女の子の日の必需品購入を彼氏にお願い。彼が「うれしかった」と言った理由とは!
生理2日目で体調が悪い中、ナプキンのストックが少なくなってしまった私。仕方なく、同棲する彼氏に「ナプキンを買ってきてほしい」と伝えたところ……。 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

私が初潮を迎えたのは中学生のときです。10代のころは気にならなかったのですが、なぜか20代に入ったころから経血の量が増えたように感じ、最近はもっぱら就寝中の経血漏れに悩まされていて……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理の失敗】の記事⇒「やってしまった…」子どもと寝落ちした夜。深夜2時、凍りついた私の視線の先には…
私の場合、生理1日目の経血量はさほど多くありません。しかし、生理2日目から4日目にかけて経血量が多くなります。就寝中はもちろん、日中であっても多い日の夜用ナプキンを使わなければならないほど。ただ、日中は下着からナプキンがずれないようにしっかりと固定し、こまめにナプキンを交換することでなんとか対処できています。
しかし、問題なのは生理2〜4日目の夜。就寝中に寝返りを打つとおしりの隙間から腰あたりまで経血が伝い漏れ、どうしても下着やパジャマ、そしてベッドシーツまで汚してしまうのです。
さすがに経血漏れするたびにシーツやパジャマを手洗いするのは面倒なので、私はさまざまな対策法を模索しました。
私が実際に試したのは
1、ベッドシーツの上に大きめのタオルを敷く
2、多い日の夜用ナプキンを2つ重ねてつける
3、ショーツ型ナプキンをはく
などの方法です。
これだけ試せば経血漏れも解決するだろうと思ったのですが、実際のところは、上記3つの方法にはそれぞれ問題がありました。
例えば、ベッドシーツの上に大きめのタオルを敷いても、私の場合はもともとの経血量が多いせいか、タオルで防ぐことができず結局ベッドシーツまで経血が染みてしまい、タオルを敷いた意味がなかったのです。加えて、多い日の夜用ナプキンを2つ重ねてつけても、やはり寝返りを繰り返すうちにナプキンがずれてきて、結局、経血が漏れてしまいました。
ショーツ型ナプキンをはくと経血漏れの不安は多少減りましたが、普通のショーツと違って肌触りが好きではなく、あまり毎日使いたいとは思えませんでした。
そんなある日のことです。深夜にテレビを観ていると、女性芸能人が性や生理の話をする番組が始まりました。最初はなんとなく観ていただけなのですが、途中から経血漏れの話題になり、私は俄然興味が湧いてきました。
女性芸能人は、通常の生理用ナプキンやショーツ型ナプキンではなく、最近新しく開発されて市場に出回り、SNSなどで話題となっている生理用品を紹介していました。その商品は単体で使うわけではなく、ナプキンにプラスして使うもので、股の部分に挟んでおくことで『ドバッと経血』をある程度吸収してくれるとのこと。使い終わったらトイレに流せるので、ゴミとして処理しなくてもいいというものでした。
その生理用品に興味を持った私は、さっそく翌日に近所のドラッグストアに足を運び、商品を探して購入しました。そして次に生理になったときに試してみると……最初は違和感があったもののすぐに気にならなくなり、就寝時にナプキンと併用して使用することで、経血漏れをバッチリ防ぐことができたのです!
生理用品には人それぞれに「合う・合わない」があると思います。もしかしたらタンポン+ナプキンでも就寝時の経血漏れを予防できたのかもしれませんが、私の場合は昔からタンポンが苦手であまり積極的に使用していませんでした。今回、たまたま観たテレビ番組がきっかけで新しい生理用品の存在を知ることができて、本当によかったです。
日々、新しい生理用品がたくさん開発されているんだなぁと勉強にもなりました。生理中でも快適に過ごせるよう、今後も自分に合った生理用品を探してみたいと思います。
※経血にレバーのような塊が混じったり、ナプキンが1時間と持たないような場合には、婦人科の受診をおすすめいたします。
著者/七瀬ゆき
イラスト/マメ美
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























高校生時代の話です。前日の夜にゲームに夢中になって夜更かししてしまった私は、翌朝に寝坊してしまいました。遅刻する!と思い、慌てて学校へ行く準備をしていたら……。 その日は生理3日目...
続きを読む数年ほど前の夏の、生理2日目のことです。家事と育児に追われ、なかなか生理用ナプキンを替えられなかった私。すると、娘から衝撃的なことを言われ……。 「なんか臭いよ」 ある夏の日のこと...
続きを読む生理中は体の負担も大きいですが、私は精神面の変化のほうがつらいです。まるで自分が自分でなくなるような感覚があり、いつも一緒にいる彼氏からも「生理中は別人のように見える」と言われてし...
続きを読むこんにちは。ムーンカレンダー編集部員のワタナベです。皆さんは普段、どのようにナプキンなどの生理用品を収納されていますか? ナプキンなど生理用品の収納アイデアは生活や好みによって人そ...
続きを読む生理痛がひどい日は、鎮痛薬を服用しています。ある生理中のこと、常備していた鎮痛薬を切らしてしまい、買いに行く元気もなく寝こんでいました。すると、父から話しかけられて……。 鎮痛薬を...
続きを読む生理2日目で体調が悪い中、ナプキンのストックが少なくなってしまった私。仕方なく、同棲する彼氏に「ナプキンを買ってきてほしい」と伝えたところ……。 …
家族で「1カ月後に温泉旅行に行こう」ということになりました。ならば生理予定日は外そうと、生理周期的に大丈夫そうな日に行くことに。旅行の日。観光地な …
夫と子どもと一緒に、公園に遊びに行った私。しかし、その日は生理ということもあり、おなかが痛くなってしまいました。急いで公園のトイレに入ったのですが …
夫と交際していたときのことです。付き合って1年記念日に、彼が夜景の見えるホテルでのディナービュッフェを予約してくれました。楽しみにしていたのですが …
生理でおなかが痛く、ソファで横になっていた私。すると、心配した息子がお気に入りのぬいぐるみを持ってきて……。 目次 1. 息子「ママ、大丈夫?」 …
社会人1年目のとき、私は体のある不調に悩まされていました。大きな病気だったらどうしようと不安に思い、病院に行ったところ……。 生理が長引いて… 社 …
仕事中に生理痛に襲われ、机に突っ伏していた私。すると、隣に座る男性の同僚が「大丈夫?」と声をかけてきて……。 目次 1. 生理痛がつらく… 2. …
3人の娘を持つ私。ある日、一番下の5歳の娘と買い物中にトイレに行きたくなってしまいました。生理中だったため、「娘に経血を見られたくないなあ」と思い …