「めっちゃブニブニが…」仕事中トイレに行けなくて…数時間ぶりに行ったら衝撃の光景を目にした
仕事が忙しく、長時間生理用ナプキンを替えることができなかった私。やっと休憩時間がとれトイレに行くと、ナプキンがすごいことになっており……!? 読者 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私が初潮を迎えたのは中学生のときです。10代のころは気にならなかったのですが、なぜか20代に入ったころから経血の量が増えたように感じ、最近はもっぱら就寝中の経血漏れに悩まされていて……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理の失敗】の記事⇒「やってしまった…」子どもと寝落ちした夜。深夜2時、凍りついた私の視線の先には…
私の場合、生理1日目の経血量はさほど多くありません。しかし、生理2日目から4日目にかけて経血量が多くなります。就寝中はもちろん、日中であっても多い日の夜用ナプキンを使わなければならないほど。ただ、日中は下着からナプキンがずれないようにしっかりと固定し、こまめにナプキンを交換することでなんとか対処できています。
しかし、問題なのは生理2〜4日目の夜。就寝中に寝返りを打つとおしりの隙間から腰あたりまで経血が伝い漏れ、どうしても下着やパジャマ、そしてベッドシーツまで汚してしまうのです。
さすがに経血漏れするたびにシーツやパジャマを手洗いするのは面倒なので、私はさまざまな対策法を模索しました。
私が実際に試したのは
1、ベッドシーツの上に大きめのタオルを敷く
2、多い日の夜用ナプキンを2つ重ねてつける
3、ショーツ型ナプキンをはく
などの方法です。
これだけ試せば経血漏れも解決するだろうと思ったのですが、実際のところは、上記3つの方法にはそれぞれ問題がありました。
例えば、ベッドシーツの上に大きめのタオルを敷いても、私の場合はもともとの経血量が多いせいか、タオルで防ぐことができず結局ベッドシーツまで経血が染みてしまい、タオルを敷いた意味がなかったのです。加えて、多い日の夜用ナプキンを2つ重ねてつけても、やはり寝返りを繰り返すうちにナプキンがずれてきて、結局、経血が漏れてしまいました。
ショーツ型ナプキンをはくと経血漏れの不安は多少減りましたが、普通のショーツと違って肌触りが好きではなく、あまり毎日使いたいとは思えませんでした。
そんなある日のことです。深夜にテレビを観ていると、女性芸能人が性や生理の話をする番組が始まりました。最初はなんとなく観ていただけなのですが、途中から経血漏れの話題になり、私は俄然興味が湧いてきました。
女性芸能人は、通常の生理用ナプキンやショーツ型ナプキンではなく、最近新しく開発されて市場に出回り、SNSなどで話題となっている生理用品を紹介していました。その商品は単体で使うわけではなく、ナプキンにプラスして使うもので、股の部分に挟んでおくことで『ドバッと経血』をある程度吸収してくれるとのこと。使い終わったらトイレに流せるので、ゴミとして処理しなくてもいいというものでした。
その生理用品に興味を持った私は、さっそく翌日に近所のドラッグストアに足を運び、商品を探して購入しました。そして次に生理になったときに試してみると……最初は違和感があったもののすぐに気にならなくなり、就寝時にナプキンと併用して使用することで、経血漏れをバッチリ防ぐことができたのです!
生理用品には人それぞれに「合う・合わない」があると思います。もしかしたらタンポン+ナプキンでも就寝時の経血漏れを予防できたのかもしれませんが、私の場合は昔からタンポンが苦手であまり積極的に使用していませんでした。今回、たまたま観たテレビ番組がきっかけで新しい生理用品の存在を知ることができて、本当によかったです。
日々、新しい生理用品がたくさん開発されているんだなぁと勉強にもなりました。生理中でも快適に過ごせるよう、今後も自分に合った生理用品を探してみたいと思います。
※経血にレバーのような塊が混じったり、ナプキンが1時間と持たないような場合には、婦人科の受診をおすすめいたします。
著者/七瀬ゆき
イラスト/マメ美
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
お付き合いをしている彼の家に、お泊まりしたときの出来事です。彼と一緒にベッドで寝ていた私は、ある失敗をしてしまって……。 せっかくのお泊まりが… 彼の家にお泊まりをするこの日、彼と...
続きを読む脱いだ洋服を洗濯機に入れ、スイッチを押してからお風呂に入った私。お風呂から出て洗濯物を干そうとふたを開けると、ゾッとする光景が目に入り……。 「ごみ箱に捨てたっけ?」 ある生理の日...
続きを読む20代前半のころ、私が生理痛やPMS(月経前症候群)と同時に悩まされていたのが「腰痛」です。腰からおしり、ひどいときには脚全体が痺れて、2時間の映画を座って観るのもつらいほど。何度...
続きを読むトイレに入った6歳の娘が、「ママ、トイレに血があったの」と私のところに戻ってきました。このとき、私は生理中だったため「床に経血が落ちてしまったんだ」と思いました。しかし、娘がトイレ...
続きを読む当時付き合っていた彼氏の家へ遊びに行ったときの話です。その日、私はトイレに行く頻度が高く……。読者が経験した「生理中のニオイに関するトラブルエピソード」を紹介します。 トイレに忘れ...
続きを読む仕事が忙しく、長時間生理用ナプキンを替えることができなかった私。やっと休憩時間がとれトイレに行くと、ナプキンがすごいことになっており……!? 読者 …
ある日、いつものように寝ていたものの、腹痛を感じて起きた私。シーツを見ると、経血で真っ赤になってしまっていて……。 目次 1. 夜中に突然の生理 …
夫と一緒にテレビを見ていたときのこと。生理に関する特集をしていたのですが、女性にとってはごく当たり前の内容に、夫はずいぶん驚いていて……。 目次 …
生理前は体調が悪くなってしまう私。ある月の生理前、彼氏とのデートを体調不良のためキャンセルすると……。読者が経験した、「生理時の彼氏の神対応」に関 …
生理開始日がずれることはほとんどなかった私。しかし、とても大切な日に、まさかのタイミングで予定外の生理がきてしまい、ものすごく焦った経験があります …
ある日、夜用ではなく普通の日用のナプキンを着けて寝たことで、朝、大量の経血をベッドに漏らしてしまった私。そんな私の様子を見て、彼氏は驚きながらも… …
私は3きょうだいです。構成は姉(私)、弟、弟です。一番下の弟は、わりと歳が離れています。そんな弟は、幼いころから生理について理解があり、私が学生だ …
年長さんになった娘は、まだまだ甘えたがりです。すぐに抱きついてきたり、抱っこをせがんだりと、よくスキンシップを求めてくるのですが……。読者が経験し …