友人夫婦とドライブも…大渋滞にハマった!「トイレに行きたい…」静かなるピンチの結末は
私が新婚だったころ、私たち夫婦と夫の友人夫婦の4人でドライブしながら出かけたことがありました。ちょうどその日の朝、私は生理になってしまって少し憂う …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私はおしゃれをするのが大好きです。しかし、生理中は経血漏れが気になり、おしゃれにも気をつかいます。昔付き合っていた彼はあるファッションが好きだったのですが……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理の失敗】の記事⇒「やってしまった…」子どもと寝落ちした夜。深夜2時、凍りついた私の視線の先には…
学生時代から社会人1年目まで3年間付き合っていた彼氏は、とにかく白い服が好きでした。白のスカートやスキニーパンツ、ワンピースを着てほしいとよく言われたものです。たしかに白は清楚でかわいいのですが、困るのは生理中。
私は生理が重く、経血が多いのが悩みでした。経血漏れすることもあり、生理中はとても白い服など考えられません。とはいえ彼氏に「かわいいね」と言ってほしいという気持ちが強く、生理のせいでおしゃれを我慢するのは悲しかったので、生理中でも無理やり白い服を着ていました。
あるデートのときに、突然生理がきてしまいました。その日も白いスカートをはいていたのですが、経血漏れを起こし汚してしまったことがあります。彼に指摘されて気付き、慌てて近くのトイレで、スカートを濡らしてシミを落としましたが、スカートはびしょびしょに濡れて、まるでおもらしをしたみたいになってしまったのです。
そのまま歩くのは恥ずかしく、しばらくベンチに座って彼にスカートが乾くのを待ってもらいました。この件をきっかけに生理中は白い服は避け、万が一経血が漏れても目立たない色を着るようになりました。
なぜかデートの日に限って生理が重なり、おしゃれができないことが続きストレスが増えていきました。そこで考え出したのが、タンポンとナプキンのダブル使用です。タンポンは長らく使っていませんでしたが、久しぶりに使ってみると、経血の吸収力に驚きました。
さらに夜用のナプキンも一緒に使えば、安心感が2倍に! 実際に試してみると、タンポンがしっかりと経血を吸収するので、ナプキンはほとんど汚れません。これなら白いスカートやパンツをはいても大丈夫そうです。それからはタンポンと大きなナプキンをうまく活用して、生理中でもおしゃれを楽しんでいます。
私はおしゃれをすることでテンションが上がります。反対に、生理のせいで着たい服を制限されることはとてもストレスに感じました。タンポンは少し抵抗がありましたが、経血漏れの不安が減り気持ち的にもとてもラクになってよかったです。
※タンポンの過度な長時間使用はトキシックショック症候群(急な発熱、吐き気、めまい、失神などの症状)を引き起こす可能性があるため、パッケージ等に記載されている時間や使用方法をしっかり守りましょう。
著者/山形ともみ
イラスト/たこ
監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
柔道部に所属していた高校生時代の私。いつものように練習をしていると、男子部員たちの視線が気になり……。 練習をしていると… 私が高校生のときの話です。私は中学2年生で初潮を迎えたの...
続きを読む私は経血量がそれほど多くありません。そのため、ついつい長時間同じナプキンを着けてしまうことも。そんなある日、自分からツ〜ンとした臭いがしてきて……。 自分から嫌な臭いが ある夏の日...
続きを読む現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む脱いだ洋服を洗濯機に入れ、スイッチを押してからお風呂に入った私。お風呂から出て洗濯物を干そうとふたを開けると、ゾッとする光景が目に入り……。 「ごみ箱に捨てたっけ?」 ある生理の日...
続きを読む初潮を迎えてからつらい生理痛に悩まされてきた私。ある日学校で生理がきた私は、おなかの痛みと吐き気に襲われます。保健室で休んでいると、意外な人が様子を見にきてくれて……!? ひどい生...
続きを読む私が新婚だったころ、私たち夫婦と夫の友人夫婦の4人でドライブしながら出かけたことがありました。ちょうどその日の朝、私は生理になってしまって少し憂う …
私は看護師をしています。この日は夜勤でした。夜勤の最後の仕事である、朝のバイタルサインの測定を終わらせ、眠い目をこすりながら食事介助をおこなってい …
生理2日目や3日目は経血量が多いため、経血漏れ対策は常に万全にしていました。しかしある日、とても恥ずかしい出来事が……。 目次 1. 生理2日目、 …
もともと私は経血量が多めのタイプでした。そのため、生理がくるたび漏れてないかなとヒヤヒヤすることも多かったです。産後に再開した生理は、以前よりも経 …
近年「生理休暇」という言葉をより聞くようになりましたが、同時に「積極的には取りづらい」という声も耳にし、まだ「生理」に対する認識は人それぞれだなと …
当時、50代後半くらいだった父方の祖父は、生理に理解のない人でした。「経血量や生理日は操作できる」「生理痛なんてものは気のせい」と本気で思っていた …
20代のころの出来事です。夏のある日、電車に乗っていた私は、下半身に嫌な感覚を覚えて……。読者が経験した「夏の生理の失敗エピソード」を紹介します。 …
私の父は人情に厚くやさしい反面、ときどきデリカシーのないことを口にします。私が高校生のときも、父の言葉によって嫌な気持ちになる出来事がありました。 …