夫「俺、生理前だから」!?夫婦喧嘩を回避するために考えた、わが家の驚きのルールとは
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私が高校生だったころのこと。水泳部の先輩からアレの使い方を教えてもらい、愛用するようになりました。しかし、あるときとんでもない失敗をしてしまい……!
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理の失敗】の記事⇒「ご…ごめん!」男性同僚が私のかばんの中を見てフリーズ。彼が目にした物とは…?
高校時代、水泳部に所属していた私。もともと泳ぐのが大好きで、小学校のころから水泳を続けていました。しかし、生理が始まってからは、純粋に水泳が好きではいられなくなってしまったのです。
なぜなら、生理期間と水泳の授業が重なると、後日、補講を受けなければならなかったことや、授業を見学していると男子生徒にからかわれたことがあったからです。生理というデリケートな問題に触れられてしまうため、水泳の授業があると憂うつな気分に。
「本当は水泳好きなのに……」と苦い思いをしていたとき、水泳部の先輩が「何か悩んでいるの?」と声をかけてくれました。そこで私は、生理中の水泳の授業について相談することに。すると、先輩からタンポンの使用をすすめられ、どこのメーカーの物がいいのかや使い方などを教えてくれました。
先輩のアドバイスを聞いた私は一度試してみたい!という気持ちになり、後日、生理がきたときに使ってみることに。タンポンの挿入には少し苦戦をしましたが、つけてみるとあまり違和感もなく快適に過ごすことができました。
水泳の授業時に使用してみても何も問題がなかったため、それから私はタンポンを愛用するようになったのです。しかし、ある生理中の日に悲劇が……。
先輩から経血量が多いときは念のためナプキンを併用するといいよと教わっていた私。そのため、経血量が多い日は必ずナプキンを併用し、経血が漏れることはありませんでした。
けれど、経血の量が少ない日はナプキンを使う必要がないのでは?と思うようになってしまった私。この日は生理4日目だったこともあり、経血量は少ないだろうと、ナプキンはつけずタンポンだけで過ごすことに。
しかし、経血量が思いのほか多かったらしく、トイレに行くとタンポンのひもまで経血で染まってしまっていたのです! しかもタンポンでは吸収しきれなかった経血が下着についてしまい、大慌てで汚れを落とすことに……。なんでナプキンを併用しなかったんだろうと深く反省しました。
それからは、タンポンを使用するときは必ずナプキンも併用するようにし、経血が漏れないよう気をつけるようになりました。また、先輩からタンポンを教えてもらったように、私も生理中の水泳に悩んでいる後輩にアドバイスをすることができたのでよかったです。この出来事から、生理の悩みをひとりで抱え込むのではなく、誰かに相談することは大事だなと思うようになりました。
※タンポンの過度な長時間使用はトキシックショック症候群(急な発熱、吐き気、めまい、失神などの症状)を引き起こす可能性があるため、パッケージ等に記載されている時間や使用方法をしっかり守りましょう。
著者/浦部さくら
イラスト/おんたま
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中の子どもとのお風呂。下の子はまだお風呂に入れるのも大変な時期ということもあり、バタバタとしてしまっていました。お風呂の椅子に座り子どもを洗い、私もシャワーを軽く浴びて急いで出...
続きを読む朝起きたら初潮を迎え、下着が汚れていた私。しかし、母には言えずに、下着だけ替えて学校に行ったところ……。読者が経験した「初潮でびっくりしたエピソード」を紹介します。 汚れた下着を見...
続きを読む私は自分の経血量が多いほうなのか少ないほうなのかわからず、初潮以降、なんとなく母の使っているナプキンを使っていました。しかしある日、経血が漏れてしまい、友人からナプキンをもらうとビ...
続きを読む突然ですがみなさん、トイレの収納に困ったことはありませんか? トイレットペーパーや掃除道具、生理用品など収納したいものはたくさんあるのに、収納スペースが足りなくて置き場所がない……...
続きを読む私は生理不順になることがよくあります。特に風邪をひいたときや疲れがたまっているときは生理がダラダラ続きがちです。しかしあるとき、2カ月経っても生理が終わらず……とても不安になりまし...
続きを読む生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
生理中は、とにかく経血漏れの不安と闘う日々でした。なかなかトイレに行きづらかった仕事中はもちろんですが、やっぱり一番の不安は就寝時で……。 目次 …
生理予定日より3日前だったこの日。私は職場で会議中でした。下半身からじわっと何か漏れた感覚があり、心の中で「やばい!」と焦って、会議が終わるととも …
初潮を迎えたものの、それが生理だとわからず、痔だと勘違いしていた私。だんだん下腹部に痛みを感じ、何度もトイレに行って出てくる血を確認していると…… …
私が、ひとり暮らしをしていたときの話です。初めて正社員になり、疲れもあってか体調を崩してしまいました。そんな中、生理になったのですが、ナプキンが残 …
生理中、特に経血量の多い日は普段よりも動きが鈍くなってしまう私。そのため、普段できていることもできないことが増え、そんなできていない部分が目につき …
朝、経血でショーツが汚れていると、ブルーな気持ちになってしまいます。今回は、そんなショックな出来事が旅先で起きてしまったときの話です。 目次 1. …
生理で体調が悪く、授業を休もうとした高校時代の私。しかし、先生にその旨を伝えると、驚きの発言をされ……。 1 2 プロフィール 投稿一覧 ムーンカ …