「ちょっと!」朝礼中に体調不良でダウン。厳しい女の先輩が駆け寄ってきて私の体に触り!?
生理2日目は経血量が多く、体がくらっとしてしまうことがある私。そんなある日、職場での朝礼と生理が重なってしまい……。 目次 1. 月に1回の朝礼 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
やってしまった!……からの救世主登場で助かった!という体験談。
小学生高学年のころ、私は『女の子らしい物』が苦手でした。当時使っていたナプキンはパッケージがピンク色で、ナプキンを入れるポーチもピンク色。女の子らしいかわいい物を使うことに抵抗感があった私は、生理がくるたびにとても落ち込んでいました。そんな私を救ってくれたのは、叔母からのプレゼントだったのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理中の神対応】の記事⇒女の子の日なのにストックがない!彼氏におつかいを頼んだ結果、買ってきたものに仰天
私は小学校高学年のとき、『女の子らしい物』が苦手になりました。小さいころはピンクが好きだったはずなのに、思春期になるにつれてだんだんとピンクが苦手になり、かわいいデザインの服やかばんも見たくないと思うようになったのです。
それなのに、初めての生理がきてから『女の子らしい物』を見なければいけない機会が増えていきました。そのころ家にあったナプキンは、ピンク色のかわいいデザイン。ナプキンを入れるポーチもピンク色です。学校でもらった生理に関する小冊子やナプキンのサンプルには、ハートや星がたくさん印刷されていました。小冊子は自宅の机の引き出しにしまっていましたが、できることなら見たくないと思っていた記憶があります。
当時から生理痛などの症状はおそらく軽いほうでしたが、生理中はいつも気持ちがブルーでした。生理がくるたびに「またあのピンク色のナプキンやポーチを使わないといけない」と落ち込み、私の口数はだんだんと少なくなっていきました。
小学校高学年の夏休み、家族と一緒に親戚の家に遊びに行った私。ところが、親戚の家に着いたその日のうちに生理がきてしまいました。母は何個かナプキンを持ってきていましたが、これから何日も生理が続くことを考えると、とても足りる量ではありません。
母は、「買い置きしているナプキンがあったら少し分けてほしい」と叔母にお願いしてくれ、叔母は快く了承してくれました。これだけでとてもありがたかったのですが、叔母はさらに「ナプキンを入れるポーチがないと困るだろうから」と私にポーチをくれたのです。
実を言えば、叔母がポーチをくれると聞いたとき、私は乗り気ではありませんでした。きっとまた、ピンク色のかわいいデザインの物に違いないと思ったからです。
しかし、叔母から実際に渡された物は、予想とはまったく異なりました。紺色の無地に英語のロゴが入った大人っぽいデザインだったのです。世の中にこんなデザインのポーチがあるのだと、私は驚きました。本当にもらっていいのか叔母に尋ねてみると、「このポーチ自体がもらい物だから遠慮なくもらっていって」と言ってくれたのです。
今まで、『ザ・女の子』といえるようなかわいらしいデザインのポーチしか見たことがなかった私は、初めて手にした『かっこいいポーチ』をすぐに気に入り、とても幸せな気持ちになったのを覚えています。
叔母に『かっこいいポーチ』をもらったおかげか、それからはピンク色のかわいいナプキンを使うことにも抵抗がなくなりました。ポーチのファスナーを閉めてしまえばピンク色のナプキンはポーチに覆われ、目に入るのはかっこいいデザインのポーチだけです。『かっこいいポーチ』を持ち歩くようになった私は、自然と気持ちが前向きになっていきました。
実のところ、私は「女の子らしい物を好きにならないといけない」との強迫観念に襲われてもいました。男の子のような服装をしていても、かわいいデザインの物を持っていなくても、私の家族はそれを否定することはありませんでした。しかし、かわいいデザインが好きな同級生たちの影響もあって、「女の子らしい物が好きな女の子にならないといけない」と、当時の私は勝手に思い込んでいたのです。
その思い込みをなくしてくれたのが、叔母のくれたかっこいい紺色のポーチでした。私の人生を前向きに変えてくれたこのポーチは、大人になった今でも大切に使い続けています。
現在は性の多様性が注目されているため、小学生の持ち物も変化しているかもしれません。しかし、私が小学生のころは、まだ「女の子が使うものはピンク色が当たり前」という雰囲気があったように思います。もし、かつての私と同じ悩みを持っている女の子に出会うことがあったら、「無理しなくていいんだよ」と伝えてあげたいです。
著者/青木里美
作画/おみき
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
初潮を迎えてからつらい生理痛に悩まされてきた私。ある日学校で生理がきた私は、おなかの痛みと吐き気に襲われます。保健室で休んでいると、意外な人が様子を見にきてくれて……!? ひどい生...
続きを読む生理2日目は経血量が多く、体がくらっとしてしまうことがある私。そんなある日、職場での朝礼と生理が重なってしまい……。 月に1回の朝礼 私が20代後半のころの出来事です。当時働いてい...
続きを読む私は生理痛が重く、年に数回、耐えられないほどの痛みに襲われることもありました。そんななか、ある夜、私は倒れて動けなくなってしまい……。 夫は元々生理については理解のあるほうでした。...
続きを読む高校2年生のときの出来事です。私はもともと生理痛が重いほうなのですが、生理2日目だったその日の朝に鎮痛薬を飲み忘れ、登校中に気分が悪くなってしまって……。 私が住んでいる地域はとて...
続きを読む生理中のある日、お風呂で下半身に違和感を覚えた私。股から出ていたものは……!? 「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した「生理中の失敗談」を紹介します。 お風呂で...
続きを読む生理2日目は経血量が多く、体がくらっとしてしまうことがある私。そんなある日、職場での朝礼と生理が重なってしまい……。 目次 1. 月に1回の朝礼 …
私の初潮は小学4年生のとき。同い年の友だちと比べて早いほうでした。当時、遊んでいるときに初潮を迎えてしまったのでパニックに……。その場から動けずに …
生理中のことです。その日は生理痛がつらく、どうしても仕事に行けなくなり、急きょ休みを取ることにしました。すると、同僚から驚きの連絡が届いて……。 …
彼とのお泊まりの日。予定日よりも早く生理がきてしまいました。生理用品を持ってきておらず、「めんどうだな……」と思いながらも、コンビニまで生理用品を …
2人目を出産したあとから、生理中の経血量が多くなったと感じることが増えました。そのため生理中はよりこまめにトイレに行くように。しかし、仕事が忙しく …
PMS(月経前症候群)と診断され、生理中も、生理痛に悩まされる日々を送っていた私が、ニューヨークでルームシェアをしていた元彼をはじめ、国内外で出会 …
20歳のとき、付き合っていた彼と「一緒に家で年を越そう」という話になり、1年の最後の日に彼の実家で初めてのお泊りをすることになった私。スマホのアプ …
生理2日目に、研究室で徹夜で論文を書いていた私。休憩しようと立ち上がると、経血がドバッと出て洋服が汚れてしまう展開に。すると、私の異変に気づいた先 …