体の変化に戸惑うばかりだった小3の私。恥ずかしさで椅子から立ち上がることができなくて
私は小学3年生のときに初潮を迎えました。生理についての知識が浅かったこともあってか、学校で何度か経血漏れの失敗をすることもあって……。 おしりに違 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は30代を過ぎたころから自身の生理に変化を感じるようになりました。そんな私が体験したアクシデントとは……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理の失敗】の記事⇒「やってしまった…」子どもと寝落ちした夜。深夜2時、凍りついた私の視線の先には…


子どもが幼稚園に通っていたころ。寝起きは機嫌が悪いため、私は子どもより先に起きて自分の支度を済ませることにしていました。この日は生理2日目の朝、子どもが起きる前に起き、トイレでナプキンを交換した私。その後、キッチンで朝ごはんを準備し、リビングに子どもの着替えを並べるなど、慌ただしく過ごしていました。
そして子どもが起床し、リビングに入ってきた瞬間、驚いた顔で「床に赤い点々がある!」と言うのです!
私は、30代を過ぎてから生理の際に時々レバー状の経血が出てくるようになりました。そのためナプキン交換の際は経血を落とさないよう気をつけていたのですが、その日の朝、使用済みナプキンを捨てた際にレバー状の経血が塊がぽとっと床に落ちてしまったようなのです。
それに気づかず、靴下をはいた足で踏んでバタバタと家中を歩き回っていて……。
見ると、子どもの言う通りリビングの床に赤い点々がいくつも……。
そのとき、子どもには「ママ、ケチャップ落としたのかも~」とごまかして急いで掃除をしましたが、汚れた場所を探すだけでも大変で、朝からバタバタなのにより疲れてしまいました。
このアクシデント以降、トイレでナプキンを交換する際は経血が落ちていないか念入りにチェックするようになりました。また、便座や床だけでなく自分の服や靴下が汚れていないかもチェック。
子どもがいると毎日忙しく、ゆっくりトイレに入れない日もあります。しかし、このような失敗で家族に迷惑をかけたくありません。そのため、今は生理2日目の朝はいつもより5分早く起きるようにし、少しでも余裕を持てるように動くことを心がけています。
レバー状の経血が出ることで婦人科を受診しましたが、病気などは見つからず、漢方薬を処方してもらい「体を冷やさないように」と医師に言われました。経血の量や状態を見て、ナプキンの種類や交換のタイミングなど考慮しながら、生理期間に慌てることなく過ごしたいです。
※経血にレバーのような塊が混じったり、ナプキンが1時間と持たないような場合には、婦人科の受診をおすすめいたします。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者/宮沢 柚葉
作画/ののぱ
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起きました。その日は、タンポンを使って...
続きを読む高校生時代の話です。前日の夜にゲームに夢中になって夜更かししてしまった私は、翌朝に寝坊してしまいました。遅刻する!と思い、慌てて学校へ行く準備をしていたら……。 その日は生理3日目...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読む毎月の生理期間。ストレスを少なく過ごしたいと思っている私は、「一緒にいる時間の多いパートナーには自分の体のことを知っておいてほしい」と考えています。そんな私の「彼が知ろうとしてくれ...
続きを読む私はある日突然、夕方になると手が震えるようになりました。初めての事態に困惑し、何かの病気ではないかとネットで調べてみたところ、その原因はまさかのもので……!? 何かの病気なのかも…...
続きを読む私は小学3年生のときに初潮を迎えました。生理についての知識が浅かったこともあってか、学校で何度か経血漏れの失敗をすることもあって……。 おしりに違 …
私が学生時代のことです。私が入学した中学は年に1回マラソン大会がありました。個々の成績だけでなく、それぞれの着順の総合で、クラスの成績も出るもので …
生理2日目で体調が悪い中、ナプキンのストックが少なくなってしまった私。仕方なく、同棲する彼氏に「ナプキンを買ってきてほしい」と伝えたところ……。 …
家族で「1カ月後に温泉旅行に行こう」ということになりました。ならば生理予定日は外そうと、生理周期的に大丈夫そうな日に行くことに。旅行の日。観光地な …
夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
夫と交際していたときのことです。付き合って1年記念日に、彼が夜景の見えるホテルでのディナービュッフェを予約してくれました。楽しみにしていたのですが …
生理でおなかが痛く、ソファで横になっていた私。すると、心配した息子がお気に入りのぬいぐるみを持ってきて……。 目次 1. 息子「ママ、大丈夫?」 …
社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …