夫よ…ごめん。「ケガ!?大丈夫!?」血まみれになったベッドを見て夫が心配してくれたけど実は…
ある日の朝、目が覚めるとベッドが血だらけになっていました。夫がアワアワしている中、私は血の原因に心当たりがあって……。読者が体験した「まさかの生理 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は生理について学ぶ前に初潮を迎えてしまいました。その結果、とんでもない勘違いをしてしまい……?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【初潮の話】の記事⇒私の「初めて」をお赤飯でお祝いする母。何も知らない兄に質問されると、笑いながら…!?
私が初潮を迎えたのは、なんと船の上でした。その日は祖父母と弟と遊覧船に乗るために出かけていました。遊覧船で突然の腹痛に襲われ、トイレに行くと下着に血がついていてびっくり! 当時の私はまだ生理について知識がなかったので、思わず悲鳴をあげそうになりました。
どうしたらいいのかすらわからず、直感で「病気かもしれない、帰ったらお母さんに言わないと」と思った私。下着についた血をトイレットペーパーで拭き取り、祖父母の元へ戻りました。
私は幼いころ、小児ぜんそくで入退院を繰り返していました。そのため、下着に血がついていたのを見てから、帰宅するまで「治らない病気だったらどうしよう」とずっと心臓がバクバクしていたのを覚えています。
そして、帰宅後恐る恐る母に事情を説明すると……なんと母は笑顔で「おめでとう!」と言いました。まさかの言葉に私は?マークが浮かびます。
その後、自分が初潮を迎えたことを説明され、トイレでナプキンの使い方を教わりました。それだけでは生理がどういうものかわからず戸惑っていると、夕飯には赤飯が出てきて驚いた私。
「おめでとうっていうことは病気じゃないの?」と混乱します。それから数日後、タイミングよく学校で生理の授業があり、「生理が病気でないこと」「体の成長の1つであること」を知り、ようやく安心できました。
未知のことが自分の体に起きると、あんなに不安になるのだと今でも思い出します。子どもができたら、早いうちに生理について伝えようと思っていましたが、わが家にやってきたのは男の子。けれど、男の子も生理について理解することが大切だと思うので、時期がきたら生理について話したいと思います。
著者/奥ちま
イラスト/マメ美
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
脱いだ洋服を洗濯機に入れ、スイッチを押してからお風呂に入った私。お風呂から出て洗濯物を干そうとふたを開けると、ゾッとする光景が目に入り……。 「ごみ箱に捨てたっけ?」 ある生理の日...
続きを読むある日、4歳の姪を私の家でひと晩預かることになりました。その晩、生理中だった私はタンポンを入れて姪と一緒にお風呂に入ることに。しかし、私の股の間からタンポンのひもが出ているのを姪に...
続きを読む彼氏と同棲していた際の出来事です。生理中だった私は、使用済みナプキンを脱いだ服に挟み、洗濯機の上に置いてお風呂に入りました。しかし、お風呂から出た私に彼氏は……。読者が経験した「生...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読む小学6年生のある日、生理で水泳の授業を見学するために母に水泳カードへの記入をお願いした私。しかし、母からは「男性の先生の前で生理だと言わないほうがいいよね」と言われてしまいました。...
続きを読むある日の朝、目が覚めるとベッドが血だらけになっていました。夫がアワアワしている中、私は血の原因に心当たりがあって……。読者が体験した「まさかの生理 …
ある日の仕事終わり、上司から「定時だけど帰らないの?」と聞かれました。一刻も早く帰りたかったのですが、椅子から立ち上がれない理由があって……。 目 …
ゴミ捨て場に置いていたゴミ袋を、カラスに荒らされてしまったことがありました。その中にはわが家のゴミ袋もあり、ゴミ捨て場にある物が散乱してしまって… …
高校生のころ、私は陸上競技部に所属していました。大会に参加したある日、まさかの事態が起きてしまって……。 まさかのタイミング 大会前日のこと。緊張 …
私は大学生のとき、経血のにおいが漏れていないか、とても気になっていた時期がありました。そのきっかけは、友だちから経血のにおいが漂ってきたことがあっ …
生理がきそうな予感がしながらも、ナプキンを着けずに息子と動物園に出かけた私。夢中になってキリンを見ていると、下着の中でドロっとした感覚があり……。 …
わが家の息子と娘は、鬼ごっこやかくれんぼなど体を動かすことが大好き。私は生理で体調が悪いときでも、できる限り付き合っていたのですが、ある日、子ども …
ある日、心配そうな顔をした夫から「ママ何かの病気なの?」と聞かれました。まったく身に覚えのないことだったので驚いていると、どうやら子どもの伝え方が …