友人夫婦とドライブも…大渋滞にハマった!「トイレに行きたい…」静かなるピンチの結末は
私が新婚だったころ、私たち夫婦と夫の友人夫婦の4人でドライブしながら出かけたことがありました。ちょうどその日の朝、私は生理になってしまって少し憂う …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
高校生のとき、部活の練習中に突然生理になってしまいました。しかし私はナプキンをつけておらず、経血漏れ。汚れたのは下着だけだと思っていたのですが……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理の失敗】の記事⇒「やってしまった…」子どもと寝落ちした夜。深夜2時、凍りついた私の視線の先には…
高校生のころ、私はテニス部に所属していました。強豪校だったこともあり、練習は非常にハードで休憩は1時間に1回程度しか取れません。
ある日の部活中、下腹部にチクチクと痛みを感じ、下着が濡れていることに気づきます。「生理がきたんだ!」とわかったのですが、顧問の先生に叱られるのが怖くて練習を中断してトイレに行くことができません。私はそれから1時間程トイレに行くのを我慢してしまいました。
ようやく休憩時間となり、急いでトイレへ。その日はナプキンをつけていなかったので、下着が少し汚れてしまいました。それから準備していたナプキンをつけ、部活に戻ることに……。
練習を再開すると、後輩が私のところに近寄ってきました。後輩が気まずそうな顔をしていたので「どうしたの?」と聞くと、「先輩……さっき、ラリー練習で尻餅でもつきました? おしりから血が出ていて……」と指摘されびっくり! すぐにズボンを確認すると、確かにおしりの辺りに赤い染みが。経血がズボンまで漏れていたのです。
「経血が漏れた」とは言えず、後輩には「そうそう、尻餅ついて擦り傷ができちゃったんだ。ズボンはき替えてくるね」と伝えました。きっと私の笑顔は引きつっていたはずです。そして、逃げるように更衣室へ向かいました。経血漏れであることにバレていなかったと思いますが、とても恥ずかしかったです。
この経験をしてから、私は部活の練習中であっても、生理中は周りを気にせずトイレに行くようにしています。顧問の先生も事情を説明すれば、トイレに行くことを止めませんでした。恥ずかしい経験でしたが、大切なことに気づくことができてよかったと思います。
著者/匿名
イラスト/Ru
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
柔道部に所属していた高校生時代の私。いつものように練習をしていると、男子部員たちの視線が気になり……。 練習をしていると… 私が高校生のときの話です。私は中学2年生で初潮を迎えたの...
続きを読む私は経血量がそれほど多くありません。そのため、ついつい長時間同じナプキンを着けてしまうことも。そんなある日、自分からツ〜ンとした臭いがしてきて……。 自分から嫌な臭いが ある夏の日...
続きを読む脱いだ洋服を洗濯機に入れ、スイッチを押してからお風呂に入った私。お風呂から出て洗濯物を干そうとふたを開けると、ゾッとする光景が目に入り……。 「ごみ箱に捨てたっけ?」 ある生理の日...
続きを読む電車で2時間かけて通勤している私。座席に座ってゆっくり通勤したいという思いもあるのですが、「もしかしたら漏れてる……?」とあることが気になってしまい、常にヒヤヒヤしながら電車に乗っ...
続きを読む現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む私が新婚だったころ、私たち夫婦と夫の友人夫婦の4人でドライブしながら出かけたことがありました。ちょうどその日の朝、私は生理になってしまって少し憂う …
私は看護師をしています。この日は夜勤でした。夜勤の最後の仕事である、朝のバイタルサインの測定を終わらせ、眠い目をこすりながら食事介助をおこなってい …
生理2日目や3日目は経血量が多いため、経血漏れ対策は常に万全にしていました。しかしある日、とても恥ずかしい出来事が……。 目次 1. 生理2日目、 …
もともと私は経血量が多めのタイプでした。そのため、生理がくるたび漏れてないかなとヒヤヒヤすることも多かったです。産後に再開した生理は、以前よりも経 …
近年「生理休暇」という言葉をより聞くようになりましたが、同時に「積極的には取りづらい」という声も耳にし、まだ「生理」に対する認識は人それぞれだなと …
当時、50代後半くらいだった父方の祖父は、生理に理解のない人でした。「経血量や生理日は操作できる」「生理痛なんてものは気のせい」と本気で思っていた …
20代のころの出来事です。夏のある日、電車に乗っていた私は、下半身に嫌な感覚を覚えて……。読者が経験した「夏の生理の失敗エピソード」を紹介します。 …
私の父は人情に厚くやさしい反面、ときどきデリカシーのないことを口にします。私が高校生のときも、父の言葉によって嫌な気持ちになる出来事がありました。 …