでいました。しかし、仕事はもちろん、初めて経験する社会人としての人間関係にいっぱいい …
仕事中に突然、先輩に呼び出された私。ミスをして怒られるのかとドキドキしていたのですが……。読者が経験した「生理での予想外のハプニング」についてのエ …
友人たちと飲みに行く約束の日に起きた出来事です。待ち合わせ場所に行くため電車に乗り、待ち合せ場所の最寄駅に着いた私。なんとなくおなかのあたりに嫌な …
家事や育児に追われていると、なかなか自分のことに時間を割けないときがあります。その日は生理中だったのですが、トイレでナプキンを交換するタイミングが …
私が大学生のころのお話です。あるタイミングで久しぶりに帰省した私。しかし、そのとき生理中で生理痛で寝込んでしまうことがありました。そんな私をなぐさ …
高校生になってから生理不順が続いていた私。病気かもしれないと思い、産婦人科へ行くことにしました。バスで病院に向かう途中、近所に住む弟の同級生のお母 …
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
生理中は、とにかく経血漏れの不安と闘う日々でした。なかなかトイレに行きづらかった仕事中はもちろんですが、やっぱり一番の不安は就寝時で……。 目次 …