「心配してくれているの?」普段はくっつかない子たちが…。猫のやさしさが沁みたひととき
生理1日目に生理痛が出るタイプの私。「休みたいな」と思っていても、朝などは、子どもを送り出すまではなんとか頑張っています。朝のバタバタが終わり、ひ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
20代後半になったころから、PMS(月経前症候群)がひどくなるのと同時に生理痛も悪化していった私。ついには、生理になるとベッドから起き上がれず寝込んでしまうほどに。これはまずいと思った私は婦人科を受診することに。すると……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【子宮内膜症】の記事⇒「痛いっ…」セックス中に激しい痛み。不安で受診すると…予想外のことを告げられて
20代前半で「PMSですね」と診断された私は、20代後半になるとPMSの症状が悪化しました。生理前になるとささいなことでイライラし、胸の張りや肌荒れに悩むようになったのです。しかし、私は「生理になればイライラは収まるし、胸の張りや肌荒れもなくなるだろう」と、あまり深く考えませんでした。
ところが、PMSの症状が悪化したのと同時に、生理痛もひどくなってきたのです! しかも、生理になるたびに、どんどん生理痛が重くなっていくのです。おなかの痛みに耐えきれず嘔吐してしまったり、あまりの痛みでベッドから動けなくなったりすることが、増えていきました。
もともと、私は子宮頚がん検診のために年に1度は婦人科を受診していたのですが、それ以外で定期的に診察を受けてPMSや生理痛の相談をしたことはありませんでした。そんな中で、あまりにも生理痛がひどくなり、仕事へ行くのもままならない状態になってしまったため、これはまずいと思って婦人科を受診。
婦人科医には、PMSが悪化したのと同時に生理痛もひどくなり、生理痛についてはベッドから起き上がれないときもあるほどひどいと伝えました。また、このころの私はそろそろ夫と妊活を始めようと考えていたので、妊活を希望していることも併せて医師に相談。
内診や検査を受けたあと、医師から驚きの診断が下されました。ただの生理痛かと思っていたら、「子宮内膜症と子宮腺筋症がある」と言うのです! さらに続けて、「子宮内膜組織が子宮筋層の中と子宮外に発生してしまい、子宮が肥大しています」と告げられ、頭が真っ白になりました。
医師によると、子宮内膜症と子宮腺筋症は生理がくるたびに症状が重くなるらしく、妊活をするにしても、子宮内膜症と子宮腺筋症があると、妊娠しにくい状態が続いてしまうのだそうです。
子宮内膜症と子宮腺筋症の症状の進行を止めるために医師から提案されたのは、低用量ピルで生理をコントロールすること。しかし、私は低用量ピルを服用するにあたって血栓症などの副作用が怖く、できればすぐに妊娠を希望していたため、その場で「低用量ピルを飲みます」と即決することはできませんでした。
帰ってから夫と相談した結果、夫が私の体をとても心配してくれ、妊活よりもまずは治療を優先することになりました。その後、医師に低用量ピルで治療をしたい旨を伝え、現在も治療に励んでいます。
私が飲んでいる低用量ピルは連続で服用できる種類で、生理がくるのは休薬期間の間だけで、年に3回のみです。血栓症などのリスクはありますが、低用量ピルのおかげで生理がくる回数が減ったことが1番うれしく、心身ともにラクになりました。今では、PMSによる生理前のイライラや肌荒れはかなり落ち着き、生理中の経血量も減り生理痛も軽くなって、寝込むことはほとんどない状態です。妊活を念頭に置きながら、今後も医師と相談して治療を進めていきたいと思います。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/柴田 桃子
イラスト/もふたむ
監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
友人の家でトイレを借りることにした私。私の前に友だちが入っており、彼女が出てきてからすぐに入ったのですが……。 トイレを借りることに 中学生のとき、仲良しの友だちの家に遊びに行った...
続きを読む友人たちと飲みに行く約束の日に起きた出来事です。待ち合わせ場所に行くため電車に乗り、待ち合せ場所の最寄駅に着いた私。なんとなくおなかのあたりに嫌な感じがして、トイレに行くと生理がき...
続きを読む子どもと一緒にお風呂に入っていたときのことです。私がシャワーを浴びていると、いきなり子どもが「ぎゃあああ! ママ!」と叫びました。驚きどうしたのか尋ねると……。 子どもが絶叫したワ...
続きを読むある日、4歳の姪を私の家でひと晩預かることになりました。その晩、生理中だった私はタンポンを入れて姪と一緒にお風呂に入ることに。しかし、私の股の間からタンポンのひもが出ているのを姪に...
続きを読む小学5年生のときに始まった私の生理。そこから、生理期間中は生理用ナプキンを使用していました。そんな私が高校生になり、水泳部に入部した際に先輩に言われたことは……。 部活 私は泳ぐこ...
続きを読む生理1日目に生理痛が出るタイプの私。「休みたいな」と思っていても、朝などは、子どもを送り出すまではなんとか頑張っています。朝のバタバタが終わり、ひ …
あるプロジェクトで厳しい女性の先輩と組むことになった私。しかし、大事なプレゼン当日に生理になってしまい、「大丈夫かなぁ」と不安になっていると……。 …
大学生になり、課題に追われる日々になりました。栄養士を目指していたため、毎日実験の授業を受け、レポートを書き……という毎日。レポートを書きながら、 …
私は出産を経てから、生理前にイライラしやすくなりました。つい家族に厳しく当たってしまうこともあり、「この症状をなんとかしたい」と考えた私は……。 …
生理が重いタイプの私。ある生理の日、生理用品のストックがなくなってしまい、同棲する彼氏にそのことを伝えると……。 目次 1. 生理症状が重い私 2 …
これまで、トイレで用事が終わるとすぐトイレから出るようにしていた私でしたが、ある事件を経験してからは、トイレを出る前には必ず便器などをチェックして …
私は、仲のいい友だちとはいえ、普段話さないことがあります。それは、「生理用ナプキン、どこのどんなのを使っている?」など生理の話題です。ただ、思いが …
大学の図書館で勉強していた私。数時間後に椅子から立ち上がり歩いていると、後ろからクスクスと笑い声が。不思議に思い自分のおしりを見てみると……。 生 …